第192回国会 質問の一覧
第192回国会の質問の経過、質問本文及び答弁本文を照会することができます。
検索を行う場合は、右上「サイト内検索」をご利用ください。
なお、読み上げ機能をご利用の場合は、読み上げ機能利用の注意事項をご一読ください。
(注)下記の表で内容がない箇所は、情報登録作業中のものです。
番号 | 質問件名 | 提出者氏名 | 経過状況 | 経過情報 | 質問情報 (HTML) |
質問情報 (PDF) |
答弁情報 (HTML) |
答弁情報 (PDF) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 米軍北部訓練場への新たなヘリパッド建設のために陸上自衛隊のヘリコプターが使用されたことに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 147KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 127KB) |
2 | 他都府県から沖縄県への機動隊派遣に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 139KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
3 | クリントン元米国務長官による安倍総理大臣表敬に関する質問主意書 | 福島伸享君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
4 | 自衛隊ヘリによる米軍ヘリパッド工事現場への重機類等空輸搬入に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 116KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
5 | 南スーダンにおける自衛隊のPKO活動任務に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 108KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 107KB) |
6 | 年金積立金の運用に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
7 | 核先制不使用政策に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
8 | 大阪市教育委員会の教科書採択への組織的介入問題に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 103KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 106KB) |
9 | 務台政務官の岩手県岩泉町視察に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
10 | 北部訓練場ヘリパッド建設現場への陸上自衛隊ヘリコプターによる重機搬入に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
11 | 麻しん(はしか)の予防接種及びMRワクチンの供給状況に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
12 | 空港職員に対する麻しん(はしか)の予防接種の必要性に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
13 | 米国の核兵器先制不使用宣言に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
14 | GPIFの年金積立金の運用姿勢に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 114KB) |
15 | オバマ大統領が検討していた核兵器の先制不使用宣言構想に対する安倍首相の発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 114KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
16 | 内閣法制局の安全保障関連法に係る公文件名簿への記載に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
17 | 第百九十二回臨時国会における安倍総理の所信表明演説での憲法にかかる発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
18 | 日銀の政策変更で今後国債の暴落は起こり得なくなったのではないかという疑問に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 152KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 123KB) |
19 | 政府の原子力関係閣僚会議で確認された「今後の高速炉開発の進め方について」に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
20 | 社会福祉法人定款準則に関する質問主意書 | 松木けんこう君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
21 | 第六十回国際原子力機関総会での石原宏高内閣府副大臣の演説に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
22 | 第百九十二回臨時国会の衆議院本会議での安倍総理の所信表明演説における自民党議員の起立、拍手に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
23 | 第百九十二回臨時国会の安倍総理の所信表明演説における財政健全化目標に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
24 | 「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 88KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
25 | 第百九十二回臨時国会の安倍総理の所信表明演説における一億総活躍に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
26 | 米軍ヘリパッド建設工事現場における機動隊員による市民不当拘束に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 99KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
27 | 原子力規制委員会の新規制基準に避難計画が含まれていないことに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
28 | 諫早湾干拓開門問題に係る長崎地方裁判所における和解協議に関する質問主意書 | 大串博志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
29 | 東村高江周辺のヘリパッド建設工事を阻止しようとする住民や県民、取材する報道関係者に対する警備のあり方に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 108KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 87KB) |
30 | 東村高江周辺のヘリパッド建設予定地近くでの大規模伐採と許可手続き等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 123KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 100KB) |
31 | プルトニウムに関する日本政府の国際公約に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
32 | 第百九十二回臨時国会における安倍総理の所信表明演説での奨学金にかかる発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
33 | 安倍総理の「憲法を自分自身のものとして国民の手に取り戻せる」という発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
34 | 自由民主党の憲法改正草案の位置付け等に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
35 | 日本政府のイラク戦争への協力の検証に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 126KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
36 | 安倍総理の所信表明演説の原稿に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
37 | 消費税十パーセントへの引き上げ延期の理由と解散などに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
38 | 核武装論者を日本の防衛大臣に任命することの是非に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
39 | 第百九十二回臨時国会における安倍総理の所信表明演説での「世界一への執念。」との発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
40 | 第百九十二回臨時国会における安倍総理の所信表明演説での「世界一の大会にする」との発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 98KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
41 | 第百九十二回臨時国会における安倍総理の所信表明演説での「選挙で示された国民の意思」との発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
42 | 第百九十二回臨時国会における安倍総理の所信表明演説での「世界一暮らしやすい国」などとの発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
