請願の一覧
採択の上内閣に送付した請願の処理経過(第192回国会採択分以降)は、請願処理経過をご覧ください。
第174回国会において委員会に付託された請願に関する情報を掲載しています。
新件番号を選択すると請願の内容を照会することができます。
次の付託委員会が選択できます。
- 内閣委員会
- 総務委員会
- 法務委員会
- 外務委員会
- 財務金融委員会
- 文部科学委員会
- 厚生労働委員会
- 農林水産委員会
- 経済産業委員会
- 国土交通委員会
- 環境委員会
- 安全保障委員会
- 議院運営委員会
- 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会
- 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会
- 消費者問題に関する特別委員会
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1 | 憲法九条を守ることに関する請願 |
2 | 憲法を守る意思をあらわすことに関する請願 |
3 | 国民投票法の廃止を求めることに関する請願 |
127 | 日本国憲法九条を変えること反対に関する請願 |
133 | 憲法の改悪反対に関する請願 |
161 | 憲法の改悪反対、九条を守ることに関する請願 |
162 | 憲法の改悪反対することに関する請願 |
233 | 改憲手続法の廃止を求めることに関する請願 |
315 | 戦時慰安婦問題の最終解決を求めることに関する請願 |
546 | 憲法改悪反対に関する請願 |
633 | 平和憲法の改悪反対に関する請願 |
819 | 憲法九条改悪反対に関する請願 |
913 | 非核三原則の法制化を求めることに関する請願 |
1074 | 憲法の改悪に反対することに関する請願 |
1090 | 戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の早期成立を求めることに関する請願 |
1204 | 日本国憲法第九条を守り、日本の平和と世界の平和に生かすことに関する請願 |
1248 | 戦争のための憲法改悪反対に関する請願 |
2043 | 国旗・国歌法の改正を求めることに関する請願 |
2044 | 政府広報の広告費に関する請願 |
2045 | レッド・パージ犠牲者の名誉回復と国家賠償に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
2054 | 地域防災を担う住民の確保とその公的支援に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
124 | 法務局・更生保護官署・入国管理官署及び少年院施設の増員に関する請願 |
145 | 国籍選択制度の廃止に関する請願 |
146 | 成人の重国籍容認に関する請願 |
201 | 改正国籍法の厳格な制度運用に関する請願 |
202 | 人権擁護法案の成立に反対することに関する請願 |
203 | 選択制夫婦別姓の法制化に反対することに関する請願 |
317 | 選択的夫婦別姓の導入などの民法改正を求めることに関する請願 |
330 | 婚外子差別を撤廃する民法・戸籍法改正に関する請願 |
341 | 改正国籍法の厳格な制度運用を求めることに関する請願 |
342 | 人権擁護法案の成立反対に関する請願 |
343 | 選択的夫婦別姓制度の法制化反対に関する請願 |
344 | 複国籍の容認に関する請願 |
418 | 共同親権・共同子育てを実現するための法整備を求めることに関する請願 |
487 | 外国人住民基本法の制定に関する請願 |
502 | 選択的夫婦別姓の導入など民法の改正を求めることに関する請願 |
519 | 選択的夫婦別姓制度を盛り込んだ民法改正反対に関する請願 |
901 | 子供の保護に名を借りた創作物の規制、捜査機関による濫用の危険性が高い児童ポルノの単純所持規制反対に関する請願 |
1117 | 治安維持法犠牲者に対する国家賠償法の制定に関する請願 |
1160 | 裁判所の人的・物的充実に関する請願 |
1496 | 民法の差別的規定の廃止・民法改正を求めることに関する請願 |
1607 | 簡易鑑定廃止に関する請願 |
1608 | 放火殺人・致死罪の新設に関する請願 |
2055 | 入国審査において生体情報を強制的に採取するシステムの廃止に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
