質問本文情報
平成十九年九月十八日提出質問第二五号
ロシア専門家を招いた懇談会におけるプーチン大統領の北方領土問題に対する発言に関する質問主意書
提出者 鈴木宗男
ロシア専門家を招いた懇談会におけるプーチン大統領の北方領土問題に対する発言に関する質問主意書
一 二〇〇七年九月十四日、ロシア南部のソチで行われた毎年恒例のロシア専門家を招いた懇談会(以下、「懇談会」という。)において、プーチン・ロシア大統領が北方領土問題について触れ、一九五六年の日ソ共同宣言を基本に、歯舞・色丹の二島の引き渡しをもって同問題の解決を図ることを主張した事実があると承知するが、確認を求める。
二 「懇談会」での北方領土問題に触れた一のプーチン大統領の発言(以下、「プーチン発言」という。)内容を外務省は承知しているか。
三 「プーチン発言」の仮訳は作成されているか。作成されているのならば、その内容を正確に明らかにされたい。
四 「プーチン発言」に対する外務省の評価如何。
五 「懇談会」に外務省より出席した者はいるか。いるのならば、出席した外務省職員の官職氏名を全て挙げられたい。
六 「懇談会」に民間より出席した者はいるか。いるのならば、出席した民間人の職業と氏名を全て挙げられたい。
右質問する。