43 | 特別養護老人ホームへの入所に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 90KB) |
44 | 第百九十二回臨時国会における安倍総理の所信表明演説での「子育て支援を拡充」との発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 86KB) |
45 | 第百九十二回臨時国会における安倍総理の所信表明演説での「同一労働同一賃金を実現します」との発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
46 | 国連平和維持活動への参加五原則に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
47 | 第百九十二回臨時国会における安倍総理の所信表明演説での「領空を断固として守り抜く」との発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
48 | 日本とインドの原子力協定に関する覚書に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
49 | 警察署における接見室の不足に関する質問主意書 | 鈴木義弘君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
50 | 地方自治法施行令第百六十七条の二(随意契約)に関する質問主意書 | 鈴木義弘君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
51 | 難病患者の就労、雇用促進に関する質問主意書 | 鈴木義弘君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
52 | 介護報酬一単位当たりの地域区分に関する質問主意書 | 鈴木義弘君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
53 | 国会議員の政治資金収支報告書に添付された金額欄が白紙の領収書は合法であるのか否かに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
54 | 政府のいう「指摘は当たらない」という見解に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 98KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
55 | 「厚生労働省の受動喫煙防止対策に新型たばこは含まれるのか」に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
56 | 「公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案」にある改定ルールの見直しを踏まえた年金受給額に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
57 | パリ協定の批准案の閣議決定の遅れた理由に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
58 | 米軍ヘリパッド建設工事現場におけるダンプカーによる機動隊員輸送に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
59 | 鶴保庸介沖縄担当大臣の沖縄振興策に係る発言に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
60 | 沖縄関係予算に対して政府が恣意的に使用する振興予算の呼称と国直轄事業等の計上を是正することに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 171KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
61 | 沖縄振興特別推進交付金及び沖縄振興公共投資交付金の見直し等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
62 | 今後の経済見通し等に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 147KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 119KB) |
63 | 日印原子力協定と核軍縮・核不拡散の関係に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
64 | 太陽光発電施設の設置の在り方に関する質問主意書 | 田島一成君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 124KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
65 | 農林水産省の情報公開に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
66 | SBS米に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
67 | NHKの受信料徴収にかける費用に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 95KB) |
68 | 米国海兵隊のハリアー戦闘攻撃機墜落事故の原因究明と飛行再開に対する日米両政府の対応等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 178KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 144KB) |
69 | 沖縄・地域安全パトロール隊の実績と効果、予算措置の在り方等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 108KB) |
70 | いわゆる年金カット法案の「賃金スライド徹底ルール」に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
71 | 耐震基準に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 109KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 99KB) |
72 | 米軍北部訓練場への新たなヘリパッド建設のために陸上自衛隊のヘリコプターが使用されたことに関する再質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 113KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 101KB) |
73 | 国土交通省の「社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン」に関する質問主意書 | 升田世喜男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
74 | 東京オリンピックの観戦チケットに関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
75 | 年金積立金の運用に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 103KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 115KB) |
76 | 政府が日銀の金融政策の有効性を疑っている事に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 140KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 140KB) |
77 | 漏れた年金≠ノついての安倍総理の国会答弁に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 92KB) |
78 | 年金制度抜本改革に対する安倍総理の国会答弁に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 137KB) |
79 | 機動隊員の沖縄における暴言に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
80 | 領空の定義に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 32KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 33KB) |
81 | オスプレイ飛行訓練に関する質問主意書 | 藤野保史君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 126KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 124KB) |
82 | 集団的自衛権に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
83 | 沖縄県東村高江のヘリパッド建設工事に反対する住民・県民を警備するため派遣された大阪府機動隊員による差別発言に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 164KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 130KB) |
84 | 高江での機動隊員の暴力行為に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
85 | 安倍内閣において憲法に関する答弁担当は誰であるかに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
86 | 資源エネルギー庁職員の発言事実の確認に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
87 | ぱちんこ遊技機の不正改造問題に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
88 | 「原爆症認定集団訴訟の終結に関する基本方針に係る確認書」に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 123KB) |
