第193回国会 質問の一覧
第193回国会の質問の経過、質問本文及び答弁本文を照会することができます。
検索を行う場合は、右上「サイト内検索」をご利用ください。
なお、読み上げ機能をご利用の場合は、読み上げ機能利用の注意事項をご一読ください。
(注)下記の表で内容がない箇所は、情報登録作業中のものです。
| 番号 | 質問件名 | 提出者氏名 | 経過状況 | 経過情報 | 質問情報 (HTML) |
質問情報 (PDF) |
答弁情報 (HTML) |
答弁情報 (PDF) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 沖縄県名護市安部の沿岸部で発生した米軍オスプレイの墜落事故の位置づけとオスプレイの構造的な欠陥に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 142KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 124KB) |
| 2 | 沖縄県名護市安部の沿岸部で発生した米軍オスプレイの墜落事故で明らかとなった日米両政府の対応に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 144KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 158KB) |
| 3 | 沖縄県名護市安部の沿岸部で発生した米軍オスプレイの墜落事故後に原因究明や説明がないままに飛行等が再開されたことに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 169KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 171KB) |
| 4 | 民間地上空でのオスプレイによる吊り下げ訓練に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 102KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 86KB) |
| 5 | 地元への通知がないままに実施されたパラシュート降下訓練に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 107KB) |
| 6 | いわゆる共謀罪に関し一般人は含まれないとする菅官房長官の発言内容に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 7 | 稲田防衛大臣の靖国神社参拝についてノーコメントとした安倍総理の考えに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 8 | 公営競技に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 9 | パブリックコメントに関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 10 | 違法性阻却に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 11 | 新しいアプローチに関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 28KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 12 | アレッポ空爆に関する共同声明に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 13 | 公安調査庁発刊資料「内外情勢の回顧と展望」に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 109KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 14 | 天下りあっせんの調査に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 15 | TPP発効が見込めない中での予算執行及び法施行に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 101KB) |
| 16 | 内閣総理大臣が国会に対して憲法改正の議論を促すことのできる根拠に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 17 | 沖縄戦での「日本軍による住民の集団強制自決」の記述の回復と教科書検定意見の撤回に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 99KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 90KB) |
| 18 | 世界の真ん中で輝く国創りの意味に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 19 | 通過通航制度のあり方に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 20 | 安倍政権の働き方改革に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 21 | 生活保護世帯の子どもの進学に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
| 22 | 「真珠湾訪問にあたっての安倍首相への公開質問状」に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 120KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 85KB) |
| 23 | いわゆる南沙諸島における各国の領有権の主張と実効支配の状況に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 24 | 公務執行妨害等容疑で逮捕され長期勾留が続いている事案に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 97KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
| 25 | JRAの広告と売上げに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 26 | いわゆる共謀罪と東京五輪の関係に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 86KB) |
| 27 | 高齢者の定義等に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 28 | 閣僚の虚偽答弁に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 29 | 諫早湾干拓潮受堤防排水門の開門調査と有明海再生事業の関係等に関する質問主意書 | 大串博志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 104KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 30 | 現在の日本で激しいインフレになるのかという疑問に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 156KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 111KB) |
| 31 | 宝くじに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 89KB) |
| 32 | 安倍政権のデフレからの脱却に対する認識に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 33 | 政府の有識者会議の天皇陛下の退位を巡る議論のあり方に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 34 | 仮定の質問に答えないとする安倍総理の基本姿勢に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 35 | おごることといじめの関係に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 36 | NHKで放映されたスクープドキュメント北方領土交渉の映像における事前検閲等に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 37 | NHKで放映されたスクープドキュメント北方領土交渉の映像に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 38 | 今国会における施政方針演説や代表質問等での政府答弁に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 180KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 141KB) |
| 39 | 経済の好循環にもかかわらず消費者物価指数等が下落することに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 106KB) |
| 40 | 国会議員の政治活動に国家公務員の一般職員が公務として参加することの是非に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 41 | 二〇二〇年度のプライマリーバランス黒字化に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 102KB) |
| 42 | いわゆる共謀罪に関し一般人は含まれないとする菅官房長官の発言内容に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 43 | 内閣総理大臣が国会に対して憲法改正の議論を促すことのできる根拠に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 44 | 介護福祉士試験の受験申込者数半減に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 45 | 国立大学法人への文部科学省職員の派遣および出向等の状況に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 46 | 日米地位協定の軍属に関する補足協定に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 116KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 87KB) |
| 47 | 二〇一六年十二月十三日に発生したオスプレイの名護市東沿岸墜落事故およびその他のオスプレイ事故に関する質問主意書 | 近藤昭一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 146KB) |
