内閣委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 1 |
戦時慰安婦問題の最終解決を求めることに関する請願 |
| 2 |
TPP交渉から直ちに離脱することに関する請願 |
| 4 |
TPP参加反対に関する請願 |
| 5 |
特定秘密の保護に関する法律の撤廃に関する請願 |
| 97 |
旧宮家の皇籍復帰を求めることに関する請願 |
| 132 |
特定秘密の保護に関する法律の廃止に関する請願 |
| 147 |
特定秘密保護法の廃止に関する請願 |
| 148 |
レッド・パージ被害者の名誉回復と国家賠償に関する請願 |
| 185 |
憲法違反の特定秘密保護法の廃止に関する請願 |
| 186 |
青少年健全育成基本法の制定に関する請願 |
| 209 |
児童福祉としての保育制度の拡充に関する請願 |
| 210 |
全ての子どもの権利が保障される保育・教育、子育て支援の制度の実現に関する請願 |
| 538 |
憲法違反の特定秘密保護法の撤廃に関する請願 |
| 559 |
特定秘密保護法の撤廃に関する請願 |
| 916 |
TPP交渉から撤退することに関する請願 |
| 1148 |
TPP交渉からの撤退を求めることに関する請願 |
| 1222 |
関東大震災時の朝鮮人虐殺の真相究明を求めることに関する請願 |
| 1266 |
特定秘密保護法を廃止することに関する請願 |
| 1333 |
韓国・朝鮮人元BC級戦犯者と遺族に対する立法措置に関する請願 |
| 1334 |
特定秘密保護法廃止を求めることに関する請願 |
| 1449 |
特定秘密保護法を速やかに撤廃することに関する請願 |
| 2118 |
日本政府が慰安婦問題で河野談話が明らかにした歴史の事実に向き合い、解決を急ぐよう求めることに関する請願 |
| 2192 |
憲法違反の推進法を廃止し社会保障の拡充を求めることに関する請願 |
| 2623 |
近畿地方の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 2625 |
国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 2627 |
四国地方の安全・安心を支えるために必要な国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 2628 |
東北地方の安全・安心を支えるために必要な国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 2629 |
日本軍慰安婦問題解決を目指す法制定に関する請願 |
| 2630 |
北海道の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 2827 |
沖縄県の安全・安心を支えるために必要な国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 2830 |
中部地方の安全・安心を支えるために必要な国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 3466 |
TPP参加断念に関する請願 |
| 3812 |
マイナンバー制度実施を延期し、廃止を求めることに関する請願 |
| 3889 |
秘密保護法の廃止に関する請願 |
| 4176 |
日本国による戦争被害補償に関する請願 |
| 4379 |
マイナンバー制度の施行中止に関する請願 |
文部科学委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 72 |
教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
| 89 |
教育の無償化を目指して全ての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 161 |
学校に正規の現業職員を必ず配置するよう法制化を求めることに関する請願 |
| 175 |
教育予算の増額、教育費の無償化、保護者負担軽減、教育条件の改善など行き届いた教育の実現に関する請願 |
| 190 |
教育予算の増額、教育費の保護者負担軽減、教育の無償化、教育条件の改善に関する請願 |
| 204 |
奨学金被害をなくし、真に学びと成長を支える奨学金制度に関する請願 |
| 215 |
教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 216 |
教育予算の増額、教育費の無償化、保護者負担軽減、教育条件の改善に関する請願 |
| 249 |
教育費負担の大幅な軽減を求めることに関する請願 |
| 427 |
専任・専門・正規の学校司書の配置に関する請願 |
| 685 |
学費負担の大幅軽減と私大助成の増額に関する請願 |
| 720 |
