衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
平成十六年十二月二日提出
質問第八一号

緊急地域雇用創出特別交付金事業に関する質問主意書

提出者  小宮山泰子




緊急地域雇用創出特別交付金事業に関する質問主意書


 雇用情勢は依然として厳しく深刻な状況にある。個々の失業者にとって雇用の機会の有無は生きていく上で差し迫って切実な問題である。深刻な雇用情勢は生活苦を原因とする自殺の多発や経済的理由による退学、犯罪の増加をもたらしている。このような中で、失業者の雇用創出に実績をあげ、自治体からも評価されてきた緊急地域雇用創出特別交付金事業を平成十六年度で政府は終わらせようとしている。
 関連して、以下質問する。

一 緊急地域雇用創出特別交付金事業の例として、埼玉県では総額百七十四億六千万円の交付金を財源として埼玉県緊急雇用創出基金を設置し、緊急地域雇用創出基金活用事業を実施し、平成十五年度までに県事業と市町村事業を併せ一万三千人を超える新規雇用が創出されており、平成十六年度でも五千四百人の雇用創出を見込んでいる。この例のように自治体では緊急地域雇用創出特別交付金事業は、雇用創出の実績をあげているところである。そこで全国における当該事業による雇用創出の状況、交付金金額について概要をお聞きし、その事実関係に立って政府として緊急地域雇用創出特別交付金事業をどのように評価しているか、伺いたい。
二 政府は緊急地域雇用創出特別交付金事業を今年度で終わらせようとしているが、自治体はその実績を踏まえ存続を強く要望しているところである。また雇用情勢が依然として厳しく深刻な情勢にある中で、政府はなぜ当該事業を終わらせようとしているのか、理由を説明されたい。
三 緊急地域雇用創出特別交付金事業はホームレスの就労支援事業でも一定の役割を果たしてきたとされるが、ホームレス就労支援の観点から緊急地域雇用創出特別交付金事業があげた成果、実績について概要を説明され、その事実関係に立って以下答弁されたい。失業者の中でもとくにホームレスはより厳しい生活に直面しているのであり、緊急地域雇用創出特別交付金事業を今年度で終わらせれば、ホームレスの就労にも悪影響が及ぶと憂慮している。政府としてホームレスの就労支援を維持拡大すべきと考えるのか、今後の対応について基本的な考えを伺いたい。

 右質問する。



経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.