| 48 | 国民健康保険の赤字の解消と前期高齢者交付金の格差の是正に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 117KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 147KB) |
| 49 | NHKで放映されたスクープドキュメント北方領土交渉の映像に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 50 | 稲田防衛大臣の防衛力の質も量も確保する発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
| 51 | 政府が現行法上的確に対処できないとしている薬物テロ事案に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 52 | 政府が現行法上的確に対処できないとしているハイジャックテロ事案に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
| 53 | 日米防衛相会談に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 54 | 稲田防衛大臣の法的な意味における戦闘行為との答弁に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 115KB) |
| 55 | 安倍総理の東京オリンピック招致演説に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 97KB) |
| 56 | 米国トランプ大統領との価値の共有に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 57 | オスプレイの横田基地配備および木更津駐屯地の定期機体整備等その他オスプレイの配備に関する質問主意書 | 近藤昭一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 109KB) |
| 58 | 「元号」に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 59 | 内閣が提出検討中の法律案の性質に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 60 | 組織犯罪処罰法改正案の提出を目論む政府の真意と同法案の危うさに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 149KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 61 | UNMISSと南スーダン政府軍の戦闘事態に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 96KB) |
| 62 | 安全保障理事会の対南スーダン武器禁輸決議案に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 63 | 面会交流支援事業の対象者に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 64 | 沖縄県における日本国憲法の適用開始の時点に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 65 | 安倍総理とトランプ大統領のゴルフプレーに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 66 | 安倍総理がアメリカのTPP離脱を追認したことに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 67 | 就籍ならざる無戸籍者に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 105KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
| 68 | 公文書であるPKO活動の日々報告の管理状況に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
| 69 | 入れ墨がある人の公衆浴場での入浴に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 70 | 奨学金等を通じた教育の機会均等の実現に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 92KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 128KB) |
| 71 | 政府の撮影した映像を報道機関に提供する際の基準等に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 72 | 公衆の面前で国家安全保障上の機密対応をすることの是非に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 107KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 73 | 消費が増えなくても激しいインフレが起きるのかという疑問に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 167KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 143KB) |
| 74 | 麻生財務大臣のまだ百二十円に行っていない、円安といわれる覚えはないとの発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 75 | 「法テラス」の利用による着手金等受領に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
| 76 | 子宮頸がんワクチンに関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
| 77 | 法務省文書上の組織的犯罪集団の定義に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 78 | 米国トランプ大統領との価値の共有に関する再質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 79 | 「戦闘」という言葉と「法的な意味における戦闘行為」の違いに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 95KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 101KB) |
| 80 | 防衛省の情報公開、公文書管理のあり方に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 172KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 97KB) |
| 81 | 衆議院予算委員会における金田法務大臣の答弁に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 115KB) |
| 82 | 児童扶養手当の現況届の提出の見直しに関する質問主意書 | 西村智奈美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
| 83 | 南スーダン国連平和維持活動派遣部隊の日報の情報公開・公文書管理問題に関する質問主意書 | 西村智奈美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 125KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 125KB) |
| 84 | 諫早湾干拓潮受堤防排水門の開門調査と有明海再生事業の関係等に関する再質問主意書 | 大串博志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 101KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 85 | 外国人技能実習制度におけるサラブレッド生産に関する質問主意書 | 柿沢未途君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 86 | 中央競馬と地方競馬の「二重構造」に関する質問主意書 | 柿沢未途君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 87 | 安全保障と科学研究に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
| 88 | 認可保育所の退園に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 33KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 89 | 待機児童対策に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
| 90 | 地方公務員法の欠格条項に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 91 | 世界中の慰安婦像に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 92 | 北方領土へのロシア軍の配備に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
| 93 | 教育基本法の理念と教育勅語の整合性に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 102KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 94 | 教育基本法第二条第五号に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 95 | 政治家の名前を付して寄附の勧誘をする行為に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 96 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の活動に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
| 97 | 健康増進法と労働安全衛生法における歯科健診に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
| 98 | 平成二十九年二月二十二日衆議院予算委員会第五分科会における質問の答弁に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
| 99 | 麻生財務大臣によるJR北海道とJR東日本の合併発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 86KB) |
| 100 | 経済産業省内執務室扉の施錠の意義に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 100KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 101 | 内閣総理大臣の日本国憲法の改正発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 33KB) |