旧国立競技場にあった壁画を新競技場に戻すことに関する請願 |
| 834 |
私立幼稚園教育の充実と発展に関する請願 |
| 852 |
教育予算の増額、教育費の保護者負担軽減、教育の無償化、教育条件の改善を求めることに関する請願 |
| 955 |
教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育に関する請願 |
| 982 |
大幅な私学助成増額に関する請願 |
| 1233 |
三十人以下学級実現と障害児学校に設置基準の策定など行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 1734 |
学生が安心して使える奨学金に関する請願 |
| 2038 |
学費の負担軽減、高等教育予算増額を求めることに関する請願 |
| 3066 |
給付制奨学金の実現と教育無償化に関する請願 |
| 3067 |
教育無償化を進め給付制奨学金を実現することに関する請願 |
| 3623 |
未来を開く教育保障制度に関する請願 |
| 3867 |
国の責任で小中学校の三十五人学級早期実施に関する請願 |
| 3984 |
新国立競技場建設計画に関する請願 |
| 3992 |
日本学生支援機構奨学金の高利子化及び教育ローン化に反対し、無償教育に向けた公的奨学金の拡充を求めることに関する請願 |
| 4299 |
障害児学校の設置基準策定に関する請願 |
| 4497 |
全国一斉学力テストの中止に関する請願 |
厚生労働委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 28 |
憲法を生かして安全・安心の医療・介護の実現を求めることに関する請願 |
| 31 |
社会保障拡充に関する請願 |
| 91 |
地域の景気回復に向け、中小事業所とそこで働く労働者の社会保険料負担を引き下げること等に関する請願 |
| 156 |
新たな患者負担増をやめ、窓口負担の大幅軽減を求めることに関する請願 |
| 180 |
患者窓口負担の大幅軽減に関する請願 |
| 181 |
保険でよい歯科医療の実現を求めることに関する請願 |
| 221 |
国民が安心して暮らせるための社会保障制度の確立等を求めることに関する請願 |
| 222 |
国民年金第一号被保険者の出産育児期間中の保険料免除に関する請願 |
| 272 |
社会保障費削減をやめ、保育、医療、介護、年金などの拡充を求めることに関する請願 |
| 319 |
安全・安心の医療・介護の実現と夜勤改善・大幅増員に関する請願 |
| 323 |
国民が必要な医療を受けられるよう社会保障を充実し、負担軽減を求めることに関する請願 |
| 326 |
介護保険制度の改善、介護従事者の処遇改善に関する請願 |
| 404 |
食品衛生監視員を大幅にふやすことに関する請願 |
| 408 |
福祉人材確保対策のための処遇改善に関する請願 |
| 565 |
社会保障の切り捨て中止に関する請願 |
| 589 |
介護従事者の処遇改善に関する請願 |
| 593 |
介護労働者の処遇改善に関する請願 |
| 596 |
憲法を生かして安全・安心の医療・介護の実現をすることに関する請願 |
| 697 |
腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
| 750 |
身体障害者手帳等級の改善に関する請願 |
| 751 |
パーキンソン病患者・家族に対する治療・療養に関する対策の充実に関する請願 |
| 854 |
国鉄年金の附帯決議の履行等に関する請願 |
| 951 |
全てのウイルス性肝硬変・肝がん患者の療養支援とウイルス検診の推進に関する請願 |
| 971 |
全国一律最賃・時給千円以上の実現に関する請願 |
| 993 |
難病と長期慢性疾病、小児慢性特定疾病の総合的な対策の充実に関する請願 |
| 1001 |
障害児・者の介護・福祉・医療制度の抜本改正に関する請願 |
| 1002 |
障害者福祉についての法制度の拡充に関する請願 |
| 1021 |
安心して受けられる医療の実現を求めることに関する請願 |
| 1022 |
お金の心配なく誰もが必要な医療・介護を受けられるようにすることに関する請願 |
| 1023 |
社会保障の連続削減を中止し、充実を求めることに関する請願 |
| 1024 |
七十〜七十四歳の患者窓口負担を一割に戻すことに関する請願 |
| 1088 |
労働法制の全面改悪反対に関する請願 |
| 1119 |
憲法を生かし安定した雇用を求めることに関する請願 |
| 1121 |
全国一律最賃・時給千円以上の実現を求めることに関する請願 |
| 1263 |
社会福祉法等の改正に関する請願 |
| 1868 |
安心の年金制度に関する請願 |
| 1870 |
憲法を生かし将来に希望の持てる年金を求めることに関する請願 |
| 2042 |
七十五歳以上の高齢者と子どもの医療費を無料にすることに関する請願 |
