請願の一覧
採択の上内閣に送付した請願の処理経過(第192回国会採択分以降)は、請願処理経過をご覧ください。
第198回国会において委員会に付託された請願に関する情報を掲載しています。
新件番号を選択すると請願の内容を照会することができます。
次の付託委員会が選択できます。
- 内閣委員会
- 法務委員会
- 外務委員会
- 財務金融委員会
- 文部科学委員会
- 厚生労働委員会
- 農林水産委員会
- 経済産業委員会
- 国土交通委員会
- 環境委員会
- 安全保障委員会
- 災害対策特別委員会
- 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会
- 消費者問題に関する特別委員会
- 東日本大震災復興特別委員会
- 憲法審査会
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 46 | 学童保育(放課後児童健全育成事業)の「従うべき基準」を堅持することが実現できる財政措置に関する請願 |
| 50 | 児童福祉としての保育制度の拡充に関する請願 |
| 162 | 特定秘密保護法を即時廃止することに関する請願 |
| 182 | マイナンバー制度の中止・廃止に関する請願 |
| 308 | 幼児教育・保育の無償化に関する請願 |
| 830 | 特定秘密の保護に関する法律の撤廃に関する請願 |
| 831 | 街のスナックを守ることに関する請願 |
| 1000 | 公務・公共サービス拡充に関する請願 |
| 1008 | マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)の撤回と対象拡大の中止に関する請願 |
| 1311 | 慰安婦問題の解決に関する請願 |
| 1795 | レッド・パージ被害者の名誉回復と国家賠償に関する請願 |
| 2283 | 世界ラリー選手権日本開催実現に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 163 | 共謀罪(テロ等準備罪)を即時廃止することに関する請願 |
| 184 | 国籍選択制度の廃止に関する請願 |
| 185 | もともと日本国籍を持っている人が日本国籍を自動的に喪失しないよう求めることに関する請願 |
| 751 | 共謀罪法の廃止に関する請願 |
| 900 | 刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律の再検討に関する請願 |
| 1063 | 民法を改正し、選択的夫婦別氏制度の導入を求めることに関する請願 |
| 1184 | 民法・戸籍法の差別的規定の廃止・法改正に関する請願 |
| 1238 | 治安維持法犠牲者に対する国家賠償法の制定に関する請願 |
| 1285 | 外国人住民基本法と人種差別撤廃基本法の制定に関する請願 |
| 1312 | 民法・戸籍法の差別的規定の廃止・法改正を求めることに関する請願 |
| 1462 | 法務局・更生保護官署・入国管理官署及び少年院施設の増員に関する請願 |
| 1864 | 裁判所の人的・物的充実に関する請願 |
| 2794 | 選択的夫婦別姓を実現する民法改正に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 13 | 東京・横田基地へのオスプレイ配備撤回とすべての飛行・訓練の中止に関する請願 |
| 164 | 核兵器廃絶に関する請願 |
| 288 | 沖縄県民の民意尊重と、基地の押しつけ撤回に関する請願 |
| 1211 | 辺野古新基地建設工事の中止と普天間基地の無条件撤去に関する請願 |
| 1328 | 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 14 | 消費税増税の中止に関する請願 |
| 15 | 消費税の増税反対に関する請願 |
| 51 | 消費税増税の中止、税の集め方の抜本的見直しに関する請願 |
| 96 | 二〇一九年十月からの消費税一〇%中止に関する請願 |
| 145 | 消費税増税を中止して五%に戻し、生活費非課税・応能負担の税制を求めることに関する請願 |
| 165 | 煽動罪を即時廃止することに関する請願 |
| 876 | 消費税一〇%の中止、減税に関する請願 |
| 877 | 消費税一〇%への引き上げ、インボイス制度の導入中止に関する請願 |
| 1016 | 所得税法第五十六条の廃止に関する請願 |
| 1160 | さらなる消費税増税を行わないことに関する請願 |
| 1294 | 消費税一〇%への増税中止を求めることに関する請願 |
| 3079 | 適格請求書等保存方式(インボイス制度)の見直しに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 16 | 教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
| 18 | 専任・専門・正規の学校司書の配置に関する請願 |
| 20 | 特別支援学校の設置基準策定に関する請願 |
| 53 | 教育の無償化を目指して全ての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 54 | 国の教育予算を大幅にふやし、三十人以下学級の早期実現、教室、体育館への空調設備設置を求めることに関する請願 |