| 102 | カジノを合法化する法案と刑法の賭博に関する法制との整合性に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 103 | ISILへの掃討作戦等を実施する諸外国の軍隊に対する自衛隊による後方支援活動に関する質問主意書 | 小川淳也君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 104 | 内閣総理大臣が憲法改正を要請することに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 105 | 内閣総理大臣夫人の法的地位に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 106 | 元海兵隊員による女性強姦・殺人・死体遺棄事件とその後の公判における容疑者の陳述により明らかとなった米軍の兵士教育の歪等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 112KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 97KB) |
| 107 | 公務執行妨害等容疑で逮捕され長期勾留が続いている事案に関する再質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 108 | 那覇空港滑走路増設事業の実施主体及び予算に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 135KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 106KB) |
| 109 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 110 | 日韓合意の法的拘束力に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 129KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 111 | 安倍政権によるメディアへの圧力強化に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 112 | 安倍昭恵総理夫人の「公人」・「私人」問題に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 96KB) |
| 113 | 地方公務員法の欠格条項に関する再質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 114 | 精神保健福祉法の改正案の立法事実に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 30KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 115 | 朝鮮大学校の国連制裁決議違反に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 116 | 教育研究機関における国連決議履行に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 117 | 森友学園との交渉記録に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 118 | 稲田大臣の「教育勅語の精神は取り戻すべき」発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 119 | 内閣総理大臣夫人の活動に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 120 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の活動に関する再質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 104KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 97KB) |
| 121 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の総理公務補助とそれを支援する職員に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 115KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 104KB) |
| 122 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人が関係する諸会合に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
| 123 | 道徳心に成績を付けた通知表が入試で使用される実態に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 86KB) |
| 124 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の活動に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 95KB) |
| 125 | テロリズムの定義などに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
| 126 | 麻生財務大臣によるJR北海道とJR東日本の合併発言に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 127 | 政府の原発輸出政策に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
| 128 | JR北海道に対する国の支援策に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 129 | 天皇陛下の退位についての法整備及び皇室典範の法律上の位置づけに関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 130 | 東日本大震災追悼式で原発事故に言及しなかった理由に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
| 131 | 平成二十九年二月二十二日衆議院予算委員会第五分科会における質問の答弁に関する再質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 99KB) |
| 132 | 内閣総理大臣夫人の政府専用機の使用に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 133 | 学校法人森友学園と安倍内閣の政務三役の関わりに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 134 | 公人ではない総理夫人の活動がなるほどなと国民が思える基準に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 135 | 保育に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
| 136 | 諫早湾干拓潮受堤防排水門の開門に係る国の立場及び国から漁業団体への働きかけに関する質問主意書 | 大串博志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 137 | GPS捜査は違法とする最高裁の判断に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 138 | 東日本大震災六周年追悼式で総理が「原発事故」に触れなかったことに関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 105KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 96KB) |
| 139 | テロ等準備罪法案における言葉の定義及び著作権法等の扱いに関する質問主意書 | 丸山穂高君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 86KB) |
| 140 | 精神保健福祉法の改正案の立法事実に関する再質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 104KB) |
| 141 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の活動に関する再質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 142 | 令状なしのGPS捜査を違法とした最高裁判決に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 143 | 組織犯罪処罰法改正案に関し一般人は含まれないとする菅官房長官の発言内容に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 144 | 教育勅語の根本理念に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
| 145 | いわゆる「スーパー三〇一条」に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 146 | GATTの諸規定に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 147 | テロリズムの定義に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 148 | 「国に準ずる組織」に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 28KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 149 | 他都府県から沖縄県への機動隊派遣に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
| 150 | ILO第百号条約の交渉過程に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 151 | 外務省改革の進捗状況に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 152 | 武力紛争と武力衝突の考え方に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 153 | GPS捜査違法判決に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 154 | 共謀罪法案について金田法務大臣がアメリカ大使に依頼した内容に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
