質問本文情報
令和六年十二月十三日提出質問第五九号
大阪万博の警備費の増額に関する質問主意書
提出者 櫻井 周
大阪万博の警備費の増額に関する質問主意書
日本国際博覧会協会は二〇二四年十二月三日に大阪万博の警備費を百九十九億円から五十五億円増額して二百五十四億円とする方針を明らかにした。この警備費増額分は令和六年度補正予算に計上されている。経済産業省は、増額の理由として海外からの要人の来場が想定以上の見通しとなったことをあげている。大阪万博を巡っては、建設費や運営費など当初予算から増額が相次いでいるところ、以下質問する。
一 海外パビリオンの出展は撤退が相次いでいるのに、海外からの要人の来場が想定以上の見通しとなったというが、どこの国からどれだけ増加したのか。政府として把握しているところを明らかにされたい。
二 海外パビリオンの出展は撤退が相次いでいるのに、海外からの要人の来場が想定以上となったのはなぜか。想定が甘かったということか。政府の見解は如何に。
三 大阪万博の警備費は、当初は運営費から捻出することとなっていたが、二〇二三年九月十五日に当時の西村康稔経済産業大臣が国負担とする方針に変更し、百九十九億円とした経緯がある。今回の五十五億円の警備費増額について、当初の方針に則り運営費から捻出するべきと考えるが、政府はなぜ国民負担とすることとしたのか。政府の見解は如何に。
右質問する。