4 | 辺野古新基地建設計画の撤回、核密約の公表・廃棄と日米地位協定の抜本改定を求めることに関する請願 |
138 | グアム移転協定に反対することに関する請願 |
318 | 思いやり予算廃止を求めることに関する請願 |
321 | 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求めることに関する請願 |
435 | 沖縄県辺野古への新基地建設の白紙撤回と普天間基地の即時撤去に関する請願 |
914 | 普天間基地の無条件返還を求めることに関する請願 |
1032 | 核兵器禁止条約の早期締結に関する請願 |
1132 | 徳之島への米軍基地移設案の撤回を求めることに関する請願 |
1716 | 普天間基地の無条件撤去に関する請願 |
1790 | 普天間基地の無条件撤去を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
13 | 公平性を欠くたばこ税増税反対に関する請願 |
15 | 消費税増税をやめ、所得税・個人住民税の非課税基準の引き上げを求めることに関する請願 |
24 | 消費税の増税反対、食料品など減税に関する請願 |
33 | 庶民大増税の反対に関する請願 |
34 | 納税者権利憲章の制定ないし国税通則法の一部改正を求めることに関する請願 |
128 | たばこ税の増税反対に関する請願 |
171 | 納税者の権利を確立し、中小業者・国民の税負担を軽減することに関する請願 |
234 | 消費税大増税の反対に関する請願 |
268 | 保険業法改定の趣旨に沿って、自主共済の適用除外を求めることに関する請願 |
283 | 消費税を減税し、医療へのゼロ税率適用を求めることに関する請願 |
284 | 庶民増税反対に関する請願 |
368 | 消費税増税に反対、所得税減税を求めることに関する請願 |
444 | 消費税率の引き上げに反対することに関する請願 |
445 | 保険業法の見直しを求めることに関する請願 |
446 | 保険業法を見直し、団体自治に干渉しないことに関する請願 |
635 | 消費税率引き上げ・大衆増税反対に関する請願 |
822 | 消費税増税をやめることなど暮らしと経営を守ることに関する請願 |
1101 | 税金を大企業と高額所得者に応分にかけ、庶民への減税を求めることに関する請願 |
1220 | 消費税率引き上げ反対、食料品非課税等に関する請願 |
1351 | 国民生活の安心・安全を支える財務局の定員確保を求めることに関する請願 |
1517 | 所得税法第五十六条の廃止に関する請願 |
1791 | 視覚障害者にも利用できる金融機関を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
35 | 教育格差をなくし、行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
36 | 教育格差をなくし行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
37 | 教育費の無償化、大幅な負担軽減を求めることに関する請願 |
129 | 教育格差をなくし、すべての子供たちに行き届いた教育に関する請願 |
142 | 学生・保護者の教育費負担軽減と私立大学への公費助成増額に関する請願 |
147 | 教育格差をなくし子供に行き届いた教育を求めることに関する請願 |
156 | すべての子供に行き届いた教育を進め、心の通う学校をつくることに関する請願 |
172 | 子供たちに行き届いた教育を進めることに関する請願 |
173 | 私学助成を大幅増額し、すべての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
174 | 私立学校の保護者負担軽減、教育環境改善のための私学助成充実に関する請願 |
182 | 学費格差を是正し、教育の公平を求めることに関する請願 |
183 | 学費の負担軽減、高等教育予算増額を求めることに関する請願 |
184 | 学費の負担軽減、大学予算増額を求めることに関する請願 |
192 | 私学助成の拡充を求めることに関する請願 |
205 | 教育格差をなくし、子どもに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
206 | 教育格差をなくし、行き届いた教育に関する請願 |
207 | 教育予算大幅増額、子どもたちに行き届いた教育に関する請願 |
208 | 教育予算を大幅増額し、子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