| 155 | 保護主義に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 156 | 「二〇二五年国際博覧会検討会報告書(案)〜関西弁バージョン〜」に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 157 | 「平和への権利宣言」に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 158 | 防衛大学校卒業式における任官拒否者の取り扱いに関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 159 | 司法試験出願者数の激減に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 160 | 私人である内閣総理大臣夫人の意向を忖度して働く国家公務員の行為の意味に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 161 | 名古屋環状二号線の段差に関する質問主意書 | 本村伸子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 105KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 106KB) |
| 162 | インターネット販売やテレビショッピングに関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 163 | 防衛大学校の任官辞退者の卒業式分離に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 164 | 安倍総理の言う「関係」に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 165 | 原発事故に関わる避難計画の策定支援に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
| 166 | 塚本幼稚園における内閣総理大臣夫人の講演に随行していた国家公務員の業務に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
| 167 | 総理大臣夫人付き職員が籠池氏に回答したFAXに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 168 | 地方自治体におけるギャンブル等依存症の相談窓口に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
| 169 | 核兵器禁止条約に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
| 170 | 共謀罪法案の審議開始時期に言及した金田法務大臣の発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 171 | テロ等準備罪の対象犯罪数に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 85KB) |
| 172 | 法務省文書上の組織的犯罪集団の定義に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 173 | 精神保健福祉法の改正案の立法事実に関する第三回質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 104KB) |
| 174 | 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う除染事業に関する質問主意書 | 前原誠司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 94KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 143KB) |
| 175 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人に発給された外交旅券に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 176 | 教科書検定に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 177 | 議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律に基づく証言に対する安倍総理の認識に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 95KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 178 | 南スーダンへの自衛隊派遣に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 92KB) |
| 179 | 西村総裁特別補佐の国会の国政調査権発動発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 180 | 内閣総理大臣夫人のハワイ訪問に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 181 | 安倍総理の言う三つの疑惑に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 182 | LINEなどの既読、絵文字がテロ等準備罪の合意の確認であるかに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 183 | クラスター弾を製造する会社の株式をGPIFが保有することに関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
| 184 | 安倍昭恵総理夫人の「公務を補佐する活動」に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 33KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 185 | 安倍昭恵総理夫人付の内閣事務官が学校法人森友学園の籠池泰典理事長の要請で財務省に問い合わせた行為等について、内閣官房の他のスタッフが知っていたか否かに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 186 | GATTの諸規定に関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 187 | パチスロ遊技機の旧基準機の認定問題等に関する質問主意書 | 高井崇志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 112KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
| 188 | テロ等準備罪に関わる逮捕の要件が法文上当然明らかであるか否かに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 189 | テロ等準備罪に関わる二百七十七個の対象犯罪に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
| 190 | 東京五輪・パラリンピックで提供される食事に使う食材の調達に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 191 | 「軍事研究」に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 192 | 行政調査と犯罪捜査の関係に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 193 | 共謀罪の構成要件に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
| 194 | 「組織的犯罪集団」に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 195 | テロ等準備罪における目くばせにより一斉に動くようなシステムに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
| 196 | 禁止されているはずの内閣総理大臣夫人付き職員の選挙活動支援に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 197 | 沖縄県議会の要請に対する沖縄担当特命全権大使の発言と対応等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 125KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
| 198 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人が内閣総理大臣の公務の遂行を補助することを支援する職員の異動の有無及び決定過程に関する質問主意書 | 小宮山泰子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 199 | 学習指導要領改訂に際して「思春期になると異性への関心が芽生える」と記載してLGBTについて記載されなかったことに関する質問主意書 | 西村智奈美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 92KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 200 | 今村復興大臣の閣議後の記者会見における応答に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 104KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
| 201 | 銃剣道の復活に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
| 202 | テロ等準備罪法案におけるテロリズム集団の定義に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 203 | テロ等準備罪における処罰対象の団体の定義に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 204 | 国際組織犯罪防止条約(TOC条約)に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 94KB) |
| 205 | テロ等準備罪法案と通信傍受法との関連に関する質問主意書 | 後藤祐一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 206 | 「教育ニ関スル勅語」の教育現場における使用に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 207 | アドルフ・ヒトラーの著作「我が闘争」の一部を、学校教育における教材として用いることが否定されるかどうかに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
