質問本文情報
昭和四十年二月二日提出質問第四号
河川区域の認定に関する質問主意書
右の質問主意書を提出する。
昭和四十年二月二日
提出者 栗原俊夫
衆議院議長 ※(注)田 中 殿
河川区域の認定に関する質問主意書
一 河川法第二条による河川区域の認定の行なわれた区域は、全国でなん区域あるか。
二 右認定された区域のうち、民有地を含む区域はなん区域あるか。
三 右民有地を含む河川区域に認定されたもののうち、民有地の登記抹消の行なわれていない区域はなん区域あるか。
四 民有地を含む河川区域に認定されたもののうち、いまだに登記抹消のできないものがあるのはいかなる理由によるか。理由別に整理して、それぞれその区域数を示してもらいたい。
五 関東一都六県の地区内において、民有地を含む河川区域の認定を行なつたもののうち、
(イ)民有地たりしものの登記抹消の完了した区域の認定告示文を五例示されたい。
(ロ)民有地にして河川区域の認定ありたりとしながら、いまだに登記抹消の行なわれていない
区域の認定告示文を五例示されたい。
右質問する。