89 | 北方領土の「二島先行引き渡し」に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
90 | TPPの今国会での承認と関連法の成立に反対しTPPの交渉見直しを求めることに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 120KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 122KB) |
91 | 東京電力改革・1F(福島第一原子力発電所)問題委員会の情報隠しに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
92 | 国連平和維持活動への参加五原則に関する再質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
93 | 第四次男女共同参画基本計画と一億総活躍社会の実現に向けての取り組みに関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 106KB) |
94 | 核兵器禁止条約にかかる決議案に日本政府が反対した理由に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
95 | 核兵器禁止条約にかかる決議案反対に対する外務大臣の発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 85KB) |
96 | 山本農林水産大臣のTPP反対署名に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
97 | 日印原子力協定を締結するという報道に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
98 | 米軍北部訓練場への新たなヘリパッド建設のために陸上自衛隊のヘリコプターが使用されたことに関する第三回質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
99 | 他都府県から沖縄県への機動隊派遣に関する再質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 90KB) |
100 | NHK会長の選任に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
101 | 演説原稿等の漏えいに関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
102 | 個人型確定拠出年金の販売促進への協力依頼に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
103 | 法務省の任務に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
104 | 旧ソ連時代の日ソ共同宣言等の有効性に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
105 | 法務省の任務における人権の範囲に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
106 | いじめ認知件数の公私間格差に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
107 | 国土交通省の「社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン」に関する再質問主意書 | 升田世喜男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
108 | わが国が交戦権を行使できるのか否かに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
109 | TPP協定の国民への公開状況に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
110 | 自衛隊員が職務遂行上で他国軍兵士を殺害した場合においても殺人罪に問われない根拠に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
111 | 自衛隊の海外での活動の種類と根拠に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
112 | 放射線教育に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 99KB) |
113 | 原子力発電所のコストに関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 37KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
114 | 賭博及び富くじに関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
115 | 外交交渉の秘密と国民主権に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
116 | 日印原子力協定に付随する別文書に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
117 | 駆けつけ警護の英訳に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
118 | 首相夫人の大麻についての発言に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
119 | 今国会における所信表明や代表質問等での政府答弁に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 141KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 154KB) |
120 | TPPを含む多国間条約における条約の直接適用可能性(裁判規範性)についての政府の認識及び見解に関する質問主意書 | 福島伸享君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
121 | 今後の経済見通し等に関する再質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 121KB) |
122 | 東京電力改革・1F問題委員会など複数の有識者会議の連関性に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 114KB) |
123 | 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
124 | ヘルパー研修の現場実習に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
125 | 山本農林水産大臣のTPP反対署名に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
126 | 政府は国民の持つ将来不安の解消のための努力を怠っているのではないかという疑問に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 139KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 146KB) |
127 | 政府の円借款などに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 96KB) |
128 | 北部訓練場の返還が過重な基地負担の軽減に繋がるとの政府説明の欺瞞に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 139KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 157KB) |
129 | ドナルド・トランプ氏のアメリカ合衆国大統領選挙当選にともなう日本政府の対応に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 92KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 95KB) |
130 | 鶴保沖縄・北方担当相の「土人」についての国会答弁に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
131 | 「土人」という言葉は差別だと断定できないという鶴保大臣の答弁に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
132 | 沖縄県東村高江のヘリパッド建設工事に反対する住民・県民を警備するため派遣された大阪府機動隊員による差別発言に関する再質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 117KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 109KB) |
133 | 航空機からの落下物に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 143KB) |
134 | 都市再生機構の千葉ニュータウン事業における補償契約等に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 119KB) |
135 | ヒラリー・クリントン候補重視の日本外交の問題意識に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
136 | 法務省の任務における人権の範囲に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
137 | インドが核実験を行った場合の日印原子力協定の扱いに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
138 | 特定個人情報保護評価の運用状況に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 108KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 120KB) |
