請願の一覧
※新しい回次を参照する場合は、上の請願情報をクリックし、最新の回次に戻ってください。
採択の上内閣に送付した請願の処理経過(第192回国会採択分以降)は、請願処理経過をご覧ください。
第156回国会において委員会に付託された請願に関する情報を掲載しています。
新件番号を選択すると請願の内容を照会することができます。
次の付託委員会が選択できます。
- 内閣
- 総務
- 法務
- 外務
- 財務金融
- 文部科学
- 厚生労働
- 農林水産
- 経済産業
- 国土交通
- 環境
- 安全保障
- 議院運営
- 災害対策特別
- 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別
- 沖縄及び北方問題に関する特別
- 青少年問題に関する特別
- 武力攻撃事態への対処に関する特別
- 個人情報の保護に関する特別
- イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1 | 民主的な公務員制度改革の実現に関する請願 |
38 | 国民のための民主的な公務員制度改革に関する請願 |
191 | 透明で民主的な公務員制度改革の実現に関する請願 |
1456 | 非核法の早期制定に関する請願 |
1770 | イラクに対する戦後復興法提出反対に関する請願 |
2264 | イラク占領に協力する戦後復興法策定反対に関する請願 |
2310 | 戦争責任問題の真相解明等に関する請願 |
3190 | 高速自動車国道等におけるオートバイの二人乗り禁止規定の廃止に関する請願 |
3519 | 高速道路二輪車二人乗り規制撤廃に関する請願 |
3783 | 戦時性的強制被害者問題解決促進法案の成立に関する請願 |
4249 | イラク戦争支持表明撤回に関する請願 |
4328 | 慰安婦問題の戦後責任を果たすための立法措置に関する請願 |
4451 | 防衛庁の省への昇格に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
274 | 法人事業税の外形標準課税導入反対に関する請願 |
331 | 一律外形標準課税導入反対に関する請願 |
417 | 元日赤救護看護婦に対する慰労給付金増額に関する請願 |
494 | 法人事業税に対する外形標準課税導入反対に関する請願 |
627 | 電磁波から身を守るため予防原則に基づいた対策に関する請願 |
1225 | 住民基本台帳ネットワークシステムの中止に関する請願 |
2143 | 中小零細法人に大増税となる一律外形標準課税の導入反対に関する請願 |
3005 | 第三種・第四種郵便の存続等に関する請願 |
3072 | シベリア抑留者に対する未払い賃金支払いに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1105 | 児童保護に名を借りた創作物の規制反対に関する請願 |
2038 | 国籍選択制度と国籍留保届の廃止に関する請願 |
2144 | 法務局・更生保護官署・入国管理官署及び少年院施設の増員に関する請願 |
2311 | 民族差別強化反対に関する請願 |
2766 | 借地借家法の改悪反対、定期借家制度の廃止に関する請願 |
2882 | 裁判所の人的・物的充実に関する請願 |
2928 | 治安維持法の犠牲者に対する国家賠償法の制定に関する請願 |
3644 | 重国籍容認に関する請願 |
3787 | 民法を改正し、夫婦別姓も可能となるような制度導入に関する請願 |
3995 | 民法改正による夫婦別姓も可能な制度の導入に関する請願 |
4191 | 成人重国籍の容認に関する請願 |
4332 | 選択的夫婦別姓の導入など民法改正に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
3 | イラクへの武力攻撃反対に関する請願 |
81 | イラクへの軍事攻撃反対、国連を中心とした平和的解決に関する請願 |
207 | 国際法や国連憲章に反する米国のイラク攻撃反対に関する請願 |
440 | ILO百七十五号条約の批准に関する請願 |
527 | ILOパートタイム労働条約の批准に関する請願 |
707 | イラク攻撃反対に関する請願 |
1107 | 国連憲章に反するイラクへの武力攻撃反対に関する請願 |
1109 | 戦争につながる新決議支持の撤回、平和的解決に関する請願 |
1213 | イラクへの武力行使反対に関する請願 |
1398 | 戦争支持の撤回に関する請願 |
1774 | アメリカのイラク攻撃反対に関する請願 |
1776 | アメリカの対イラク戦争・劣化ウラン戦争への支持・協力反対に関する請願 |
1780 | イラクへの軍事攻撃反対に関する請願 |
