質問本文情報
平成十九年十一月六日提出質問第一九五号
外務省職員によるマイレージ取得及び利用に関する質問主意書
提出者 鈴木宗男
外務省職員によるマイレージ取得及び利用に関する質問主意書
「政府答弁書」(内閣衆質一六八第一五八号)を踏まえ、再度質問する。
二 「政府答弁書」で政府は「記録は作成しておらずお答えすることはできない。」との答弁をしているが、「確認」に関する記録が作成されていないのならば、「確認」を行った人物の記憶に基づいた概略について説明されたい。
三 外務省職員が公務により出張する際に航空機を利用する場合、航空賃は税金により支払われると承知するが、確認を求める。
四 外務省職員が三の公務での出張で航空機を利用する際、外務省職員が税金で支払われた航空賃から「政府答弁書」で政府が「航空会社が旅客に対して搭乗距離に応じて計算するポイント数に基づき、航空会社が提供するサービスの名称」と定義しているマイレージを取得し、かつそれを「コラム」の中の外務省局長の発言のように、私的に利益を得るために使用することを、要するに税金を原資に私的便宜を図ることを外務省として容認しているのか。外務省が外務省職員個々人のマイレージをどう管理しているかという質問ではないところ、質問の意味をはき違えた不誠実な回答を行うのではなく、右の質問内容に即して、然りか否、容認しているか容認していないのどちらかによる明快な答弁を求める。
右質問する。