第211回国会で成立した議員立法の概要については、令和5年に成立した議員立法でご覧になれます。
番号 | 法案名 | 提出者 | 提出日 | 法案 [PDF] |
関係資料 [PDF] |
経過 | 成立 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日本銀行法の一部を改正する法律案 | 青柳 仁士議員 外3名 (維新) |
令和5年 2月2日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
2 | 児童手当法の一部を改正する法律案 | 早稲田 ゆき議員 外10名 (立憲、維新) |
令和5年 2月20日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
3 | 民法の一部を改正する法律案 | 大河原 まさこ議員 外5名 (立憲) |
令和5年 3月6日 |
法案 |
概要 要綱 新旧 |
経過 | |
4 | 副首都機能の整備の推進に関する法律案 | 中司 宏議員 外2名 (維新) |
令和5年 3月9日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
5 | 低所得である子育て世帯に対する緊急の支援に関する法律案 | 中谷 一馬議員 外11名 (立憲) |
令和5年 3月10日 |
法案 | 要綱 | 経過 | |
6 | 議院法制局法の一部を改正する法律案 | 議院運営委員長 | 令和5年 3月16日 |
法案 |
概要 要綱 新旧 |
経過 | 成立 |
7 | 特定教育・保育施設における保育教諭等の配置の充実のための措置に関する法律案 | 浦野 靖人議員 外9名 (立憲、維新) |
令和5年 3月17日 |
法案 | 概要 | 経過 | |
8 | 短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律等の一部を改正する法律案 | 西村 智奈美議員 外10名 (立憲) |
令和5年 3月24日 |
法案 |
概要 要綱 新旧 |
経過 | |
9 | 発電に関する原子力の利用に係る責任を明確化するための改革の推進に関する法律案 | 小野 泰輔議員 外2名 (維新) |
令和5年 3月28日 |
法案 | 概要 | 経過 | |
10 | 電力の取引における公正な競争の促進に関する法律案 | 小野 泰輔議員 外2名 (維新) |
令和5年 3月28日 |
法案 | 概要 | 経過 | |
11 | 学校給食法の一部を改正する法律案 | 菊田 真紀子議員 外9名 (立憲、維新) |
令和5年 3月29日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
12 | 令和五年三月予備費使用及び令和五年度予算に係る子育て関連給付金に係る差押禁止等に関する法律案 | 地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員長 | 令和5年 5月11日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | 成立 |
13 | 性的指向及び性同一性の多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案 →(修正後)性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案 |
新藤 義孝議員 外5名 (自民、公明) |
令和5年 5月18日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | 成立 (修正) |
14 | 性的指向及び性自認の多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案 | 西村 智奈美議員 外13名 (立憲、共産) |
令和5年 5月18日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | |
15 | 児童虐待の防止等に関する法律の一部を改正する法律案 | 菊田 真紀子議員 外11名 (立憲) |
令和5年 5月26日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
16 | 性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案 | 阿部 司議員 外4名 (維新、国民) |
令和5年 5月26日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | |
17 | 貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律案 | 国土交通委員長 | 令和5年 5月31日 |
法案 |
概要 要綱 新旧 |
経過 | 成立 |
18 | 良質かつ適切なゲノム医療を国民が安心して受けられるようにするための施策の総合的かつ計画的な推進に関する法律案 | 厚生労働委員長 | 令和5年 5月31日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | 成立 |
19 | 戦没者の遺骨収集の推進に関する法律の一部を改正する法律案 | 厚生労働委員長 | 令和5年 5月31日 |
法案 |
概要 要綱 新旧 |
経過 | 成立 |
20 | 活動火山対策特別措置法の一部を改正する法律案 | 災害対策特別委員長 | 令和5年 6月1日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | 成立 |
