第191回国会 質問の一覧
第191回国会の質問の経過、質問本文及び答弁本文を照会することができます。
検索を行う場合は、右上「サイト内検索」をご利用ください。
なお、読み上げ機能をご利用の場合は、読み上げ機能利用の注意事項をご一読ください。
(注)下記の表で内容がない箇所は、情報登録作業中のものです。
番号 | 質問件名 | 提出者氏名 | 経過状況 | 経過情報 | 質問情報 (HTML) |
質問情報 (PDF) |
答弁情報 (HTML) |
答弁情報 (PDF) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 在日米軍司令部の公式フェイスブックにおける意図的で誤った情報発信を是正するための取り組みに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
2 | 日米両政府が鳴り物入りで発表した米軍属の範囲見直しの欺瞞性に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 128KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 96KB) |
3 | 米軍艦船によりマグロはえ縄漁船の漁具が切断された疑いのある事故の原因究明に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 118KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
4 | 辺野古海上請負業務に関する新たな疑惑の中で一社のみの見積もりで予定価格を設定し入札を実施したことの疑惑に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
5 | 辺野古海上請負業務に関する新たな疑惑の中で過大な見積もりと請求により不当な利益を得たとの疑惑に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 112KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
6 | 辺野古海上請負業務に関する新たな疑惑の中で刑事特別法違反容疑に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
7 | 辺野古海上請負業務に関する新たな疑惑の中で抗議市民の氏名や顔写真をリスト化し監視していたことに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
8 | 辺野古海上請負業務に関する新たな疑惑の中で船員法違反が発覚したことに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 95KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
9 | 「沖縄県における犯罪抑止対策推進チーム」及び「沖縄・地域安全パトロール隊」等の目的や効果、実施状況等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 127KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 115KB) |
10 | 東村高江のヘリパッド建設阻止闘争に対して政府が設置した立て看板に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
11 | 辺野古海上請負業務に関する新たな疑惑の中で契約書や特記仕様書等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 107KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
12 | 「平和祈念事業特別基金」に関する質問主意書 | 田村貴昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 103KB) |
13 | 北陸新幹線敦賀以西ルート整備に関する質問主意書 | 田島一成君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 146KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
14 | 東村高江のヘリパッド建設工事における政府の法無視の行為に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 102KB) |
15 | 他都道府県から沖縄県への機動隊派遣に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 124KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 99KB) |
16 | 名護市辺野古新基地建設工事のあっせんを主たる業務とする団体に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
17 | 国の行政機関(中央省庁及び出先機関等)の庁舎や関連施設における「ポケストップ」に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
18 | 日本政府のイラク戦争への協力の検証に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 117KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
19 | 国際オリンピック委員会総会における安倍首相のスピーチの解釈に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
20 | 北方地域における旧漁業権補償措置に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 117KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
21 | 福島第一原子力発電所における凍土方式による陸側遮水壁の効果に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 115KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
22 | 我が国の領海と国際海峡に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
23 | GPIFの運用に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 26KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
24 | 強制規格等に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 34KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
25 | 竹島問題に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 34KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
26 | 安倍内閣の憲法観に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
27 | 領海の境界画定における歴史的権原に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
28 | 外国公務員贈賄罪に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
29 | 信教の自由に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 25KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
30 | シップリサイクル条約に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
31 | 領海基点と岩に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 32KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
32 | 海域の呼称に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
33 | 日展改革に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
34 | 国庫支出金に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
35 | 在沖米軍基地における英国軍兵士の戦闘・射撃訓練参加等に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 107KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 97KB) |
36 | 日本で開催される国際交流競走に出走する外国馬の検疫に関する質問主意書 | 柿沢未途君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
37 | 海外競馬の競走における日本国内での勝馬投票券発売(サイマル発売)に関する質問主意書 | 柿沢未途君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
38 | 外国人騎手短期免許制度、競馬学校および騎手養成に関する質問主意書 | 柿沢未途君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
39 | 勝馬投票券の賭式におけるフレキシベット導入に関する質問主意書 | 柿沢未途君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
40 | 高江での機動隊員の暴力行為に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
41 | 措置入院の制度の見直しに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
42 | 教員の部活動に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
43 | 羽田新飛行ルートの地元合意に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
44 | 措置入院に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
45 | 若者の投票率向上に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
46 | 消費者庁・国民生活センター・消費者委員会の移転に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
47 | 我が国の財政状況に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
48 | 年金積立金の運用が国民の利益を優先して行われているか否かに関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
49 | 介護保険の要介護一、二へのサービスの縮小の議論に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
50 | 諸外国の軍隊が行うISIL掃討作戦における自衛隊による後方支援活動の法的な実施可能性に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
51 | 政府による中長期の経済財政試算に関する質問主意書 | 玉木雄一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 94KB) |
PDFファイルを表示するには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
最新版をお持ちでない方は、こちらから入手できます。