139 | マイナンバー制度における罰則規定の運用に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 101KB) |
140 | 名護市辺野古新基地建設工事のあっせんを主たる業務とする一般社団法人と政府が締結した建物賃貸借契約に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
141 | 会計検査院からの検査対象法人へのいわゆる天下りに関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 127KB) |
142 | 日印原子力協定に関連する「見解及び了解に関する公文」に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
143 | 駆けつけ警護の英訳に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
144 | 賭博及び富くじに関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 37KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
145 | 武力紛争と戦闘行為との関係に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
146 | TPP再交渉に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 30KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
147 | 経済連携における中国の位置付けに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
148 | フランスの原発停止の日本への影響に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
149 | 政府所有の備品が所在不明となっている件に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 100KB) |
150 | 米軍のヘリコプターに使用されている放射性物質やジャングル戦を想定した訓練で使用している枯葉剤等の環境汚染物質から沖縄県民の命の水がめと希少生物・絶滅危惧種の住処である「やんばるの森」を守ることに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 179KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 187KB) |
151 | 固定価格買取制度の平成二十八年運用変更に関する質問主意書 | 高井崇志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 103KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 86KB) |
152 | 政府の所管を案内し総合的に対処する部署の創設に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
153 | 第二次安倍政権以後に政府が債務免除した円借款に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
154 | 自衛隊のソマリア沖・アデン湾の海域における活動の現状に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 94KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 104KB) |
155 | PKO派遣要件にかかる「武力紛争」の定義等に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
156 | UNMISSとPKO参加五原則に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
157 | 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
158 | 民法第七百七十条のいわゆる「精神病離婚」に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
159 | 東日本大震災の被災者の住宅二重ローンに関する質問主意書 | 古川元久君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 102KB) |
160 | 南スーダンの現地情勢と自衛隊の駆けつけ警護の任務遂行に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 130KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 95KB) |
161 | 円借款における延滞債権に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
162 | 諫早湾干拓開門問題に係る間接強制金の支払いに関する質問主意書 | 大串博志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
163 | 薬剤師の配置基準に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
164 | 日印原子力協定に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 33KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
165 | 沖縄県東村高江のヘリパッド建設工事に反対する住民・県民を警備するため派遣された大阪府機動隊員による差別発言に関する第三回質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 122KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
166 | コムソモリスク検体用日本人遺骨焼失事件に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 144KB) |
167 | ドナルド・トランプ氏と安倍総理の会談内容に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 102KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
168 | 沖縄振興特別推進交付金及び沖縄振興公共投資交付金の見直し等に関する再質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 141KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 89KB) |
169 | ロシア太平洋艦隊の国後島および択捉島へのミサイル配備に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 130KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
170 | 南スーダンにおけるPKO参加五原則の適合性に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
171 | 日本が南スーダンのPKO活動に協力する理由に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 92KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 99KB) |
172 | 年金制度抜本改革に対する安倍総理の国会答弁に関する再質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 125KB) |
173 | 年金制度の所得代替率に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 112KB) |
174 | アメリカ大統領選後のTPPに対する政府認識と関連予算に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 95KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
175 | 防衛省へのサイバー攻撃に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
176 | 割賦販売法改正法に関する質問主意書 | 福島伸享君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
177 | 安倍総理の「こんな議論をやっていたんでは何時間やったって同じですよ、それは」との発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 99KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
178 | ヒラリー・クリントン候補重視の日本外交の問題意識に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 118KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
179 | トランプ氏の超積極財政に市場が好意的だったことに関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 145KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 114KB) |
180 | 通級指導の担当教員の基礎定数化に関する質問主意書 | 西村智奈美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
181 | 原発事故避難者の住宅支援に関する質問主意書 | 菅直人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
182 | タミフルの一歳未満の乳児への投与に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 117KB) |
