第159回国会

会議名をクリックすると、当日の議事の概要がご覧いただけます。
また、会議で配付された資料をPDFファイルであわせて掲載しています。

年月日 会議名 案件 配付資料
平成16年
1月22日(木)
第一回
憲法調査会
幹事の辞任及び補欠選任
小委員会に関する件
委員派遣承認申請について
日本国憲法に関する件
※自由討議
2月5日(木) 第一回
最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会
最高法規としての憲法のあり方に関する件
天皇制(皇室典範その他の皇族関連法に関する調査を含む)
※参考人質疑
(参考人)
流通経済大学法学部教授
九州大学名誉教授
 横田 耕一君
※自由討議
横田耕一君レジュメ(PDF 12KB)
-資料1-

横田耕一著 『天皇の存在意義』−第8章− 日本評論社(1994年) (樋口陽一編『講座憲法学2 主権と国際社会』) 

-資料2-

『福沢諭選吉集 第六巻』−尊王論− 岩波書店(1981年)

第一回
安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会
安全保障及び国際協力等に関する件
(憲法第9条  特に、自衛隊のイラク派遣並びに集団的安全保障及び集団的自衛権)
※委員2名による基調発言及びそれに対する質疑又は発言
(基調発言者)
自由民主党
 中谷 元君
民主党・無所属クラブ
 松本 剛明君
※自由討議
中谷元君レジュメ(PDF 469KB)
松本剛明君レジュメ
(PDF 70KB)
2月19日(木) 第一回
基本的人権の保障に関する調査小委員会
基本的人権の保障に関する件
法の下の平等(平等原則に関する重要問題〜1票の格差の問題、非嫡出子相続分等 企業と人権に関する議論を含む)
※参考人質疑
中央大学(法科大学院開設準備室)教授
 内野 正幸 君
※ 自由討議
内野正幸君レジュメ(PDF 179KB)
-資料1-

内野正幸著 『憲法解釈の論点』第3版 −法の下の平等− 日本評論社(2000年)

-資料2-

内野正幸参考人の意見陳述における参照条文 (PDF 195KB)

-資料3-

人権擁護法案(第154回国会閣法第56号)(審議未了) 平成14年4月25日  第154回国会参議院法務委員会会議録第13号(30-39頁)

第一回
統治機構のあり方に関する調査小委員会
統治機構のあり方に関する件
司法制度(特に、国民の司法参加、利用しやすい司法制度等の司法制度改革)
※参考人質疑
(参考人)
立命館大学法学部教授
 市川 正人 君
※ 自由討議
市川正人君レジュメ (PDF 12KB)
-資料1-

『行政訴訟制度の見直しのための考え方』平成16年1月6日司法制度改革推進本部 行政訴訟検討会

-資料2-

刑事裁判の充実・迅速化のための方策の概要について(骨格案) (PDF 428KB)

-資料3-

裁判員制度の概要について(骨格案) (PDF 538KB)

2月26日(木) 第二回
憲法調査会
日本国憲法に関する件
※小委員長からの報告聴取
※自由討議
日本国憲法に関する件(全体を通しての締め括り)
※自由討議
3月4日(木) 第二回
安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会
安全保障及び国際協力等に関する件
国家統合・国際機関への加入及びそれに伴う国家主権の移譲 (特に、EU憲法とEU加盟国の憲法、「EU軍」)
※参考人質疑
(参考人)
駐日欧州委員会代表部大使
 ベルンハルド・ツェプター 君
※自由討議
ベルンハルド・ツェプター君レジュメ (PDF 48KB)
-資料1-

欧州統合の歩み (PDF 32KB)

-資料2-

EU機関の仕組み(PDF 15KB)

-資料3-

加盟国憲法と主権の移譲 (PDF 16KB)

-資料4-

貿易政策 (PDF 12KB)

-資料5-

欧州安全保障防衛政策(ESDP) (PDF 26KB)

-資料6-

ユーロ (PDF 9KB)

-資料7-

重要なEU原則 (PDF 14KB)

-資料8-

EU基本権憲章 (PDF 18KB)

第二回
最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会
最高法規としての憲法のあり方に関する件
直接民主制の諸制度
※ 参考人質疑
(参考人)
大阪産業大学人間環境学部助教授
 井口 秀作 君
※ 自由討議
井口秀作君レジュメ (PDF 13KB)
-資料-