209 | 教育予算を大幅に増額し、すべての子どもに行き届いた教育を進めることに関する請願 |
210 | 子どもに行き届いた教育に関する請願 |
211 | 三十人学級の早期実現、私学助成の削減撤回・大幅増額等に関する請願 |
235 | 学費の公私格差をなくし、すべての子どもたちに行き届いた教育を進めることに関する請願 |
236 | 子供の貧困と教育格差をなくし、行き届いた教育を求めることに関する請願 |
244 | 学校事務職員等の定数改善と給与費等国庫負担の拡充に関する請願 |
289 | 学費値上げストップ、大学予算増額に関する請願 |
323 | 格差社会をなくし、子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
324 | 教育予算を大幅に増額し、子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
387 | 豊かな私学教育の実現のための私学助成に関する請願 |
423 | 教育格差をなくしすべての子供たちに行き届いた教育に関する請願 |
457 | 教育費の無償化を目指して、すべての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
560 | 教育予算を大幅に増額し、行き届いた教育を求めることに関する請願 |
644 | すべての学校図書館へ、専任・専門・正規の学校司書の配置を求めることに関する請願 |
706 | 私立幼稚園教育の充実と発展に関する請願 |
850 | 高校の無償化と返済不要の奨学金の創設を求めることに関する請願 |
851 | 無償教育の実現を求めることに関する請願 |
886 | 教育格差をなくし行き届いた教育に関する請願 |
989 | 子供たちに行き届いた教育に関する請願 |
1172 | 教育予算を大幅に増額し、行き届いた教育に関する請願 |
1224 | 学費の公私格差をなくし子どもたちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
1526 | 教育による貧困・格差の連鎖を断ち切るための中等・高等教育無償化と奨学金の拡充を求めることに関する請願 |
1718 | 教育予算の充実に関する請願 |
2059 | 大幅な私学助成増額に関する請願 |
2060 | 私立幼稚園教育の充実・発展に関する請願 |
2069 | 私立幼稚園教育の充実と発展を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
46 | 命と暮らしを守り、社会保障制度の改善・拡充を求めることに関する請願 |
55 | 介護労働者の処遇改善を初め介護保険制度の抜本的改善を求めることに関する請願 |
56 | 国の制度として就学前まで子どもの医療費を無料にすることに関する請願 |
57 | 後期高齢者医療制度廃止などを求めることに関する請願 |
66 | 後期高齢者医療制度を中止し、廃止を求めることに関する請願 |
75 | 最低保障年金制度の実現と生活費に見合う年金引き上げに関する請願 |
84 | 社会保障の拡充に関する請願 |
93 | 生活保護の老齢加算をもとに戻すことに関する請願 |
102 | 七十五歳以上の高齢者と子どもの医療費を無料にすることに関する請願 |
111 | 七十五歳以上を差別する後期高齢者医療制度の廃止を求めることに関する請願 |
159 | 後期高齢者医療制度を廃止することに関する請願 |
160 | 腎疾患総合対策早期確立に関する請願 |
167 | 後期高齢者医療制度の即時廃止に関する請願 |
178 | 膵嚢胞線維症の治療環境実現に関する請願 |
179 | 中小業者とその家族の健康を守る対策に関する請願 |
186 | 医療崩壊を食いとめ、患者負担の軽減により安心して医療が受けられることに関する請願 |
188 | 保険でよい歯科医療の実現を求めることに関する請願 |
216 | じん肺とアスベスト被害の根絶を求めることに関する請願 |
251 | 後期高齢者医療制度を直ちに廃止することに関する請願 |
252 | 労働者派遣法の早期抜本改正に関する請願 |
253 | 労働者派遣法抜本改正を求めることに関する請願 |
296 | 社会保障の拡充等に関する請願 |
326 | 直ちに後期高齢者医療制度の廃止を求めることに関する請願 |
340 | 労働者派遣法の速やかな廃止を求めることに関する請願 |
357 | パーキンソン病患者・家族の療養生活の質的向上を求めることに関する請願 |