21 | 強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法の一部を改正する法律案 | 災害対策特別委員長 | 令和5年 6月2日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | 成立 |
22 | 公立学校働き方改革の推進に関する法律案 | 城井 崇議員 外10名 (立憲) |
令和5年 6月2日 |
法案 | 概要 | 経過 | |
23 | インターネット投票の導入の推進に関する法律案 | 落合 貴之議員 外14名 (立憲、維新) |
令和5年 6月6日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | |
24 | 共生社会の実現を推進するための認知症基本法案 | 厚生労働委員長 | 令和5年 6月7日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | 成立 |
25 | 民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律の一部を改正する法律案 | 財務金融委員長 | 令和5年 6月7日 |
法案 |
概要 要綱 新旧 |
経過 | 成立 |
26 | 令和五年三月予備費使用に係る低所得者世帯給付金に係る差押禁止等に関する法律案 | 地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員長 | 令和5年 6月8日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | 成立 |
27 | 国会議員の秘書の給与等に関する法律の一部を改正する法律案 | 守島 正議員 外3名 (維新) |
令和5年 6月9日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
28 | 国家公務員法の一部を改正する法律案 | 守島 正議員 外14名 (立憲、維新) |
令和5年 6月9日 |
法案 |
概要 要綱 新旧 参考資料 |
経過 | |
29 | 消費税の逆進性を緩和するための給付付き税額控除の導入等に関する法律案 | 階 猛議員 外8名 (立憲) |
令和5年 6月13日 |
法案 | 要綱 | 経過 | |
30 | 持続可能な開発の目標の達成に向けた諸施策の総合的かつ一体的な推進に関する法律案 | 櫻井 周議員 外5名 (立憲) |
令和5年 6月13日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | |
31 | 公文書等の管理に関する法律の一部を改正する法律案 | 源馬 謙太郎議員 外15名 (立憲、維新) |
令和5年 6月14日 |
法案 |
概要 要綱 新旧 |
経過 | |
32 | 公文書等の管理の適正化の推進に関する法律案 | 源馬 謙太郎議員 外15名 (立憲、維新) |
令和5年 6月14日 |
法案 |
概要 要綱 新旧 |
経過 | |
33 | 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に係る対策の推進に関する法律案 | 小川 淳也議員 外9名 (立憲) |
令和5年 6月14日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | |
34 | 新型コロナウイルス感染症に係る予防接種による健康被害の救済等に係る措置に関する法律案 | 早稲田 ゆき議員 外9名 (立憲) |
令和5年 6月14日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | |
35 | 宗教法人法の一部を改正する法律案 | 堀場 幸子議員 外3名 (維新) |
令和5年 6月15日 |
法案 |
概要 新旧 |
経過 | |
36 | 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律の一部を改正する法律案 | 堀場 幸子議員 外3名 (維新) |
令和5年 6月15日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
37 | 公益法人等に対する寄附を促進するための税制上の措置等に関する法律案 | 住吉 寛紀議員 外3名 (維新) |
令和5年 6月15日 |
法案 | 要綱 | 経過 | |
38 | 財政法の一部を改正する法律案 | 階 猛議員 外6名 (立憲) |
令和5年 6月15日 |
法案 |
要綱 新旧 全体像 (注1) |
経過 | |
39 | 我が国の経済及び財政等に関する将来の推計を信頼性のある統計等の情報に基づき中立公正に実施するための経済財政等将来推計委員会の設置に関する法律案 | 階 猛議員 外6名 (立憲) |
令和5年 6月15日 |
法案 |
概要 (注2) 要綱 新旧 イメージ (注3) |
経過 | |
40 | 国会法の一部を改正する法律案 | 階 猛議員 外6名 (立憲) |
令和5年 6月15日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
41 | 保護者等による自動車内への子ども等の置き去りの防止に関する法律案 | 吉田 統彦議員 外11名 (立憲) |
令和5年 6月15日 |
法案 |
概要 要綱 |
経過 | |
42 | 国家公務員法等の一部を改正する法律案 | 大島 敦議員 外16名 (立憲、国民) |
令和5年 6月16日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
43 | 国家公務員の労働関係に関する法律案 | 大島 敦議員 外16名 (立憲、国民) |
令和5年 6月16日 |
法案 | 要綱 | 経過 | |
44 | 公務員庁設置法案 | 大島 敦議員 外16名 (立憲、国民) |
令和5年 6月16日 |
法案 | 要綱 | 経過 | |