1891 | アメリカによるイラク攻撃反対に関する請願 |
2063 | アメリカのイラクへの攻撃反対に関する請願 |
2066 | イラク攻撃への加担反対に関する請願 |
2113 | アメリカのイラク侵略戦争と日本の支持・協力反対に関する請願 |
2182 | イラクへの武力攻撃・戦争協力反対に関する請願 |
2213 | 沖縄の新米軍基地建設反対に関する請願 |
2245 | 子ども売買、子ども買春及び児童ポルノに関する子どもの権利条約の選択議定書の批准に関する請願 |
2267 | アメリカの対イラク戦争・劣化ウラン戦争への支持・協力反対等に関する請願 |
2270 | 日本から米軍基地をなくすことに関する請願 |
3798 | 女子差別撤廃条約選択議定書のすみやかな批准に関する請願 |
4336 | 女子差別撤廃条約選択議定書の批准に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
39 | 消費税の大増税をやめ課税最低限の引き下げ反対に関する請願 |
40 | 配偶者特別控除等廃止など課税最低限切り下げ反対に関する請願 |
82 | 消費税の大増税に反対、税率を三%に引き下げることに関する請願 |
275 | 国民に大増税をもたらす税制改革の中止に関する請願 |
298 | 延納から物納への切替特例を認める相続税法緊急改正に関する請願 |
332 | 国民本位の減税による景気回復に関する請願 |
333 | 消費税の免税点制度維持等に関する請願 |
394 | 所得税の課税最低限引き下げ反対、国民本位の減税による景気回復に関する請願 |
496 | 国民に大増税をもたらす税制改革中止に関する請願 |
531 | 計理士に公認会計士資格付与に関する請願 |
571 | 所得税の基礎控除引き上げによる課税最低限度額の抜本的な改正等に関する請願 |
766 | 個人消費を減退させ、景気回復を遅らせる大衆増税反対に関する請願 |
853 | 所得税の課税最低限引き下げ等反対に関する請願 |
888 | 金融アセスメント法の法制化に関する請願 |
1260 | 島民の生活安定と産業の振興のために離島における揮発油税の軽減に関する請願 |
1261 | 島民の生活安定と産業の振興のために離島における消費税の免除に関する請願 |
1285 | 消費税の税率引き上げ反対に関する請願 |
2151 | 相続税に関する請願 |
2185 | 消費税の大増税に反対し、税率を三%に引き下げることに関する請願 |
2397 | 出資法の上限金利の引き下げ等に関する請願 |
2546 | 消費税の増税反対、消費税率三%への減税に関する請願 |
2630 | 輸入者による納税義務完全履行の徹底を期すため、関係機関による取り締まりの強化及び関税法等法律の一部改正に関する請願 |
3550 | 消費税率の引き上げ反対に関する請願 |
3655 | 消費税の増税反対に関する請願 |
3659 | 消費税率引き上げ反対に関する請願 |
4027 | 消費税増税反対等に関する請願 |
4197 | 消費税の大増税計画反対、食料品など日常用品の非課税に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
41 | 私学助成の大幅増額など教育関係予算の拡充に関する請願 |
57 | 義務教育費国庫負担制度の堅持と学校事務・栄養職員の配置に関する請願 |
58 | 父母負担の軽減、私学助成の拡充に関する請願 |
182 | 障害児学校建設、障害児学級増設のための予算増等に関する請願 |
183 | 行き届いた教育を進め心通う学校に関する請願 |
256 | 日本育英会奨学金制度の廃止反対に関する請願 |
334 | 私学の学費値上げ抑制、教育・研究条件の改善、私学助成増額に関する請願 |
597 | 三十人学級の早期実現、行き届いた教育に関する請願 |
598 | 私学助成の抜本的拡充等行き届いた教育に関する請願 |
601 | 小中高三十人以下学級実現、行き届いた教育に関する請願 |
602 | すべての子どもたちに行き届いた教育を進め、心通う学校に関する請願 |
603 | すべての子どもたちへの行き届いた教育に関する請願 |
613 | すべての子どもに行き届いた教育を進め、心通う学校に関する請願 |
614 | すべての子どもに行き届いた教育を進め、心の通う学校に関する請願 |
615 | 行き届いた教育、三十人学級の早期実現等に関する請願 |
635 | 小・中・高三十人学級実現、私学助成の抜本的改善、障害児教育の充実に関する請願 |
1038 | 義務教育費国庫負担法及び公立養護学校整備特別措置法の一部を改正する法律案の廃案に関する請願 |
1262 | 私立専修学校の教育・研究条件の改善と父母負担軽減に関する請願 |