| 208 | 大麻乱用防止に向けた厚生労働省の取り組み及び安倍昭恵内閣総理大臣夫人の大麻栽培畑訪問に際しての内閣官房総理夫人付職員の同行に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 209 | 加計学園が今治市に獣医学部を新設することが、国家戦略特区制度を利用して認められることになった経緯に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 210 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の選挙応援活動と、総理夫人付職員の同行に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 211 | テロ等準備罪に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
| 212 | テロ等準備罪における準備行為の解釈に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 213 | 総理夫人の選挙応援の随行に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 214 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人に発給された外交旅券に関する再質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 215 | 共謀罪の「準備行為」に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
| 216 | 共謀罪における共謀関係からの離脱に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 217 | トランプ政権のシリアへの軍事行動への安倍総理の支持表明に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
| 218 | テロ等準備罪の対象犯罪における予備罪および準備罪に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
| 219 | 教育勅語を道徳科の授業で扱うことに関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 86KB) |
| 220 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の公務遂行補助活動と私的活動のための全国各地への訪問、及び夫人付の内閣事務官の同行に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 221 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人が動物愛護団体のメンバーとともに福島県の被災地を訪問したか否か、及び総理夫人付職員が同行したか否かに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 222 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人及び夫人付職員による省庁等への働きかけ、問い合わせ等の有無に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 223 | 教育勅語を道徳教育に用いようとする動きに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 114KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 108KB) |
| 224 | 安倍昭恵さんの私的な海外旅行に対する国の支援等に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 225 | 日本政府要人である安倍昭恵さんの地位に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 226 | 日韓合意の法的拘束力に関する再質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 227 | 厚生労働委員会の審議において内閣支持率に言及した安倍総理の意図に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 228 | タバコフリーのオリンピック・パラリンピック競技大会の実現に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 87KB) |
| 229 | 朝鮮半島有事における我が国へのミサイル攻撃に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 230 | 豊洲新市場の認可に関する質問主意書 | 菅直人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 231 | 「テロ等準備罪」と「刑事司法改革関連法案」に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 92KB) |
| 232 | 朝鮮半島有事における我が国の存立危機事態に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 233 | テロリズムの定義に関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 234 | 安倍総理の、さらなる努力を放棄するような政党には政権を担う資格はないとの答弁に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 235 | 学習指導要領改訂に際して「思春期になると異性への関心が芽生える」と記載してLGBTについて記載されなかったことに関する再質問主意書 | 西村智奈美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
| 236 | 「一日当たり何頭(羽)分の牛・豚・鶏肉を食べ残し廃棄しているのか」に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 97KB) |
| 237 | 総理夫人の全国訪問時の随行に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 32KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 238 | TPPのアメリカ抜きでの適用に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 239 | 琉球弧の島々への自衛隊配備に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 148KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 112KB) |
| 240 | 北朝鮮軍のサリンを弾頭に付けた弾道ミサイルの迎撃に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
| 241 | 米国抜きのTPP発効に対する政府の認識に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 92KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 242 | 組織的犯罪集団とその構成員に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
| 243 | パーキングパーミット制度に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 244 | 沖縄県議会の要請に対する沖縄担当特命全権大使の発言と対応等に関する再質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 120KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 245 | 文部科学省先輩証に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 94KB) |
| 246 | テロ等準備罪の対象犯罪の絞り込みに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 247 | いわゆる「先輩証」など入構証の発行及び元職員の省庁への入構に関する取り扱いに関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
| 248 | わが国における重婚に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 98KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
| 249 | 政府参考人の答弁ルールに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 250 | 「朝鮮人虐殺」の記述のある中央防災会議の専門調査会の報告書に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 251 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の参院選応援活動と、総理夫人付職員の同行のさらなる全体像に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 252 | もったいない学会と縮小社会研究会の合同シンポジウムにおける公益社団法人日本国際民間協力会の理事による発言と、安倍昭恵内閣総理大臣夫人と夫人付職員の関係に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 253 | 「全国高校生未来会議」と文部科学省と安倍昭恵内閣総理大臣夫人と夫人付職員との関係に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 254 | アドルフ・ヒトラーの著作「我が闘争」の一部を、学校教育における教材として用いることが否定されるかどうかに関する再質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 255 | 国家戦略特区農業支援外国人受入事業に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 103KB) |
| 256 | 行政機関の保有する情報の公開に関する法律の目的を否定する財務副大臣の発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 257 | 日本郵政株式会社の株価下落が復興財源に与える影響に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
| 258 | 共謀罪の構成要件に関する再質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 89KB) |