| 2142 |
介護報酬引き下げを撤回し、国庫負担をふやして利用料と保険料引き下げを求めることに関する請願 |
| 2143 |
てんかんのある人とその家族の生活を支えることに関する請願 |
| 2244 |
安心の年金制度を求めることに関する請願 |
| 2245 |
筋痛性脳脊髄炎患者の支援に関する請願 |
| 2260 |
無年金障害者を含む全ての障害者の生活の公的扶助制度の創設に関する請願 |
| 2324 |
公正な賃金・労働条件に関する請願 |
| 2331 |
労働法制の大改悪をやめ、安心して働き続けられる雇用を求めることに関する請願 |
| 2658 |
現下の雇用失業情勢を踏まえた労働行政体制の拡充・強化を目指すことに関する請願 |
| 2660 |
労働時間法制の規制強化と安定雇用の確立に関する請願 |
| 2834 |
マッサージ診療報酬・個別機能訓練加算の適正な引き上げを求めることに関する請願 |
| 3068 |
憲法二十五条に基づく権利としての福祉実現に関する請願 |
| 3069 |
じん肺とアスベスト被害根絶を求めることに関する請願 |
| 3090 |
生活保護基準の引き下げ中止に関する請願 |
| 3091 |
生活保護基準の引き下げを中止し、生活保護法の改悪をやめることに関する請願 |
| 3093 |
生活保護基準引き下げ反対に関する請願 |
| 3094 |
全国一律最低賃金制度の確立と時間額千円以上の最低賃金実現に関する請願 |
| 3096 |
全国一律最低賃金制の実現に関する請願 |
| 3097 |
若い人も高齢者も安心できる年金を求めることに関する請願 |
| 3427 |
国の財源で高過ぎる国民健康保険料の引き下げを求めることに関する請願 |
| 3811 |
介護報酬引き上げの再改定に関する請願 |
| 3916 |
医療・介護総合法の廃止に関する請願 |
| 3917 |
後期高齢者医療廃止と高齢者と子どもの医療費無料化に関する請願 |
| 4116 |
実効ある介護人材確保対策のため、介護報酬引き上げを求めることに関する請願 |
| 4117 |
再び被爆者をつくらない決意を世界に現行法(原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律)改正に関する請願 |
我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 1303 |
集団的自衛権行使のための法改正など立法措置に反対することに関する請願 |
| 1304 |
集団的自衛権行使を容認した閣議決定の撤回を求め、これに基づく全ての立法や政策に反対することに関する請願 |
| 1345 |
集団的自衛権行使のための安保法制の立法作業を中止することに関する請願 |
| 1346 |
集団的自衛権行使のための立法措置を行わないことに関する請願 |
| 1347 |
戦争参加を進めるあらゆる立法と政策措置を行わないことに関する請願 |
| 1348 |
日本を海外で戦争する国にする戦争立法反対に関する請願 |
| 1394 |
憲法違反の集団的自衛権行使を可能にする全ての立法や政策に反対することに関する請願 |
| 1396 |
集団的自衛権閣議決定の法制化による海外で戦争する国づくりに反対することに関する請願 |
| 1417 |
日本を海外で戦争する国へとつくり変える集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回を求め、立法化に反対することに関する請願 |
| 1481 |
集団的自衛権行使の立法措置を行わないことに関する請願 |
| 1582 |
集団的自衛権の行使容認の閣議決定を撤回し、関連立法も行わないことに関する請願 |
| 1846 |
憲法違反の集団的自衛権行使のための関連法律の改正等を行わないことに関する請願 |
| 2883 |
戦争立法反対に関する請願 |
| 2887 |
日本を海外で戦争する国にする戦争法案反対に関する請願 |
| 2896 |
日本を海外で戦争する国へとつくり変える戦争法案反対に関する請願 |
| 3123 |
安保関連法案の速やかな廃案に関する請願 |
| 3125 |
集団的自衛権の行使を可能にする全ての立法や政策に反対することに関する請願 |
| 3333 |
集団的自衛権行使容認の閣議決定を具体化する戦争立法を行わないことに関する請願 |
| 3334 |
戦争法案である国際平和支援法案と平和安全法整備法案を廃案とすることに関する請願 |
| 3431 |
集団的自衛権の行使等を容認する閣議決定を撤回し関連法律の改正等を行わないことに関する請願 |
| 3475 |
平和憲法を踏みにじり、海外で戦争をするための戦争法案廃案に関する請願 |
| 3504 |
戦争参加を可能にする、いかなる立法や条約・協定の締結も行わないことに関する請願 |
| 3533 |
集団的自衛権の行使容認とその立法化を行わないことに関する請願 |