1406 | 育英会奨学金制度の充実に関する請願 |
1457 | 私立幼稚園教育の充実と発展に関する請願 |
1478 | 大学の構造改革の方針見直しと大学・高等教育の充実に関する請願 |
2114 | 日本育英会奨学金制度の拡充に関する請願 |
2133 | 日本育英会奨学金制度の廃止反対、拡充を求めることに関する請願 |
3366 | 国立大学病院薬剤部の組織体制の充実・強化等に関する請願 |
3661 | 日本育英会の存続と奨学金制度の充実に関する請願 |
4176 | 教育諸条件改善の要求に関する請願 |
4302 | 学校改修のための大幅な予算増額に関する請願 |
4408 | 教育基本法に関する請願 |
4478 | 父母・学生の負担軽減、私立大学の充実に関する請願 |
4481 | 父母・学生の負担軽減と私立大学の充実に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
4 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律第十九条に、はり師、きゅう師の規定を加える改正に関する請願 |
5 | 医療改悪の実施と社会保障の改悪反対、充実に関する請願 |
9 | 社会保障の拡充、将来への安心と生活の安定に関する請願 |
42 | 医療改悪の実施中止、年金・生活保護基準などの切り下げ反対に関する請願 |
43 | 介護保険と国民健康保険の改善、医療保険の改悪中止に関する請願 |
59 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律第十九条の改正に関する請願 |
83 | 医療改悪実施と社会保障の改悪反対、充実に関する請願 |
84 | 公的年金制度を改革し最低保障年金制度の創設に関する請願 |
85 | 物価スライドによる年金引き下げ反対、最低保障年金制度の創設に関する請願 |
86 | 保育・学童保育予算の大幅増額に関する請願 |
184 | パーキンソン病患者・家族の療養生活の質向上に関する請願 |
211 | 医療改悪の実施凍結、見直しに関する請願 |
212 | 乳幼児医療費無料制度の創設に関する請願 |
258 | 健保三割負担・高齢者窓口負担の大幅引き上げ中止に関する請願 |
337 | 支援費制度移行に際して視覚障害者の負担軽減並びに援助強化に関する請願 |
396 | 公的年金引き下げ反対に関する請願 |
449 | パートタイム労働法の実効ある改正に関する請願 |
532 | 無認可保育所への公的助成等に関する請願 |
559 | 健保三割負担など医療費負担増の凍結・見直しに関する請願 |
657 | 医療改悪実施と社会保障改悪反対に関する請願 |
659 | 介護保険の緊急改善に関する請願 |
661 | 児童扶養手当の減額や打ち切りなど制度の改悪中止に関する請願 |
712 | 老人医療費の引き上げ、年金の引き下げ反対に関する請願 |
854 | 健保三割負担の実施凍結に関する請願 |
894 | 医療改悪実施中止と社会保障の充実に関する請願 |
895 | 支援費支給制度移行に伴い、障害者施策の緊急改善に関する請願 |
1119 | 国立病院・療養所の看護師増員に関する請願 |
1120 | 労働法制の改悪反対に関する請願 |
1184 | 健康保険の医療費本人三割負担凍結等に関する請願 |
1376 | 医療改悪実施と社会保障改悪反対、充実に関する請願 |
1407 | 医療改悪の実施と社会保障の改悪に反対し充実を求めることに関する請願 |
1409 | 医療改悪の実施と社会保障の改悪反対に関する請願 |
1411 | 健保三割負担実施の凍結に関する請願 |
1437 | 医療改悪の実施中止、社会保障の充実に関する請願 |
1459 | 医療改悪の実施反対等に関する請願 |
1487 | 腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
1682 | 医療改悪と社会保障改悪反対、充実に関する請願 |
1683 | 医療改悪と社会保障の改悪反対、充実に関する請願 |
1684 | 医療費負担増の見直しに関する請願 |
1706 | 健保三割負担など医療費負担増の見直しに関する請願 |
1737 | 最低保障年金制度の創設等に関する請願 |
1738 | 妊産婦健診や不妊治療、リンパ浮腫治療への保険適用に関する請願 |
1873 | 障害者の介護・福祉制度の利用における親・家族負担の撤廃に関する請願 |
1919 | 被用者保険の負担引き下げに関する請願 |
1952 | 健保本人三割負担を実施前に戻すなど社会保障制度の拡充に関する請願 |
1977 | 健康保険の医療費本人三割負担見直し等に関する請願 |