イアン・バッジ著 杉田敦・上田道明・大西弘子・松田哲 訳 『直接民主制の挑戦 -電子ネットワークが政治を変える-』−第3章− 新曜社(2000年)

3月11日(木) 第二回
統治機構のあり方に関する調査小委員会
機構のあり方に関する件
人権擁護委員会その他の準司法機関・オンブズマン制度
※参考人質疑
(参考人)
東海大学政治経済学部教授
 宇都宮深志君
※自由討議
宇都宮深志君レジュメ
-資料-

宇都宮深志著 『公正と公開の行政学 -オンブズマン制度と情報公開の新たな展開-』−第1章、第9章− 三嶺書房(2001年)

第二回
基本的人権の保障に関する調査小委員会
基本的人権の保障に関する件
市民的・政治的自由 (特に、思想良心の自由、信教の自由・政教分離)
※参考人質疑
(参考人)
学習院大学法学部長
 野坂 泰司君
※自由討議
野坂泰司君レジュメ (PDF 13KB)
3月15日(木) 広島地方公聴会 日本国憲法に関する件
非常事態(安全保障を含む)と憲法、統治機構(地方自治を含む)のあり方及び基本的人権の保障のあり方

※意見陳述者から意見を聴取した後、質疑を行った。

(意見陳述者)
公務員
 佐藤 周一君
広島大学大学院教授・医師
 秀 道広君
元広島平和記念資料館館長
 高橋 昭博君
団体職員
 平田香奈子君
社会福祉法人みどりの町理事長
 岡田 孝裕君
岡山県議会議員
 小田 春人君
佐藤周一君の意見の概要 (HTML)
秀道広君の意見の概要 (HTML)
高橋昭博君の意見の概要(HTML)
平田香奈子君の意見の概要 (HTML)
岡田孝裕君の意見の概要 (HTML)
小田春人君の意見の概要 (HTML)

※各陳述者の資料は、意見陳述者選定の際に提出していただいた「意見の概要」です。

3月18日(木) 第三回
憲法調査会
日本国憲法に関する件

※広島地方公聴会派遣委員からの報告聴取

※小委員長からの報告聴取

※自由討議

 
3月23日(木) 第四回
憲法調査会
幹事の辞任及び補欠選任
公聴会開会承認要求に関する件
 
3月25日(木) 第三回
最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会
最高法規としての憲法のあり方に関する件
憲法保障 (特に、憲法裁判制度及び最高裁判所の役割)
※最高裁判所当局より説明聴取
(説明者)
最高裁判所事務総長
 竹崎 博允君
最高裁判所事務総局総務局長
 中山 隆夫君
最高裁判所事務総局行政局長
 園尾 隆司君
※参考人質疑
(参考人)
北海道大学大学院法学研究科教授
 笹田 栄司君
※自由討議
最高裁判所当局レジュメ (PDF 18KB)
-資料1-

民事上告事件年度別・上告理由別既済件数表 (PDF 43KB)

-資料2-

各国裁判所の司法予算 (PDF 51KB)


笹田栄司君レジュメ (PDF 35KB)
-資料1-

ドイツ憲法判例研究会編 『ドイツの憲法判例』第2版 −連邦憲法裁判所の事案処理件数一覧表(1951年〜1999年)− (854-585頁) 信山社(2003年)

-資料2-

ドイツ連邦憲法裁判所の権限について (10KB)

-資料3-

最高裁判所司法統計年報(平成14年度版)』  刑事事件編−第1表 刑事事件の訴訟及びその他別新受,既済,未済− 

-資料4-

最高裁判所司法統計年報(平成14年度版)』  民事事件編−第1-1表 民事・行政事件の新受,既済−

-資料5-

衆議院米国、カナダ及びメキシコ憲法調査議員団報告書(219〜221頁) (PDF 19KB)

-資料6-

「裁判所法等の一部を改正する法律案」(第26回国会内閣提出第89号)(昭和32年)の主な内容 (PDF 15KB)

第三回
安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会
安全保障及び国際協力等に関する件
非常事態と憲法 (国民保護法制を含む)
※ 参考人質疑
(参考人)
岩手県立大学総合政策学部教授
 小針 司君
防衛大学校助教授
 松浦 一夫君
※自由討議
小針司君レジュメ(PDF 10KB)
松浦一夫君レジュメ (PDF 14KB)
-資料1-

