第197回国会 質問の一覧
第197回国会の質問の経過、質問本文及び答弁本文を照会することができます。
検索を行う場合は、右上「サイト内検索」をご利用ください。
なお、読み上げ機能をご利用の場合は、読み上げ機能利用の注意事項をご一読ください。
(注)下記の表で内容がない箇所は、情報登録作業中のものです。
番号 | 質問件名 | 提出者氏名 | 経過状況 | 経過情報 | 質問情報 (HTML) |
質問情報 (PDF) |
答弁情報 (HTML) |
答弁情報 (PDF) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 消費税の使い道を大きく変える決断をする場合の内閣の姿勢に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 95KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
2 | 施行後二年目となる改正組織犯罪処罰法の施行状況に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
3 | 沖縄県知事選挙の結果が政府の辺野古基地建設の方針にあたえるものに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
4 | サウジアラビアのジャーナリスト殺害に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
5 | 原発から三十キロメートル圏内の放射線防護施設の約四分の一が危険区域にあることに関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 147KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 107KB) |
6 | 廃止された原発等から出る金属の再利用に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
7 | 人工芝による河川汚染に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
8 | プラスチック製ストローの規制に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
9 | 教育勅語の普遍性がある部分に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 85KB) |
10 | 日本銀行の黒田総裁の消費税増税に関わる発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
11 | 安倍総理がベトナム人の青年が日本人と同じ給料で働いていることを誇りに思うと発言したことに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
12 | 国民の理解や納得を得ずに政府が進める「外国人材の受入れ」等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
13 | 政府が進める「外国人材の受入れ」における基本的認識等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 99KB) |
14 | 政府が進める「外国人材の受入れ」の具体的な影響等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 85KB) |
15 | 政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の暮らし等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 105KB) |
16 | 厳しい経済情勢下での消費税増税を招いた法人税減税や防衛関係費の増加等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 109KB) |
17 | 葬祭扶助に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
18 | 政府が進める「外国人材の受入れ」の枠組みと法律の規定等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 95KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 105KB) |
19 | 政府が進める「外国人材の受入れ」の対象業種等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 95KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 95KB) |
20 | 新元号の公表時期に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
21 | 平成二十七年改正労働者派遣法の運用状況に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
22 | 留学生の資格外活動に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
23 | 過労死を増やしかねない裁量労働制の拡大に対する政府の方針等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
24 | 政府が進める「外国人材の受入れ」によるわが国の健康保険制度への重大なリスク等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
25 | 民有地のがけ崩れ等の災害対策の推進に関する質問主意書 | 城井崇君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
26 | 空き家の活用や放置予防の促進に関する質問主意書 | 城井崇君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
27 | 特定外来生物ヒアリ対策の推進に関する質問主意書 | 城井崇君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
28 | 無痛分娩事故の陣痛促進剤の関与に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 139KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 113KB) |
29 | 日本人労働者と政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者との関係等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 108KB) |
30 | 企業主導型保育事業の実態把握に関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
31 | 生活保護受給者等の遺骨が庁舎内に長期保管されていたことに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
32 | 難病患者に対する医療費助成制度の見直しに関する質問主意書 | 前原誠司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
33 | 法曹養成制度改革に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 113KB) |
34 | 債権回収会社等による債権回収に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
35 | 「子ども・子育て支援新制度」のシンボルマークに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
36 | 政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者に対する将来の永住許可の可能性等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
37 | 政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者への健康保険制度の適用等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
38 | 政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の雇用契約や就労期間等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 114KB) |
39 | 日本人学生の海外留学に関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
40 | 福島第一原発で働く労働者の原発所内までの移動時間を業務とみなすことに関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
41 | 持続可能な医療保険制度に関する質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
42 | 障害者雇用対策に関する質問主意書 | 小川淳也君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
43 | 新たな外国人材の受入に関する質問主意書 | 小川淳也君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 30KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
44 | 原発から三十キロメートル圏内の放射線防護施設の約四分の一が危険区域にあることに関する再質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 143KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 117KB) |
45 | 原子炉等規制法と放射性物質汚染対処特別措置法の二重基準に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 101KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 95KB) |
46 | 留学生三十万人計画に関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 98KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 90KB) |
47 | 外国人留学生の就労の実態と宿舎・就職支援に関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
48 | 幼児教育・保育の無償化に関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
49 | 日韓請求権協定における個人の請求権に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