2070 | 医療・社会保障の改悪をもとに戻すことに関する請願 |
2084 | 医療改悪をもとに戻すことに関する請願 |
2090 | 最低賃金の引き上げ、全国一律最低賃金の法制化に関する請願 |
2091 | 労働法制の改悪・規制緩和反対に関する請願 |
2188 | あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律の改正に関する請願 |
2217 | 健保本人負担を二割に戻すなど社会保障の充実に関する請願 |
2313 | 小規模作業所等成人期障害者施策に関する請願 |
2549 | 健康保険本人の医療負担割合二割への引き下げに関する請願 |
2770 | 医療改悪を実施前に戻すなど社会保障の充実に関する請願 |
2834 | 患者負担の軽減に関する請願 |
2837 | 健保三割負担を二割に戻すなど患者負担の軽減に関する請願 |
2847 | 保険によるよい歯科医療の実現に関する請願 |
2982 | 総合的な肝疾患対策の拡充に関する請願 |
3036 | てんかんを持つ人の医療と福祉の向上に関する請願 |
3210 | 総合的難病対策の早期確立に関する請願 |
3367 | ウイルス肝炎対策の拡充に関する請願 |
3553 | 透析患者が安心して療養できる診療報酬の緊急再改定に関する請願 |
3663 | 医療改悪を実施前に戻すことに関する請願 |
3803 | 国立高度専門医療施設の看護職員の増員に関する請願 |
3804 | てんかんを持つ人の医療や福祉の向上に関する請願 |
4031 | 医師卒後臨床研修に対する国の十分な予算措置に関する請願 |
4036 | 患者負担の軽減と診療報酬の引き上げ等に関する請願 |
4037 | 健保本人三割負担を二割に戻すなど患者負担の軽減に関する請願 |
4165 | 胆道閉鎖症の特定疾患対象疾病への認定に関する請願 |
4199 | 安全で行き届いた看護の実現に関する請願 |
4201 | 健保三割負担を二割に戻し患者負担の軽減に関する請願 |
4212 | 無年金障害者の早期救済に関する請願 |
4235 | 健保本人三割負担を二割に戻し患者負担の軽減に関する請願 |
4306 | 介護保険の改善に関する請願 |
4310 | 輸入食品の残留農薬等の検査強化、検査員の大幅増員に関する請願 |
4340 | 建設国保組合の育成に関する請願 |
4471 | 精神障害者社会復帰施設整備費に関する請願 |
4503 | 医療・年金制度の大改悪反対に関する請願 |
4505 | 解雇規制・労働者保護法の制定に関する請願 |
4509 | 最低保障年金制度創設等に関する請願 |
4524 | 女性労働者の賃金と働く条件の改善に関する請願 |
4585 | 健保三割負担をもとに戻すなど医療費負担増の見直しに関する請願 |
4586 | リウマチ薬の早急な認可に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1173 | WTO協定の抜本的改定に関する請願 |
2920 | 国内生産・安定供給確保等米政策に関する請願 |
3585 | 農家経営を守り、地域の農業振興に関する請願 |
3741 | 果実・加工野菜などのセーフガード発動に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
164 | 脱原発に向けての政策転換に関する請願 |
344 | 中小企業の経営振興に関する請願 |
409 | 中小企業・中小業者の経営振興に関する請願 |
3873 | 適合車への買いかえについて低利無担保融資制度などの創設・拡充に関する請願 |
4100 | 中小企業対策など国民本位の景気回復に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
552 | 千曲川上流ダム建設計画撤回に関する請願 |
1276 | 名古屋空港存続に関する請願 |
1632 | 移動の権利の保障、移送サービスに関する請願 |
2922 | 国道五八号おがみ山ルート計画の白紙撤回に関する請願 |
2951 | 公営住宅に関する請願 |
3000 | 気象事業の整備拡充に関する請願 |
3057 | 公共輸送機関におけるてんかんを持つ人への運賃割引に関する請願 |
3331 | 働くルールを確立させ、建設労働者の雇用を守り、公共事業の生活・環境重視への転換に関する請願 |
3405 | 海洋環境を守り、防災に優れた社会資本の整備、国民本位の港湾・空港行政に関する請願 |
3408 | 国土交通省の地方整備局等の機構拡充及び職員増員に関する請願 |
3877 | 窒素酸化物と粒子状物質を除去する後付装置の研究開発・実用化に関する請願 |
4102 | 国土交通省の地方整備局等の機構拡充及び要員確保に関する請願 |