45 | 地方公務員法等の一部を改正する法律案 | 大島 敦議員 外16名 (立憲、国民) |
令和5年 6月16日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
46 | 地方公務員の労働関係に関する法律案 | 大島 敦議員 外16名 (立憲、国民) |
令和5年 6月16日 |
法案 | 要綱 | 経過 | |
47 | 我が国の総合的な安全保障の確保を図るための土地等の取得、利用及び管理の規制に関する施策の推進に関する法律案 | 青柳 仁士議員 外3名 (維新、国民) |
令和5年 6月16日 |
法案 | 要綱 | 経過 | |
48 | 国会法の一部を改正する法律案 | 古川 元久議員 外5名 (維新、国民、有志) |
令和5年 6月16日 |
法案 |
概要 (注4) 要綱 新旧 |
経過 | |
49 | 新型コロナウイルス感染症対策検証委員会法案 | 古川 元久議員 外5名 (維新、国民、有志) |
令和5年 6月16日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
50 | 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案 | 中司 宏議員 外3名 (維新) |
令和5年 6月19日 |
法案 | 要綱 | 経過 | |
51 | 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案 | 議院運営委員長 | 令和5年 6月20日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | 成立 |
52 | 裁判官弾劾法の一部を改正する法律案 | 議院運営委員長 | 令和5年 6月20日 |
法案 |
要綱 新旧 |
経過 | 成立 |
修正案名 | 修正対象 | 提出者 | 提出日 | 修正案 [PDF] |
関係資料 [PDF] |
経過 | 可決 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第17号 |
高橋 千鶴子議員 (共産) |
令和5年 3月22日 |
修正案 | 要綱 | 経過 | |
新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第6号 |
青柳 陽一郎議員 外2名 (立憲、国民、有志) |
令和5年 3月29日 |
修正案 | 要綱 | 経過 | |
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第12号 |
関 芳弘議員 外3名 (自民、維新、公明) |
令和5年 3月29日 |
修正案 |
要綱 新旧 |
経過 | 可決 |
道路整備特別措置法及び独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構法の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第18号 |
古川 元久議員 (国民) |
令和5年 4月5日 |
修正案 | 要綱 | 経過 | |
道路整備特別措置法及び独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構法の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第18号 |
谷田川 元議員 (立憲) |
令和5年 4月5日 |
修正案 | 要綱 | 経過 | |
合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第31号 |
金子 恵美議員 外3名 (立憲、国民、共産、有志) |
令和5年 4月12日 |
修正案 | 要綱 | 経過 | |
脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第26号 |
関 芳弘議員 外3名 (自民、維新、公明、国民) |
令和5年 4月26日 |
修正案 |
要綱 新旧 |
経過 | 可決 |
出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第48号 |
宮崎 政久議員 外3名 (自民、維新、公明、国民) |
令和5年 4月28日 |
修正案 |
要綱 新旧 |
経過 | 可決 |
新型コロナウイルス感染症等の影響による情勢の変化に対応して生活衛生関係営業等の事業活動の継続に資する環境の整備を図るための旅館業法等の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第210回国会 閣法第6号 |
上野 賢一郎議員 外6名 (自民、立憲、維新、公明、国民、共産、有志) |
令和5年 5月26日 |
修正案 |
要綱 新旧 |
経過 | 可決 |
刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第58号 |
本村 伸子議員 (共産) |
令和5年 5月26日 |
修正案 |
要綱 新旧 |
経過 | |
刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律案に対する修正案 | 第211回国会 閣法第58号 |
宮崎 政久議員 外4名 (自民、立憲、維新、公明、国民) |
令和5年 5月26日 |
修正案 |
要綱 新旧 |
経過 | 可決 |
性的指向及び性同一性の多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案に対する修正案 | 第211回国会 衆法第13号 |
新藤 義孝議員 外3名 (自民、維新、公明、国民) |
令和5年 6月9日 |
修正案 |
要綱 新旧 |
経過 | 可決 |