50 | 本部町に対して沖縄県が指導したとの岩屋防衛大臣の発言に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
51 | いわゆる「幼稚園類似施設」に対する幼児教育無償化措置に関する質問主意書 | 宮本徹君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 88KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
52 | 水道施設の戦略的な老朽化対策に関する質問主意書 | 城井崇君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
53 | 児童虐待防止対策のさらなる強化に関する質問主意書 | 城井崇君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 92KB) |
54 | 学校施設や通学路におけるブロック塀等の安全性確保に関する質問主意書 | 城井崇君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 104KB) |
55 | 政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者への適正な賃金の支払い等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 115KB) |
56 | 政府が進める「外国人材の受入れ」によるわが国の健康保険制度への重大なリスク等に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
57 | 過労死を増やしかねない裁量労働制の拡大に対する政府の方針等に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
58 | 日系四世の受け入れ制度に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
59 | 本部港が使用出来ないことに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
60 | 「RE一〇〇」に対する政府の取り組み方針に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
61 | 障害者の権利に関する条約および障害者基本法遵守に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 94KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
62 | 漢方薬の処方および患者自己負担に関する質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 141KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
63 | 政府提出の入管法改正案で新設される特定技能一号、二号の在留資格の者が日本人と結婚した場合の在留資格変更に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
64 | 東京医科大学における女性差別と厚生労働省医療従事者の需給に関する検討会医師需給分科会において女性医師が〇・八掛けされていた問題に関する質問主意書 | 西村智奈美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 96KB) |
65 | 外国人技能実習生の失踪に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
66 | 政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の受入れ人数等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 95KB) |
67 | 外国人労働者の受入れ拡大の前に是正すべき外国人技能実習制度における失踪者の実態等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
68 | 政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の雇用契約や就労期間等に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
69 | 子どもの権利保障の観点からの企業主導型保育事業に関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
70 | 企業主導型保育事業の助成業務における利益相反等に関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
71 | 政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の家族の帯同とその支援等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 98KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 109KB) |
72 | 「子ども・子育て支援新制度」のシンボルマークに「あたしおかあさんだから」の作詞者のイラストが採用された経緯に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
73 | 日本語学校を卒業した外国人の進路並びに在留資格に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
74 | セントラルバンクデジタルカレンシーに関する質問主意書 | 中谷一馬君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
75 | 恩赦に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 33KB) |
76 | 政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の受入れ上限等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
77 | 特定技能一号の対象業種である「宿泊業」を技能実習二号移行対象職種に加えることに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
78 | 外国人の生活保護受給者に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
79 | 「放課後児童クラブ(学童保育)」の職員配置等を緩和することに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
80 | 原子力損害賠償制度と民法第七百九条(不法行為による損害賠償)に関する質問主意書 | 城井崇君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
81 | 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の文書管理に関する質問主意書 | 城井崇君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
82 | 児童扶養手当と障害年金の併給等に関する質問主意書 | 西村智奈美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 87KB) |
83 | 外国人労働者受け入れ見込み数とAI・ロボット活用についての国家戦略に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
84 | 社会的摩擦や分断を抑制するための外国人移民労働者への社会統合政策に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
85 | 既認定案件による国民負担の抑制に向けた対応に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
86 | 東京医科大学における女性差別と厚生労働省医療従事者の需給に関する検討会医師需給分科会において女性医師が〇・八掛けされていた問題に関する再質問主意書 | 西村智奈美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
87 | 精神保健医療福祉の充実に関する質問主意書 | 矢上雅義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 103KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 125KB) |
88 | 国道十一号バイパス新居浜市部分(新居浜バイパス)の整備進捗状況に関する質問主意書 | 白石洋一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
89 | 三島川之江港ガントリークレーンの整備進捗状況に関する質問主意書 | 白石洋一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
90 | 東予港の港湾整備に関する質問主意書 | 白石洋一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
91 | 障害者用宿泊施設の認証マーク制度に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
92 | 電動車いすの利用者の飲酒に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
93 | 固定価格買取制度の運用変更に関する質問主意書 | 高井崇志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 99KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
94 | 高齢者医療制度における前期高齢者納付金の過重な財政調整に関する質問主意書 | 城井崇君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
95 | 地方公共団体が発行する地方債に関する質問主意書 | 日吉雄太君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
96 | 農業委員会の法的位置づけと予算確保に関する質問主意書 | 白石洋一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
97 | 自動車運転代行業に関し国による都道府県への指導に関する質問主意書 | 青山大人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 109KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
98 | 羽田空港新飛行ルート案の変更に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 127KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 104KB) |