183 | 日印原子力協定におけるインドの核実験モラトリアムの実効性に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 122KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
184 | 沖縄県石垣島吉原沖の川平湾付近で座礁した外国漁船の撤去等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 108KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 115KB) |
185 | 名護市辺野古新基地建設工事のあっせんを主たる業務とする一般社団法人と政府が締結した建物賃貸借契約に関する再質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
186 | TPP関連予算とTPP発効との関係に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
187 | 東海再処理施設のずさんな管理に対する政府の認識に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 124KB) |
188 | 賭博による収益に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
189 | 射幸心に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
190 | 武力紛争の考え方に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
191 | ロシアのプーチン大統領の来日で期待することに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
192 | ロシア太平洋艦隊の国後島および択捉島へのミサイル配備に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 102KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
193 | 薬剤師の配置基準に関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
194 | 沖縄戦での「日本軍による住民の集団強制自決」の記述の回復と教科書検定意見の撤回に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 101KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
195 | ドナルド・トランプ氏と安倍総理の会談内容に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
196 | 世耕経済産業大臣の原発コスト発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
197 | ロシアに対する経済分野における八項目の協力プランに関する質問主意書 | 後藤祐一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
198 | 天皇陛下のご公務に関する質問主意書 | 石関貴史君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
199 | SACO合意及び普天間飛行場の五年以内の返還の破綻と最近の普天間飛行場の機能強化との関係に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 125KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 176KB) |
200 | TPP協定第八章に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
201 | 年金制度抜本改革に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
202 | 「原発の発電コストは一番安い」との経済産業大臣の発言に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
203 | 割賦販売法改正法に関する再質問主意書 | 福島伸享君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
204 | 北総鉄道の運賃に関する質問主意書 | 斉藤和子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 196KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 90KB) |
205 | 災害時避難所における「避難者名簿」に関する質問主意書 | 柿沢未途君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
206 | 民間地上空でのオスプレイによる吊り下げ訓練に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 103KB) |
207 | 戦闘行為と、戦闘、衝突に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
208 | ILO第百号条約に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 117KB) |
209 | 高等学校工業科の実験実習の設備の更新の必要性に関する質問主意書 | 古本伸一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 99KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 107KB) |
210 | 渡島地方のイカ資源の確保に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
211 | 安倍総理の真珠湾訪問を発表した会見内容に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 112KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
212 | 政府の原発の発電コストに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 104KB) |
213 | 受動喫煙防止対策に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
214 | 避難所におけるアレルギー対応食品の備蓄に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
215 | 米軍FA一八ホーネット戦闘攻撃機の墜落事故に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
216 | MRワクチンの偏在に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
217 | 消費者庁・国民生活センター・消費者委員会の徳島移転に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 113KB) |
218 | 教職員の過重労働に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
219 | 自主避難者への住宅支援に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
220 | 北朝鮮による拉致問題に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
221 | 子どもの貧困対策の推進に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 122KB) |
222 | 日本が借金大国になった原因に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
223 | 「安倍政権になって相対的貧困率が大きく改善した」との安倍総理発言に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
224 | 非正規雇用が四割まで拡大した原因に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
225 | 警察署内留置場等に勾留中の被疑者への靴下差し入れに関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
226 | 訪問リハビリテーションに関する質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
227 | 高齢者ドライバーの交通事故に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 106KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 100KB) |
228 | 朴槿恵大統領弾劾訴追案可決による慰安婦問題への影響に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 101KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
229 | 世界各国における自家用車ライドシェアをめぐる犯罪行為等に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 159KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
230 | 民主党政権では〇・九〜一・〇パーセント程度だった全要素生産性(TFP)上昇率が平成二十七年度には〇・三パーセント程度まで下落した件に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
231 | 「結婚の希望を叶える環境整備に向けた企業・団体等の取組に関する検討会提言」に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 167KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 94KB) |

最新版をお持ちでない方は、こちらから入手できます。