内閣委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 1 |
国の保育・教育・子育て支援施策の拡充に関する請願 |
| 218 |
特定秘密の保護に関する法律の撤廃に関する請願 |
| 219 |
特定秘密保護法の撤廃に関する請願 |
| 220 |
特定秘密保護法を速やかに撤廃することに関する請願 |
| 221 |
秘密保護法の廃止を求めることに関する請願 |
| 222 |
秘密保護法廃止に関する請願 |
| 243 |
憲法違反の推進法を廃止し社会保障の拡充を求めることに関する請願 |
| 343 |
マイナンバー制度の中止と利用拡大の取りやめに関する請願 |
| 347 |
マイナンバー制度の廃止を求めることに関する請願 |
| 403 |
児童福祉としての保育制度の拡充に関する請願 |
| 505 |
マイナンバーの中止に関する請願 |
| 932 |
マイナンバー制度の中止に関する請願 |
| 1570 |
戦時慰安婦問題の最終解決を求めることに関する請願 |
| 1572 |
レッド・パージ被害者の名誉回復と国家賠償に関する請願 |
| 2021 |
憲法違反の特定秘密保護法の撤廃に関する請願 |
| 2042 |
青少年健全育成基本法の制定に関する請願 |
| 2043 |
マイナンバー制度の中止・廃止と利用拡大の取りやめに関する請願 |
| 2468 |
韓国・朝鮮人元BC級戦犯者と遺族に対する立法措置に関する請願 |
| 2923 |
慰安婦問題の解決に関する請願 |
| 2944 |
中部地方の安全・安心を支えるために必要な国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 2946 |
東北地方の安全・安心を支えるために必要な国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 2947 |
日本軍慰安婦問題の真の解決に関する請願 |
| 3126 |
近畿地方の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 3129 |
国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 3369 |
沖縄県の安全・安心を支えるために必要な国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 3643 |
四国地方の安全・安心を支えるために必要な国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 3991 |
北海道の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 3992 |
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)の撤回と対象拡大の中止に関する請願 |
文部科学委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 23 |
専任・専門・正規の学校司書の配置に関する請願 |
| 116 |
学校現業職員の法的位置づけに関する請願 |
| 233 |
教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
| 248 |
教職員の定数改善と給与・待遇に関する請願 |
| 249 |
私立学校の保護者負担軽減、教育環境改善のための私学助成充実に関する請願 |
| 371 |
大幅な私学助成増額に関する請願 |
| 489 |
国の責任で小中学校の三十五人学級早期実施に関する請願 |
| 507 |
国の責任による三十五人以下学級の前進、教育の無償化、教育条件の改善に関する請願 |
| 541 |
教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 745 |
教育の無償化を目指して全ての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 746 |
教育費負担の大幅な軽減を求めることに関する請願 |
| 812 |
学生が安心して使える奨学金に関する請願 |
| 813 |
国の責任による三十五人以下学級の前進、教育の無償化、教育条件の改善を求めることに関する請願 |
| 923 |
学費値上げにつながる大学予算削減の撤回に関する請願 |
| 1406 |
教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育に関する請願 |
| 1503 |
学費負担の大幅軽減と私大助成の増額に関する請願 |
| 1588 |
私立幼稚園教育の充実と発展に関する請願 |
| 2221 |
義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案に関する請願 |
| 2655 |
義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案の徹底審議に関する請願 |
| 3192 |
教育無償化を前進させることに関する請願 |
| 4025 |
学費の負担軽減、高等教育予算増額を求めることに関する請願 |
| 4031 |