| 132 | 国の責任による三十五人以下学級の前進、教育の無償化、教育条件の改善に関する請願 |
| 207 | 大幅な私学助成増額に関する請願 |
| 298 | 学校現業職員の業務をトップランナー方式の対象から外すとともに、学校現業職員の法的位置づけを求めることに関する請願 |
| 632 | 給付奨学金をもっとふやすことに関する請願 |
| 927 | 私立幼稚園の充実と発展に関する請願 |
| 1999 | てんかんのある人とその家族の生活を支える教育に関する請願 |
| 2550 | すべての私立学校に正規の養護教諭を配置し、子どもの命と健康が守られる教育条件を求めることに関する請願 |
| 2822 | 大学学費負担軽減と奨学金制度の改善に関する請願 |
| 2823 | 二〇二一年度大学入学共通テストにおける英語民間試験の利用中止に関する請願 |
| 3081 | 学費負担の大幅軽減と私大助成の増額に関する請願 |
| 3082 | 権利としての無償教育を実現し、奨学金の拡充を求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 23 | 患者負担をふやさないことに関する請願 |
| 32 | 七十五歳以上の医療費負担の原則二割化に反対することに関する請願 |
| 48 | 医療・介護の負担増の中止に関する請願 |
| 68 | 最低賃金引き上げ、食品衛生監視員を大幅にふやすこと等に関する請願 |
| 70 | 保育、医療、介護、年金など社会保障制度の連続改悪をやめ、拡充を求めることに関する請願 |
| 109 | 国の責任で社会保障制度の拡充を求めることに関する請願 |
| 110 | 中小零細企業の社会保険料負担の軽減、国庫負担増に関する請願 |
| 122 | 七十五歳以上の医療費負担二倍化に反対することに関する請願 |
| 176 | 子供のための予算を大幅にふやし国の責任で安心できる保育・学童保育の実現を求めることに関する請願 |
| 212 | 介護保険制度の改善、介護従事者の処遇改善等に関する請願 |
| 229 | 国の責任でお金の心配なく誰もが必要な医療・介護を受けられるようにすることに関する請願 |
| 241 | 七十五歳以上の医療費負担二倍化反対等に関する請願 |
| 242 | 要介護・要支援者に対する医療保険による外来維持期リハビリの存続に関する請願 |
| 296 | 学童保育(放課後児童健全育成事業)を拡充し、子育て支援の充実を求めることに関する請願 |
| 350 | 若者も高齢者も安心できる年金制度の確立を求めることに関する請願 |
| 365 | 安全・安心の医療・介護の実現のため夜勤改善と大幅増員を求めることに関する請願 |
| 371 | パーキンソン病患者が生きる希望を失うことなく治療に専念できる環境の整備に関する請願 |
| 383 | 福祉職員の大幅な増員と賃金の引き上げに関する請願 |
| 411 | じん肺とアスベスト被害根絶等に関する請願 |
| 452 | 腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
| 636 | 健康保険適用外の重粒子線治療に対する早期保険適用に関する請願 |
| 637 | 建設アスベスト被害の全面解決に関する請願 |
| 804 | 障害福祉についての法制度拡充に関する請願 |
| 853 | 社会保険料の負担軽減に関する請願 |
| 974 | ウイルス性の肝がん・重度肝硬変患者への支援と治療薬開発、肝炎ウイルス検診促進に関する請願 |
| 979 | 医療・介護の負担をふやさないことに関する請願 |
| 990 | 障害者等の暮らしを支える介護・福祉の拡充に関する請願 |
| 1026 | 労働者派遣法抜本改正を求めることに関する請願 |
| 1185 | 難病・長期慢性疾病・小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する請願 |
| 1215 | 高過ぎる国民健康保険料の引き下げへ抜本的改善を求めることに関する請願 |
| 1336 | 生活保護受給者へ自動車の使用等を許可することに関する請願 |
| 1568 | 精神保健医療福祉の改善に関する請願 |
| 1623 | 国の責任で社会保障制度の拡充等を求めることに関する請願 |
| 1694 | かかりつけ薬剤師・薬局についての問題点を踏まえた薬機法改正案の慎重審議に関する請願 |
| 1695 | 公正な賃金・労働条件に関する請願 |
| 2003 | てんかんのある人とその家族の生活を支える医療、福祉、労働に関する請願 |
| 2027 | てんかんのある人とその家族の生活を支える啓発に関する請願 |
| 2123 | 子供の歯科矯正への保険適用の拡充に関する請願 |
| 2300 | 保険でよりよい歯科医療を求めることに関する請願 |
| 2699 | セクハラ・パワハラ、長時間労働をなくし、人間らしい働き方を求めることに関する請願 |
| 2711 | ハラスメントも長時間労働もない社会、人間らしい働き方の実現に関する請願 |
| 2833 | 社会保障の連続削減を中止し、充実を求めることに関する請願 |
| 2834 | マッサージ診療報酬の適正化に関する請願 |
