内閣委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 115 |
社会保障制度改革推進法の撤回に関する請願 |
| 187 |
社会保障と税の一体改革を中止し、マイナンバー法案を廃案にすることに関する請願 |
| 466 |
社会保障・税一体改革の撤回等に関する請願 |
| 628 |
国民生活を破壊する社会保障と税の一体改革と共通番号制の中止に関する請願 |
| 629 |
社会保障・税の一体改革の白紙撤回、TPPへの参加反対に関する請願 |
| 657 |
国民会議での社会保障改悪、共通番号制の導入反対に関する請願 |
| 809 |
戦時性的強制被害者問題の解決の促進のための立法措置を求めることに関する請願 |
| 848 |
ダンス規制法の見直しに関する請願 |
| 906 |
沖縄県の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 908 |
中部地方の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 987 |
TPPに参加しないことに関する請願 |
| 995 |
日本軍慰安婦問題の解決を目指す法制定に関する請願 |
| 1003 |
レッド・パージ被害者の名誉回復と国家賠償に関する請願 |
| 1131 |
韓国・朝鮮人元BC級戦犯者と遺族に対する立法措置に関する請願 |
| 1134 |
中国地方の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 1135 |
パチンコ店における出玉の換金行為を完全に違法化し、カジノ法の創設とカジノ特別区域の整備を求めることに関する請願 |
| 1198 |
TPP参加断念に関する請願 |
| 1199 |
TPPへの参加中止を求めることに関する請願 |
| 1230 |
暮らし・農業・地域を破壊するTPP参加反対に関する請願 |
| 1231 |
憲法違反の推進法を廃止し社会保障の拡充を求めることに関する請願 |
| 1352 |
近畿地方の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 1473 |
戦時慰安婦問題の最終解決を求めることに関する請願 |
| 1765 |
九州地方の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 1766 |
国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 1769 |
四国地方の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 1770 |
中部地方の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実を求めることに関する請願 |
| 1771 |
東北地方の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
| 1773 |
北海道の国の出先機関と独立行政法人の体制・機能の充実に関する請願 |
文部科学委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 9 |
教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 10 |
教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
| 37 |
国立競技場内スカッシュコート設置に関する請願 |
| 99 |
教育費負担の大幅な軽減、安全な学校施設を求めることに関する請願 |
| 109 |
学費の負担軽減、高等教育予算増額を求めることに関する請願 |
| 134 |
教育費負担の公私間格差をなくするための私学助成に関する請願 |
| 138 |
学校司書の法制化に関する請願 |
| 147 |
学校に正規の現業職員を必ず配置するよう法制化を求めることに関する請願 |
| 148 |
教育費負担の公私間格差をなくし、行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 169 |
教育の無償化を目指して全ての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 178 |
教育予算の増額、教育費の無償化、父母負担軽減、教育条件の改善に関する請願 |
| 300 |
教育予算の増額、教育費の無償化、保護者負担軽減、教育条件の改善に関する請願 |
| 312 |
教育予算の増額、教育費の無償化、父母負担軽減、教育条件の改善を求めることに関する請願 |
| 313 |
近隣諸国条項の撤廃等に関する請願 |
| 382 |
東日本大震災の被災地の全ての子どもたちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 471 |
教育費負担の公私間格差をなくし、行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
| 473 |
教育予算増額、教育費無償化、父母負担軽減、教育条件改善に関する請願 |
| 474 |
私立幼稚園教育の充実と発展に関する請願 |
| 761 |
