衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
令和七年二月十八日提出
質問第五九号

政府参考人として幹部自衛官の出席を求めることに関する質問主意書

提出者  島田洋一




政府参考人として幹部自衛官の出席を求めることに関する質問主意書


 衆議院予算委員会で、国民民主党の橋本幹彦議員が、答弁者である政府参考人として幹部自衛官の出席を求めたが、予算委員会理事会は認めず、安住淳予算委員長は、「長い慣例」や「先の大戦も踏まえて文民統制(シビリアンコントロール)の観点から(答弁させないことで)やってきた」などと述べ、今後も出席を認めるつもりはない旨を強調した。
 しかし、部隊運用や兵器の性能に関して専門知識を持つ自衛官(いわゆる制服組)の答弁を必要に応じて求めることこそ「文民統制」のあるべき姿であると考える。
 そこで以下質問する。

一 中谷元防衛相は会見で、制服組トップの統合幕僚長らには「自衛隊の部隊運用(作戦)をはじめとする部隊管理・運営に専念させたい」と述べたが、これは自衛官の国会答弁を、政府としても認めないという意味か。
二 誰を政府参考人として呼ぶかは国会の裁量であると考えるが、国会から自衛官の出席を求められた場合、政府は進んで応じる意思があるか、石破茂総理大臣に問う。
 
 右質問する。

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.