| 3088 | 児童虐待を早急に根絶するため児童福祉司にソーシャルワーク専門職である社会福祉士・精神保健福祉士必置に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 402 | 農業者戸別所得補償制度の復活に関する請願 |
| 416 | 家族農業を守り、食料自給率の向上を目指す食料・農業政策への転換に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 648 | 即時原発ゼロを求めることに関する請願 |
| 770 | 原発からの撤退を決断しエネルギー政策の転換を求めることに関する請願 |
| 812 | 原発再稼働をやめ、エネルギー基本計画を見直し、再生可能エネルギーの比率を大幅に増加させることに関する請願 |
| 865 | 原発から撤退し、再生可能エネルギーへの転換を求めることに関する請願 |
| 866 | 小規模事業者に対する社会保険料負担軽減支援策等に関する請願 |
| 897 | 国と東京電力が責任を果たすことに関する請願 |
| 2338 | 原発・核燃・プルトニウム利用をやめることに関する請願 |
| 2867 | 脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求めることに関する請願 |
| 3094 | 原子力発電所廃炉金属の加工再利用事業の情報開示に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 87 | リニア中央新幹線の工事を直ちにやめることに関する請願 |
| 404 | ライドシェア(白タク)の合法化に反対することに関する請願 |
| 437 | 国土交通省の機構拡充・職員の確保に関する請願 |
| 494 | アイヌ政策の拡大に反対することに関する請願 |
| 972 | 大規模盛土造成地の地震対策に関する請願 |
| 1452 | 精神障害者の交通運賃に関する請願 |
| 1761 | 気象事業の整備拡充に関する請願 |
| 1769 | 震災復興、国民の安全・安心の実現への建設産業の再生に関する請願 |
| 2047 | てんかんのある人とその家族の生活を支える交通に関する請願 |
| 2048 | 名瀬測候所の地方気象台への格上げを求めることに関する請願 |
| 2339 | 安心・安全で快適な公営住宅制度の拡充に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 419 | 石綿による健康被害の救済に関する法律の抜本的改正等に関する請願 |
| 549 | 動物虐待事犯を厳正に処罰するために法の厳罰化を求めることに関する請願 |
| 818 | 原発ゼロと温暖化対策の着実な実行等に関する請願 |
| 2525 | 動物虐待事犯を厳正に処罰するための法の厳罰化に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 89 | 大軍拡中止に関する請願 |
| 178 | 戦争法(安保法制)を即時廃止することに関する請願 |
| 318 | 戦争法の廃止を求めることに関する請願 |
| 442 | 緊急出動のある自衛官の官舎の改善に関する請願 |
| 1236 | 本土からの辺野古埋め立て用の土砂搬出計画をやめることに関する請願 |
| 1687 | イージス・アショア配備計画の撤回に関する請願 |
| 2877 | 憲法違反の戦争法(安保法制)の即時廃止に関する請願 |
| 3096 | 木更津への陸自オスプレイの暫定配備に反対することに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 91 | 災害から命を守る対策を最優先すること等に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 93 | 政党助成金を直ちに廃止することに関する請願 |
| 2879 | 政党助成金の廃止に関する請願 |
| 3097 | 小選挙区制廃止、比例定数削減反対、抜本的な選挙制度改革に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 2880 | ジャパンライフ被害者救済と再発防止に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 1126 | 原発事故被害者に安心して健康に生きる権利と知る権利の保障を求めることに関する請願 |
| 1786 | 被災者の住宅再建支援制度の抜本的拡充に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 1 | 憲法九条を変えず、憲法の平和、人権、民主主義を生かす政治の実現を求めることに関する請願 |
| 179 | 日本国憲法の全条項を守り生かすことに関する請願 |
| 319 | 立憲主義の原則を堅持し、憲法九条を守り、生かすことに関する請願 |
| 1098 | 憲法審査会における改正内容の審議促進に関する請願 |
| 2881 | 憲法九条改悪反対に関する請願 |
| 2882 | 憲法九条の改正反対に関する請願 |
| 2883 | 憲法を守り、生かすよう求めることに関する請願 |
| 3098 | 平和憲法の改悪反対に関する請願 |