『防衛法研究』 第24号(2000年)所収−序論-立憲主義と国家緊急事態−

-資料2-

『防衛法研究』 第24号(2000年)所収 −ドイツの緊急事態法制-ドイツ防衛法制研究(I)−

-資料3-

『防衛法研究』 第25号(2001年)所収 −ドイツの民間防衛法制-ドイツ防衛法制研究(II)−

-資料4-

本間浩他著 『各国間地位協定の適用に関する比較論考察』 −第2章 ドイツにおける外国軍隊の駐留に関する法制− 内外出版(2003年)

4月1日(木) 第三回
基本的人権の保障に関する調査小委員会
基本的人権の保障に関する件
公共の福祉 (特に、表現の自由や学問の自由との調整)
※参考人質疑
(参考人)
大阪大学大学院高等司法研究科教授
 松本 和彦 君
※自由討議
松本和彦君レジュメ (PDF 13KB)
第三回
統治機構のあり方に 関する調査小委員会
統治機構のあり方に関する件
財政 (特に、国民負担率の問題を含む社会保障の財源問題、国会による財政統制)
※参考人質疑
(参考人)
東京大学大学院法学政治学研究科教授
 碓井 光明 君
千葉大学法経学部教授
 広井 良典君
碓井光明君レジュメ (PDF 20KB)
-資料1-

『自治研究』 第79巻 第3号(3〜23頁) −複数年予算・複数年度予算の許容性−

-資料2-

甲斐素直著 『予算・財政監督の法構造』(日本大学法学部叢書第15巻) −第3章− 信山社出版(2001年)

-資料3-

『ジュリスト』No.1169(1999.12.15)(84〜88頁) −公共事業等予備費について 景気対策目的の弾力的予算執行の可能性−


広井良典君レジュメ
(PDF 467KB)
4月8日(木) 第五回
憲法調査会
参考人出頭要求に関する件
日本国憲法に関する件
小委員長からの報告聴取
※自由討議
4月15日(木) 第六回
憲法調査会
日本国憲法に関する件
科学技術の進歩と憲法
※参考人質疑
(参考人)
元早稲田大学教授
早稲田大学国際バイオエシックス・バイオ法研究所元所長
 木村 利人 君
木村利人君レジュメ (PDF 82KB)


-資料1-

『バイオエシックス・ハンドブック−生命倫理を超えて−』 −終章 バイオエシックスと未来文明− 法研(2003年)

-資料2-

木村利人監修・執筆『看護に生かすバイオエシックス−よりよい倫理的判断のために』 学習研究社(2004年)(16〜21頁)

-資料3-

松岡一郎著『いま、最先端の研究が面白い−躍動する早稲田大学の研究活動』 中央公論新社(2003年)(120〜129頁)

-資料4-

『日本機械学会誌』2000.2Vol.103No.975−展望解説− 「戦争」の世紀から「命」の世紀へ−バイオエシックスの視座からのテクノエシックスの提言−

4月22日(木) 第四回
安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会
協力等に関する件
地域安全保障 (憲法の視点からのFTA問題を含む)
※参考人質疑
(参考人)
青山学院大学国際政治経済学部教授
 菊池 努君
※自由討議
菊池努君レジュメ (PDF 19KB)
第四回
最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会
最高法規としての憲法のあり方に関する件
憲法と国際法 (特に、人権の国際的保障)
※参考人質疑
(参考人)
北星学園大学経済学部助教授
 齊藤 正彰 君
※自由討議
齊藤正彰君レジュメ (PDF 157KB)
5月12日 (水) 第一回
憲法調査会公聴会
日本国憲法に関する件
※公述人より意見聴取及び質疑
(公述人)
上智大学法学部教授
 猪口 邦子 君
早稲田大学大学院教授
 川本 裕子 君
元群馬県林業改良普及協会事務局長
 井ノ川金三 君
慶應義塾大学総合政策学部助教授
 小熊 英二 君
東京大学大学院教授・文化人類学者
 船曳 建夫 君
東亜大学学長
 山崎 正和 君
猪口邦子君レジュメ (PDF 22KB)
川本裕子君レジュメ (PDF 22KB)
井ノ川金三君の意見の概要 (PDF 189KB)
小熊英二君レジュメ (PDF 15KB)
船曳建夫君レジュメ (PDF 64KB)
山崎正和君レジュメ (PDF 37KB)