学費負担軽減と私大助成の大幅増額を求めることに関する請願 |
| 842 |
学校教育における茶道の位置づけに関する請願 |
| 1318 |
給付制奨学金の実現と教育無償化に関する請願 |
| 1432 |
障害児学校の設置基準策定に関する請願 |
厚生労働委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 14 |
一部報道や財政的な都合のみを前提とした生活保護の安易・拙速な改悪を絶対に許さないことに関する請願 |
| 40 |
生活保護の老齢加算復活に関する請願 |
| 41 |
生活保護費、年金、最低賃金の引き上げに関する請願 |
| 49 |
二・五%の年金削減をやめ、安心の年金制度を求めることに関する請願 |
| 111 |
患者窓口負担の大幅軽減に関する請願 |
| 119 |
安心して受けられる医療に関する請願 |
| 120 |
建設従事者の就労確保と賃金・労働条件の向上、生活改善に関する請願 |
| 146 |
重粒子線治療に対する健康保険適用に関する請願 |
| 176 |
介護保険制度の緊急改善に関する請願 |
| 193 |
安全・安心の医療・介護実現のための夜勤改善・大幅増員に関する請願 |
| 195 |
医療・介護・年金などの拡充を求めることに関する請願 |
| 204 |
パーキンソン病患者・家族の視点に立った療養生活と質的向上に関する請願 |
| 243 |
保育・子育て支援制度の実現に関する請願 |
| 316 |
腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
| 340 |
安心の年金制度を求めることに関する請願 |
| 398 |
全てのB型・C型肝炎患者の救済に関する請願 |
| 402 |
全国一律最賃・時給千円以上の実現に関する請願 |
| 490 |
窓口負担を軽減し、保険のきく範囲を広げお金の心配がない保険でよい歯科医療の実現を求めることに関する請願 |
| 522 |
年金二・五%引き下げの中止に関する請願 |
| 531 |
安心して受けられる医療の実現を求めることに関する請願 |
| 548 |
地方自治体の重度心身障害者(児)医療費助成制度及び自立支援医療に関する請願 |
| 559 |
患者負担大幅軽減、後期高齢者医療制度の廃止を求めることに関する請願 |
| 605 |
生活保護基準引き下げ反対に関する請願 |
| 634 |
憲法二十五条に基づく権利としての福祉確立に関する請願 |
| 642 |
パート労働法の実効ある改正に関する請願 |
| 643 |
予防接種改善に関する請願 |
| 661 |
社会保障拡充に関する請願 |
| 666 |
建設労働者の労働条件向上に関する請願 |
| 671 |
児童福祉としての保育制度の拡充に関する請願 |
| 672 |
中国残留孤児の配偶者の生活支援に関する請願 |
| 718 |
障害者福祉についての新たな法制に関する請願 |
| 725 |
社会保障の切り捨て中止に関する請願 |
| 776 |
患者・利用者負担を大幅に軽減し、いつでも安心して受けられる医療・介護の実現を求めることに関する請願 |
| 854 |
難病、小児慢性疾患、長期慢性疾患の総合対策を求めることに関する請願 |
| 878 |
不妊患者の経済的負担軽減に関する請願 |
| 949 |
国民の申請権を侵害し、餓死や孤立死を生み出す生活保護法改正案の廃案を求めることに関する請願 |
| 1140 |
てんかんのある人とその家族の生活を支えることに関する請願 |
| 1167 |
現下の厳しい雇用失業情勢を踏まえた労働行政体制の拡充・強化を目指すことに関する請願 |
| 1169 |
マッサージ診療報酬の適正化に関する請願 |
| 1287 |
肝硬変・肝がん患者等の療養支援などの推進に関する請願 |
| 1292 |
全てのB型・C型肝炎患者の救済を求めることに関する請願 |
| 1434 |
老いても地域で安心して暮らせるように高齢者の居場所づくりを国・自治体の責任で行うことに関する請願 |
| 1515 |
国の責任で東日本大震災被災者の医療費窓口負担金と介護保険利用者負担及び保険料の減免に関する請願 |
| 1516 |
東日本大震災被災者の医療費一部負担金免除措置と介護保険利用者負担減免措置再開、食費・居住費減免措置の財政支援に関する請願 |
| 1517 |
保険でよい歯科医療の実現を求めることに関する請願 |
| 1602 |
安全で行き届いた医療・介護を実現することに関する請願 |
| 1603 |
大幅増員と夜勤改善で安全・安心の医療・介護の実現に関する請願 |
| 1604 |
大幅増員と夜勤改善で安全・安心の医療・介護の実現を目指すことに関する請願 |
| 1605 |
介護保険制度の抜本的な改善を求めることに関する請願 |
| 1606 |
後期高齢者医療制度即時廃止、安心の医療を求めることに関する請願 |
| 1607 |
後期高齢者医療制度の速やかな廃止を求めることに関する請願 |
| 1608 |
後期高齢者医療制度を速やかに廃止し、高齢者・国民が望む医療制度を目指すことに関する請願 |
| 1609 |
こどもの城、青山劇場、青山円形劇場の存続に関する請願 |
| 1610 |
補装具と日常生活用具の根本的な改善に関する請願 |
| 1791 |
じん肺とアスベスト被害根絶を求めることに関する請願 |
| 1799 |
B型・C型肝炎への対策に関する請願 |