99 | 国際博覧会の日本招致と開発途上国支援に関する質問主意書 | 落合貴之君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
100 | 消費税の複数税率制度導入に関する質問主意書 | 宮本徹君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
101 | 執行停止申立てに対する決定に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
102 | インバウンドに対応したベジタリアン/ヴィーガン対策に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 103KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
103 | 無痛分娩事故の陣痛促進剤の関与に関する再質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 122KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 110KB) |
104 | 予防接種健康被害「認定通知発出」の大幅な遅延に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
105 | 肱川流域におけるダムに依存した治水の限界と流域治水に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 116KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 119KB) |
106 | 高梁川流域における河川法第五十二条運用に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
107 | 東京電力福島第一原子力発電所事故と被害に関する原因調査・検証等に関する質問主意書 | 青山雅幸君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 92KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
108 | 再審請求における証拠開示制度の法制化に関する質問主意書 | 矢上雅義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 109KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
109 | IPCC「一.五℃特別報告書」についての政府の対応に関する質問主意書 | 長尾秀樹君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 125KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 100KB) |
110 | 市街化調整区域等の野積みコンテナ倉庫等に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
111 | 女性が多く活躍する縫製業と陶磁器製造業が新たな在留資格「特定技能」の対象業種になっていないことに関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
112 | 企業主導型保育事業者に補助金適正化法が適用されていないことに関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
113 | 災害支援のミスマッチ解消のための国民参加型システムの整備に関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
114 | 選挙運動・政治活動の態様に関する質問主意書 | 高木錬太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 118KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
115 | 建設工事の足場の組立て等における手すり先行工法採用の法制度化に関する質問主意書 | 前原誠司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 114KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
116 | デジタル人格権を尊重することによる反デジタル・レーニン主義に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
117 | 地方税の国税化に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
118 | 国庫収入拡大のための財源としてのサッカーくじ類似のeスポーツくじの導入に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
119 | 在留外国人の医療保険の不適正利用に関する安倍総理発言に関する質問主意書 | 尾辻かな子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
120 | 東京大学医学部附属病院における不適合患者の死亡事件といわゆる医療事故調の対処に関する質問主意書 | 尾辻かな子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 118KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
121 | 幼児教育の無償化に関する質問主意書 | 古本伸一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 110KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
122 | 日本原子力発電株式会社東海第二発電所再稼働に関わる経理的基礎に関する質問主意書 | 宮川伸君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 94KB) |
123 | 医師の不足及び偏在に関する質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 114KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
124 | 精神科医療の提供体制に関する質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 122KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
125 | 国際協力を推進することを目的とする技能実習制度に関する質問主意書 | 櫻井周君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
126 | 政府の進める外国人材の受け入れ政策に関する質問主意書 | 櫻井周君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
127 | 国民健康保険法第二十七条の解釈に関する質問主意書 | 日吉雄太君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
128 | ポルトガル語圏諸国共同体(CPLP)からの外国人労働者の受け入れに関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
129 | 外国人技能実習生の失踪者数に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
130 | 資金決済法違反外国業者に対応した公正・公平な競争環境の実現に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
131 | 刑法の性犯罪規定の見直しに関する質問主意書 | 井出庸生君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 150KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
132 | 河野談話に対する河野太郎外務大臣の認識に関する質問主意書 | 櫻井周君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
133 | 日韓合意の法的拘束力に関する質問主意書 | 櫻井周君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
134 | 企業主導型保育事業に関する質問主意書 | 早稲田夕季君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 98KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 89KB) |
135 | トランプ米国大統領からの依頼事項等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
136 | 社会保障政策における政府が進める幼児教育の無償化の矛盾等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
137 | 障害福祉サービスの食事提供体制加算の維持等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
138 | 法務省の技能実習制度の運用に関するプロジェクトチームによる調査等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
139 | 虫歯予防用のフッ素洗口等に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 115KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
140 | 夜間支援体制加算に関する質問主意書 | 高木錬太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
141 | 馬毛島に関する質問主意書 | もとむら賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
142 | 原子力ベンチャーの育成に関する質問主意書 | もとむら賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
143 | 踏切での一時停止に関する質問主意書 | もとむら賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
144 | 全国キャラバンに関する質問主意書 | もとむら賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
145 | 次世代の交通に関する質問主意書 | もとむら賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |

最新版をお持ちでない方は、こちらから入手できます。