| 3588 |
安全保障法案の廃案に関する請願 |
| 3589 |
安全保障法制関連十一法案の立法を行わないことに関する請願 |
| 3590 |
集団的自衛権行使を法制化する安全保障法案の廃案に関する請願 |
| 3615 |
憲法九条の破壊につながる立法措置である戦争立法を行わないことに関する請願 |
| 3631 |
憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回し、これに基づく関連する法律の改正や立法を行わないことに関する請願 |
| 3644 |
戦争法案の廃案に関する請願 |
| 3804 |
戦争準備法制反対に関する請願 |
| 3806 |
戦争法案反対に関する請願 |
| 3807 |
戦争法案を廃案にすることに関する請願 |
憲法審査会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 48 |
憲法改悪に反対し、第九条を守り、生かすことに関する請願 |
| 160 |
憲法を改悪せず、第九条を守り抜くことに関する請願 |
| 566 |
憲法を守り、生かすよう求めることに関する請願 |
| 661 |
憲法の改悪反対、九条を守ることに関する請願 |
| 1317 |
集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回に関する請願 |
| 1319 |
政府に集団的自衛権の行使容認の閣議決定を撤回させることに関する請願 |
| 1320 |
日本国憲法第九条を守り、生かすことに関する請願 |
| 1352 |
閣議決定を撤回し、日本国憲法第九条を守り、生かすことに関する請願 |
| 1353 |
憲法九条を守り、九条改憲につながる九十六条の改憲に反対することに関する請願 |
| 1354 |
集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回を求めることに関する請願 |
| 1355 |
集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回し、日本国憲法第九条を守り、生かすことに関する請願 |
| 1356 |
集団的自衛権の行使を容認した閣議決定を撤回し、日本国憲法を尊重・遵守することに関する請願 |
| 1357 |
日本を他国のために戦争をする国へ変える閣議決定撤回に関する請願 |
| 1439 |
憲法改悪に反対し第九条を守り生かすことに関する請願 |
| 1492 |
集団的自衛権行使を容認する閣議決定を撤回し、日本国憲法九条を守り、生かすことに関する請願 |
| 1493 |
日本国憲法を守り生かすことに関する請願 |
| 1583 |
憲法九条を生かす外交に関する請願 |
| 1813 |
憲法九条を改正しないことに関する請願 |
| 1850 |
憲法九条の改正反対に関する請願 |
| 2903 |
集団的自衛権の行使を容認した閣議決定を撤回することに関する請願 |
| 3129 |
憲法改悪反対に関する請願 |
| 3130 |
憲法九条を変えること反対に関する請願 |
| 3131 |
日本国憲法九条を守り、生かすことに関する請願 |
| 3342 |
憲法九十六条の改悪反対に関する請願 |
| 3343 |
集団的自衛権行使を容認した閣議決定を撤回することに関する請願 |
| 3344 |
集団的自衛権の行使を容認する閣議決定撤回に関する請願 |
| 3516 |
集団的自衛権行使容認の閣議決定の即時撤回に関する請願 |
| 3539 |
憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認を撤回することに関する請願 |
| 3620 |
集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回し、憲法九条を守り生かすことに関する請願 |
| 3729 |
海外で戦争する国づくりに反対し、九条を守り、憲法を生かすことに関する請願 |
| 3808 |
憲法九条を守り生かすことに関する請願 |
| 3809 |
日本国憲法第九条を守り、平和のために生かすことに関する請願 |
| 3810 |
平和憲法を守り生かすことに関する請願 |
| 3981 |
解釈による集団的自衛権行使、立法による平和憲法の空洞化、憲法改悪と憲法改悪につながる憲法第九十六条改定反対に関する請願 |
| 4025 |
憲法の改悪に反対することに関する請願 |
| 4127 |
憲法改悪に反対することに関する請願 |
| 4147 |
憲法を改悪せず九条を守り生かすことに関する請願 |
| 4178 |
立憲主義、民主主義、平和主義を遵守することに関する請願 |
| 4288 |
現政権の進めている安全保障政策に反対し平和憲法を守ることに関する請願 |
| 4524 |
日本国憲法第九条を守り、日本と世界に生かし輝かすことに関する請願 |