401 | 難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患の総合対策を求めることに関する請願 |
402 | 労働者派遣法の早期抜本改正を求めることに関する請願 |
429 | 保育を必要とする子供たちすべてに国からの補助を求めることに関する請願 |
463 | 介護保険制度の改善、社会保障の充実を求めることに関する請願 |
464 | 後期高齢者医療制度を速やかに廃止し、高齢者・国民が望む医療制度を目指すことに関する請願 |
466 | 鍼灸治療の健康保険適用の拡大を求めることに関する請願 |
513 | 最低賃金千円の実現を求めることに関する請願 |
515 | 社会保険病院・厚生年金病院等を公的医療機関として存続させ、地域医療の確保を求めることに関する請願 |
551 | 現行保育制度に基づく保育施策の拡充を求めることに関する請願 |
562 | 細菌性髄膜炎ワクチンの公費による定期接種化の早期実現を求めることに関する請願 |
571 | 膵嚢胞線維症の治療環境を実現することに関する請願 |
574 | 大量解雇の中止・撤回、緊急の生活支援と労働者派遣法の抜本改正を求めることに関する請願 |
575 | 人間らしい働き方と暮らしの実現を求めることに関する請願 |
584 | 労働者派遣法の抜本改正を求めることに関する請願 |
666 | 腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
770 | 独立行政法人地域医療機能推進機構法の今国会での早期成立に関する請願 |
803 | 社会保障拡充を求めることに関する請願 |
825 | 労働者派遣法の抜本改正と最低賃金・時給千円以上を求めることに関する請願 |
860 | 季節労働者対策に関する請願 |
861 | 後期高齢者医療制度を速やかに廃止し、高齢者・国民が望む医療制度に関する請願 |
865 | 公共工事における建設労働者の適正な労働条件の確保を求めることに関する請願 |
878 | 国の財源で高過ぎる国民健康保険料の引き下げを求めることに関する請願 |
879 | 雇用保険・全国延長給付の速やかな発動を求めることに関する請願 |
880 | てんかんのある人とその家族の生活を支えることに関する請願 |
888 | 建設労働者の労働条件向上を求めることに関する請願 |
908 | 脳脊髄液減少症に関する請願 |
948 | 障害者が生きるために必要な福祉・医療サービスの利用に対する負担の中止を求めることに関する請願 |
975 | 患者負担大幅軽減、後期高齢者医療制度の廃止を求めることに関する請願 |
1004 | 高齢者が安心して受けられる介護保障制度の実現を求めることに関する請願 |
1006 | 障害者自立支援法の廃止を求めることに関する請願 |
1007 | 労働者派遣法抜本改正に関する請願 |
1033 | 戦没者等の妻に対する特別給付金時効取り消しの立法化に関する請願 |
1054 | 生活保護の老齢加算復活に関する請願 |
1062 | 細菌性髄膜炎関連ワクチンの定期接種化に関する請願 |
1141 | 不妊患者の経済的負担軽減に関する請願 |
1261 | 医療・社会保障予算を大幅にふやし、医療・社会保障制度の再生を目指すことに関する請願 |
1265 | 肝硬変・肝がん患者等の療養支援などを求めることに関する請願 |
1269 | 知的障害者入所施設の存続とさらなる質の向上を求めることに関する請願 |
1354 | 患者の窓口負担を減らし、保険でよい歯科医療の実現を求めることに関する請願 |
1355 | 最賃千円以上と全国一律最賃制確立を求めることに関する請願 |
1357 | 障害者の所得保障制度の確立を求めることに関する請願 |
1358 | 小規模作業所等成人期障害者施策に関する請願 |
1387 | 人間らしく働くルールを求めることに関する請願 |
1527 | 後期高齢者医療制度の中止・廃止を求めることに関する請願 |
1528 | マッサージ診療報酬・個別機能訓練加算の適正な引き上げを求めることに関する請願 |
1617 | 安心の介護と職員の待遇改善を実現し、介護保険制度の抜本的改善を求めることに関する請願 |
1666 | 薬害肝炎恒久対策及び薬害再発防止対策協議会設置に関する請願 |
1720 | 子育ての充実に関する請願 |
1721 | 派遣労働者の切実な声を受けとめた徹底審議、労働者派遣法・政府改正案の大幅な見直しを求めることに関する請願 |
1848 | 国の乳幼児医療費無料制度創設に関する請願 |
