衆議院

メインへスキップ

  • 音声読み上げ 音声読み上げアイコン
  • サイト内検索
  • 本会議・委員会等
  • 立法情報
  • 議員情報
  • 国会関係資料
  • 各種手続
  • English

令和7年度 国会議員政策担当秘書資格試験のお知らせ

受験資格 令和7年9月10日(最終合格者発表日)現在において65歳未満の者(昭和35年9月12日以降生まれの者)で、かつ、次のいずれかに該当する者
  1. 大学(短期大学を除く。)を卒業した者及び令和8年3月までに大学卒業見込みの者
  2. 政策担当秘書資格試験委員会がa.に掲げる者と同等以上の学力があると認める者

※ 次のいずれかに該当する者は、受験することができません。
@国会議員の政策担当秘書資格試験等実施規程第7条の規定により受験できない者
  • 日本国籍を有しない者
  • 禁錮又は拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わらない者又は執行を受けることがなくなるまでの者
  • 公務員として懲戒免職の処分に処せられ、当該処分の日から2年を経過しない者
A平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
申込期間 5月7日(水)午前10:00 〜
5月15日(木)午後11:59(受信有効)

原則、インターネットによる申込となります。受験案内(印刷用)[PDF:167KB]

令和7年度国会議員政策担当秘書資格試験インターネット申込方法等について[PDF:112KB]
受験申込に関するお問い合わせ
E-mail:seisaku@shugiinjk.go.jp※添付ファイルは受け取れませんのでご注意ください。
第1次試験 6月28日(土)

試験場 東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区駒場3-8-1) 地図[PDF:749KB]

(午前 9:00〜9:30 受付・入室)注意事項(必ずお読みください)[PDF:89KB]

午前10:00〜12:00 多肢選択式

午後 1:00〜4:00 論文式
第1次試験合格者発表 8月12日(火)合格者の決定方法 合格者の発表について
第2次試験 8月20日(水)

試験場
衆議院又は参議院(東京都千代田区永田町1-7-1)

午前又は午後の指定する時間 口述式
最終合格者発表 9月10日(水)合格者の決定方法 合格者の発表について

〈受験手続その他受験についての問い合わせは、下記までお願いします〉

〒100-0014
  東京都千代田区永田町1-7-1
     衆議院事務局庶務部議員課  TEL 03(3581)5165
     参議院事務局庶務部議員課  TEL 03(5521)7485

なお、本試験はあくまでも資格試験であり、合格により採用が担保されるわけではなく、 採用・解職については各国会議員が決定することになるので、その旨十分留意してください。

  →政策担当秘書の職務内容等
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.