質問本文情報
平成十九年九月十日提出質問第五号
北方領土問題についての外相の発言に関する質問主意書
提出者 鈴木宗男
北方領土問題についての外相の発言に関する質問主意書
一 二〇〇七年八月三十日付と同年九月八日付の新聞に、町村信孝外相に対するインタビュー記事が掲載されており、その中に、北方領土問題に関連して、「面積二等分論についてコメントすることもないでしょう。とても現実的なものとは思えない。四島一括返還というのがわれわれの年来の主張だ」「現実的とは思えない。四島一括返還が我々の年来の主張だ。」との町村外相の発言(以下、「町村外相発言」という。)があるが、「町村外相発言」は外務省の公式見解か。
二 「面積二等分論」の定義如何。
三 「四島一括返還」は外務省の公式見解か。
四 外務省がロシアとの北方領土返還交渉に際して、ロシア側に四島一括返還を要求したことはあるか。あるならば、直近の事例を二件挙げられたい。
五 「町村外相発言」は、わが国の国益に資する形での北方領土問題の解決を図る上で適切なものと考えるか。外務省の見解如何。
右質問する。