4460 | 高速道路利用料金の引き下げに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
757 | 自動車排出ガスによる大気汚染公害被害者に対する救済制度の創設に関する請願 |
3906 | 自動車NOx・PM法の施行に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1278 | 自衛隊基地強化反対に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1726 | アメリカのイラクに対する武力行使に反対する国会決議に関する請願 |
3518 | イラク復興支援に予算を出さない衆議院決議に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
2336 | 火山災害に対応できるような被災者生活再建支援法の改正に関する請願 |
4449 | 災害被災者の生活と住居・店舗再建の公的支援制度の改善に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
127 | 十八歳選挙権の早期実現に関する請願 |
4159 | 外国籍住民の地方参政権に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1035 | 北方領土返還促進に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
2253 | インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律案の廃案に関する請願 |
2927 | 児童虐待防止法改正など自立援助ホームの拡充、整備に関する請願 |
3450 | 子どもがインターネットを悪用した犯罪に巻き込まれることを防止するための措置に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
17 | 有事関連法案反対に関する請願 |
37 | 有事関連法の廃案に関する請願 |
78 | 有事法制反対に関する請願 |
165 | 武力攻撃事態法など有事関連三法案の廃案に関する請願 |
272 | 武力攻撃事態法制定、自衛隊法改正、安保会議設置法改正反対に関する請願 |
438 | 有事法制反対、憲法に基づく平和政策に関する請願 |
489 | 有事関連法案廃案に関する請願 |
625 | 有事法制、国民保護法制等の成立に関する請願 |
1068 | 有事関連三法案の廃案等に関する請願 |
1801 | 有事関連法案の廃案に関する請願 |
1802 | 有事法制の強行反対に関する請願 |
1905 | 有事法制の完全な廃案に関する請願 |
2014 | 憲法違反の有事法制撤回に関する請願 |
2052 | 有事法制の廃案に関する請願 |
2101 | 戦争に国民を総動員する有事関連法案廃案に関する請願 |
2102 | 有事関連法案廃案を求めることに関する請願 |
2103 | 有事法制関連法案の廃案に関する請願 |
2127 | 平和憲法を踏みにじる有事法制立法化反対に関する請願 |
2192 | アメリカの武力的な外交政策への協力につながる有事関連法の廃案に関する請願 |
2280 | 北朝鮮に対する戦争挑発・敵視政策をあおる有事関連三法案の廃案に関する請願 |
2283 | 有事法制立法化反対に関する請願 |
2284 | 有事関連三法案の廃案に関する請願 |
2345 | 有事関連三法案廃案に関する請願 |
2346 | 有事三法案の廃案に関する請願 |
2347 | 有事法制三法案反対に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1826 | 個人情報保護法反対に関する請願 |
1832 | 自己情報コントロール権に基づく個人情報保護法の制定に関する請願 |
1833 | 自己情報コントロール権に基づく個人情報保護法制の制定に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
271 | 自衛隊艦隊派遣などアメリカの戦争拡大への協力反対に関する請願 |
2126 | 自衛隊艦隊派遣など戦争協力反対に関する請願 |
2275 | インド洋に派遣した自衛隊艦隊撤退に関する請願 |
4245 | イラク特措法案に反対し、国連中心の人道復興支援に関する請願 |
4246 | イラク特措法案反対に関する請願 |
4248 | イラク特措法反対に関する請願 |
4270 | イラク復興支援特措法案の廃案に関する請願 |
4272 | 自衛隊派兵のためのイラク復興特措法案廃案に関する請願 |