大学の学費連続値上げ反対に関する請願 |
| 4034 |
未来を開く教育保障制度に関する請願 |
厚生労働委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 24 |
憲法を生かして安全・安心の医療・介護の実現を求めることに関する請願 |
| 45 |
再び被爆者をつくらない決意を世界に現行法(原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律)改正に関する請願 |
| 167 |
健康で文化的な生活ができる生活保護基準に関する請願 |
| 181 |
国庫負担を増額し、国民健康保険税(料)の引き下げを求めることに関する請願 |
| 197 |
空襲被害者の人間回復のための立法に関する請願 |
| 202 |
じん肺とアスベスト被害根絶を求めることに関する請願 |
| 214 |
働くルールを抜本的に変える労働基準法の改正案反対に関する請願 |
| 215 |
労働法制の大改悪をやめ、安心して働き続けられる雇用を求めることに関する請願 |
| 225 |
安全・安心の医療・介護の実現と夜勤改善・大幅増員に関する請願 |
| 226 |
介護報酬引き下げを撤回し、国庫負担をふやして利用料と保険料引き下げを求めることに関する請願 |
| 227 |
生活保護費、年金、最低賃金の引き上げに関する請願 |
| 229 |
全国一律最賃・時給千円以上の実現に関する請願 |
| 230 |
人間らしく働き生活できる雇用の実現に関する請願 |
| 259 |
保険でよい歯科医療の実現を求めることに関する請願 |
| 260 |
若い人も高齢者も安心できる年金を求めることに関する請願 |
| 309 |
介護従事者の処遇改善に関する請願 |
| 337 |
新たな患者負担増をやめ、窓口負担の大幅軽減を求めることに関する請願 |
| 341 |
国の責任でお金の心配なく誰もが必要な医療・介護を受けられるようにすることに関する請願 |
| 363 |
湿布薬保険外しの撤回に関する請願 |
| 372 |
介護保険制度の改善、介護報酬の引き上げ、介護従事者の確保・処遇改善に関する請願 |
| 534 |
介護報酬の緊急再改定に関する請願 |
| 768 |
社会保障費の大幅な削減を中止し、保育、医療、介護、年金などの拡充を求めることに関する請願 |
| 789 |
食品衛生監視員を大幅にふやすことに関する請願 |
| 822 |
社会保障制度改革に関する請願 |
| 823 |
社会保障の連続削減を中止し、充実を求めることに関する請願 |
| 824 |
労働時間と解雇の規制強化に関する請願 |
| 934 |
介護保険制度の改善、介護従事者の処遇改善に関する請願 |
| 1004 |
育児・介護休業法の改正、仕事と生活の両立支援のための基盤整備に関する請願 |
| 1005 |
憲法二十五条に基づく権利保障としての社会福祉事業を守り拡充することに関する請願 |
| 1047 |
社会保障の切り捨て中止に関する請願 |
| 1048 |
障害者福祉についての法制度の拡充に関する請願 |
| 1089 |
介護労働者の処遇改善と介護報酬の緊急改定に関する請願 |
| 1128 |
安全・安心の医療・介護を求めることに関する請願 |
| 1131 |
腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
| 1239 |
全国一律最低賃金制度の実現に関する請願 |
| 1276 |
安全・安心の医療・介護に関する請願 |
| 1470 |
国の制度による子供医療費助成制度の創設に関する請願 |
| 1577 |
患者窓口負担の大幅軽減に関する請願 |
| 1655 |
ウイルス性肝硬変・肝がん患者の療養支援、B型肝炎ウイルス排除治療薬等の研究・開発促進、肝炎ウイルス検診の推進に関する請願 |
| 1670 |
パーキンソン病患者・家族に対する治療・療養に関する対策の充実に関する請願 |
| 1873 |
公正な賃金・労働条件に関する請願 |
| 1874 |
障害者総合支援法の第七条(介護保険優先)の廃止等に関する請願 |
| 1976 |
難病・長期慢性疾病・小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する請願 |
| 2058 |
国の乳幼児医療費無料制度創設に関する請願 |
| 2256 |
介護保険制度における軽度者の福祉用具貸与・住宅改修の原則自己負担化(一部補助)の改正の廃止に関する請願 |
| 2257 |
てんかんのある人とその家族の生活を支えることに関する請願 |
| 2489 |
マッサージ診療報酬の適正化に関する請願 |
| 2662 |
労働時間の短縮と安定した雇用で男女ともに、人間らしい働き方を求めることに関する請願 |
| 3197 |
障害者が健康を維持できるよう二次障害(新たに出現する障害)の総合対策に関する請願 |
| 3415 |
さらなる患者負担増計画の中止に関する請願 |
| 3659 |
身体障害者手帳等級の改善に関する請願 |
| 4040 |
アートメイクの法的整備に関する請願 |
| 4041 |
遺族年金併給に関する請願 |
| 4043 |
入れ墨に特化した法制度の設立に関する請願 |
| 4044 |
七十五歳以上の高齢者と子どもの医療費を無料にすることに関する請願 |