1857 | 国民医療の拡充と建設国保組合の育成・強化を求めることに関する請願 |
1858 | 子宮頸がん予防ワクチン接種の公費助成を求めることに関する請願 |
1868 | 重度視覚障害者に対する移動支援事業の拡充を求めることに関する請願 |
2079 | 介護保険制度の改善、社会保障の充実に関する請願 |
2080 | 国の負担をふやし、国民健康保険税の引き下げを求めることに関する請願 |
2081 | 高齢者の居場所をつくり、介護制度の抜本的な改善を求めることに関する請願 |
2084 | 子ども手当の廃止を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
521 | 立ち木所有者にCO2吸収料直接支払い制度の創設を求めることに関する請願 |
1085 | 食の安全・安心と食料自給率向上政策を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
180 | 地域を支える中小業者の支援に関する請願 |
622 | 中小零細企業の経営安定に関する請願 |
2105 | 新聞の押し紙についての実態解明を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
846 | 北小岩一丁目東部地区のスーパー堤防構想の撤回・見直しを求めることに関する請願 |
847 | 篠崎公園地区のスーパー堤防構想の撤回・見直しに関する請願 |
895 | 安心安全の建設産業の実現を求めることに関する請願 |
984 | 北小岩地域でのスーパー堤防構想の撤回を求めることに関する請願 |
985 | 東京都江戸川区北小岩一丁目東部地区(十八班地区)における防災まちづくりの推進を求めることに関する請願 |
986 | 水循環基本法の早期制定に関する請願 |
1154 | 賃借人の居住の安定を確保するための家賃債務保証業の業務の適正化及び家賃等の取立て行為の規制等に関する法律案に関する請願 |
1155 | 私たち国民の財産である、伝統建築文化を継承・発展させるための法整備を求めることに関する請願 |
1201 | 気象事業の整備拡充に関する請願 |
1307 | 公営住宅に関する請願 |
1828 | 国民の安全・安心の実現へ建設産業の再生を求めることに関する請願 |
2106 | 民間賃貸住宅居住者への家賃補助制度の創設を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
113 | 地球温暖化抑止のために国内対策の抜本的転換を求めることに関する請願 |
534 | 危険な気候を回避するための法律制定を求めることに関する請願 |
736 | 危険な気候を回避するための法律の制定を求めることに関する請願 |
898 | アスベスト被害の根絶と補償を求めることに関する請願 |
944 | 家庭生ごみ(食品廃棄物)の有効活用に関する請願 |
1133 | 動物の愛護及び管理に関する法律の改正を求めることに関する請願 |
1597 | 大口排出源に対する削減義務化等実効ある温暖化対策に関する請願 |
1785 | この星のすべての命を、気候変動から守ることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
126 | 自衛隊の海外派兵恒久法に反対することに関する請願 |
1311 | 海外派兵恒久法の制定反対に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
122 | 憲法審査会の始動をやめることに関する請願 |
181 | 憲法審査会を始動させないことに関する請願 |
970 | 衆議院議員報酬及び手当等に関する請願 |
1028 | 憲法九条の解釈改憲に道を開く国会改革関連法案の成立反対に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
232 | 永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対することに関する請願 |
350 | 永住外国人への地方参政権付与の法制化反対に関する請願 |
978 | 外国人への地方参政権付与反対に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
123 | ソマリア海賊対策での自衛隊派兵反対に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
764 | 食の安全・安心の回復に向けて食品表示制度の抜本改正を求めることに関する請願 |