※一般公募により選出された公述人の資料は、公述人選定の際に提出していただいた「意見の概要」です。

5月13日(木) 第二回
憲法調査会公聴会
日本国憲法に関する件
※公述人より意見聴取及び質疑
(公述人)
弁護士
 吉田 健一 君
日本電子専門学校専任講師
 安保 克也 君
元四国学院大学大学院生
 日高 明 君
吉田健一君レジュメ (PDF 8KB)
安保克也君の意見の概要 (HTML)
日高明君の意見の概要
(HTML)

※一般公募により選出された各公述人の資料は、公述人選定の際に提出していただいた「意見の概要」です。

5月20日(木) 第四回
統治機構のあり方に関する調査小委員会
統治機構のあり方に関する件
中央政府と地方政府の権限のあり方 (特に、課税自主権)
※参考人質疑
(参考人)
(財)地方自治総合研究所理事・主任研究員
 辻山 幸宣君
※自由討議
辻山幸宣君レジュメ (PDF 12KB)
第四回
基本的人権の保障に関する調査小委員会
基本的人権の保障に関する件
経済的・社会的・文化的自由 (特に、職業選択の自由・財産権)
※参考人質疑
(参考人)
関西大学法科大学院教授
 野呂 充君
※自由討議
野呂充君レジュメ (PDF 12KB)
5月27日(木) 第五回
基本的人権の保障に関する調査小委員会
基本的人権の保障に関する件
刑事手続上の権利 (行刑上の問題を含む)・被害者の人権
※参考人質疑
(参考人)
早稲田大学法学部・法務研究科教授
 田口 守一 君
※自由討議
田口守一君レジュメ (PDF 11KB)
-資料1-

『現代刑事法』1号(34〜43頁)現代法律出版(1999年) 松尾浩也著−刑事訴訟法五〇年――総括の試み−

-資料2-

ジュリスト増刊『刑事訴訟法の争点(第3版)』(4〜7頁) 松尾浩也著−刑事訴訟の課題−有斐閣(2002年)

-資料3-

『法学教室』268号(9〜13頁) 田口守一著 −適正手続−有斐閣(2003年)

-資料4-

司法制度改革審議会
『司法制度改革審議会意見書−21世紀の日本を支える司法制度−』 (平成13年6月12日)抄録−刑事司法制度の改革−(41〜52頁)−国民的基盤の確立−(101〜108頁)

-資料5-

行刑改革会議 『行刑改革会議提言−国民に理解され、支えられる刑務所へ−』 (平成15年12月22日)(除、参考資料)

-資料6-

宮澤浩一・国松孝次 監修『講座被害者支援第1巻犯罪被害者支援の基礎』 東京法令出版(2000年)(129〜192頁) 小木曽綾著−第4章被害者の人権と加害者の人権−

第五回
統治機構のあり方に関する調査小委員会
統治機構のあり方に関する件
二院制と会計検査制度
※会計検査院当局より説明聴取
(説明者)
会計検査院長
 森下 伸昭 君
会計検査院事務総局次長
 重松 博之 君
※参考人質疑
(参考人)
一橋大学大学院法学研究科助教授
 只野 雅人 君
※自由討議
会計検査院レジュメ (PDF 307KB)
-資料1-

国の機構図 (PDF 37KB)

-資料2-

決算の国会提出年月日等 (PDF 39KB)

-資料3-

国会法第105条に基づく検査要請及びそれに対する報告の実績 (PDF 23KB)

-資料4-

主要諸外国における会計検査院の地位等 (94KB)


只野雅人君レジュメ
(PDF 11KB)
-資料-

表−選挙人団の構成・・・コミューン代表中心(1980-86) 表−コミューンの規模と代表の配分 表−大統領・内閣・国民議会との関係 D.Maus, Les grands textes de la pratique constitutionnelle de la Ve Republique , 1998,p.206.

6月3日(木) 第七回
憲法調査会
幹事の補欠選任
会長代理の指名
日本国憲法に関する件
小委員長からの報告聴取
※自由討議
6月10日(木) 第八回
憲法調査会
日本国憲法に関する件
※今国会の締めくくりとしての自由討議