衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
令和六年十二月十七日提出
質問第八九号

食料品にかかる消費税に関する質問主意書

提出者  中谷一馬




食料品にかかる消費税に関する質問主意書


 厚生労働省の二〇二三(令和五)年国民生活基礎調査によれば、生活状況について、「大変苦しい」が二十六・五%、「やや苦しい」が三十三・一%で「苦しい」(「大変苦しい」と「やや苦しい」)と回答した世帯は前年より八・三ポイント高い全体の五十九・六%にのぼった。このうち十八歳未満の子どものいる世帯で「苦しい」(「大変苦しい」と「やや苦しい」)と回答した世帯は前年より十・三ポイント高い六十五・〇%となった。高齢者世帯で「苦しい」(「大変苦しい」と「やや苦しい」)と回答した世帯は前年より十・七ポイント高い五十九・〇%となり、報道によれば、統計を取り始めた一九八六年以降、最も高くなったとしており、厚生労働省は「物価高の影響などで生活の苦しさが増している可能性がある」としている。物価高で多くの国民が生活に苦しんでいる中、食料品にかかる消費税率を時限的に零%にすることが、極めて合理的に国民生活を支援することになると考え、石破茂内閣で実現すべきと考えるが如何か、見解を伺いたい。
 
 右質問する。

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.