| 259 | 幼稚園児や小学生等に教育勅語を朗読させる教育に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 260 | 国際組織犯罪防止条約の留保付き批准に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
| 261 | 与那国島への自衛隊配備に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 106KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 113KB) |
| 262 | 「テロ等準備罪」と警察官の監察に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 94KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 96KB) |
| 263 | 米国が提供したとされる電子メール監視システムに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 101KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 264 | 「そもそも」の意味として「基本的に」と記載している辞書に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 265 | 森友学園に係る行政文書の保存に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 88KB) |
| 266 | クレジットカードで現行紙幣を購入することに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 267 | 高速炉開発と「増殖」の二文字が落とされていることに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 268 | 海外渡航者への麻しんの予防接種に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 269 | B・C型肝炎に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
| 270 | 政府の公表した全国地震動予測地図と原発災害に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 90KB) |
| 271 | 国有地取引に関する質問主意書 | 石関貴史君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 272 | 北朝鮮有事における国民の保護に関する基本指針の運用に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 104KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
| 273 | 自衛隊法第九十五条の二の運用に関する指針に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 274 | 国家戦略特区農業支援外国人受入事業に関する再質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 99KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 275 | アドルフ・ヒトラーの著作「我が闘争」の一部を、学校教育における教材として用いることが否定されるかどうかに関する第三回質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 276 | もったいない学会と縮小社会研究会の合同シンポジウムにおける公益社団法人日本国際民間協力会の理事による発言と、安倍昭恵内閣総理大臣夫人と夫人付職員の関係に関する再質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 277 | 著作権侵害にあたる二次創作作品を掲載した同人誌を発行しようとした場合において、テロ等準備罪が適用される可能性があるかどうかに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 278 | 「報道の自由度ランキング」で日本の順位が七十二位と低迷していることに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 279 | 「特定の主義主張」に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 28KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 280 | 「政治上その他の主義主張」に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 281 | テロ活動と国際組織犯罪との「関連性」に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 37KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 282 | テロ等準備罪に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 283 | サイバー攻撃による公職選挙の妨害対策に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 106KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 103KB) |
| 284 | 現行憲法上の自衛隊の位置付けに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 285 | 自由民主党総裁である安倍晋三氏の法的地位およびその私人としての憲法改正発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 286 | 閣僚等の執務室における受動喫煙対策に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 287 | 沖縄県名護市辺野古地区及び東村高江地区における工事及び警備等業務の変更契約に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 119KB) |
| 288 | 読売新聞上の「安倍首相インタビュー全文」に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 289 | 豊洲新市場の認可に関する再質問主意書 | 菅直人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
| 290 | 北部訓練場県道七十号線情報公開訴訟に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 97KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 104KB) |
| 291 | 「JKビジネス」に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 292 | 吉野復興大臣の「指摘されて初めてわかった」ことに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 293 | 五月八日衆議院予算委員会での、金田勝年法務大臣と自民党葉梨康弘議員との会話に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 294 | 質問主意書に対する政府答弁書の現況と望ましいあり方に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 295 | 立憲主義的統制に反する法務大臣の答弁姿勢に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 296 | 北朝鮮からと推定されるサイバー攻撃による銀行への不正アクセスと預金強奪に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 94KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 87KB) |
| 297 | テロ等準備罪の被疑者から依頼を受けた行政書士に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 298 | 韓国新大統領就任に伴う日韓合意に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 299 | 義務教育の無償制度に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 300 | 財務省本省及び近畿財務局における文書管理システムに関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 301 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の私的活動に対する夫人付職員の同行に際し、旅行命令や超過勤務命令が適切に行われるようになったか否かに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 302 | 予算委員会における安倍晋三内閣総理大臣の「森友学園のホームページに対して私が隠蔽しようがないじゃないですか」との発言及び、安倍昭恵内閣総理大臣夫人の名誉校長辞任の経緯等についての森友学園籠池康博前理事長の証言に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 303 | 安倍晋三内閣総理大臣の憲法改正に関する認識と「読売新聞に書いてありますから、ぜひそれを熟読していただきたい」との答弁及び安倍首相本人の衆議院憲法審査会出席に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 304 | JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が音楽教室からの演奏著作権料の徴収を打ち出し、これに反対する音楽教室側が取り下げを求めている問題に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 305 | 政府の提唱するクールビズにおける冷房使用時の室温設定温度に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 306 | 日本を除く「G6」によるロシア非難決議における日本政府の対応に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 100KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 307 | 「そもそも」の意味として「基本的に」と記載している辞書に関する再質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 37KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 33KB) |
| 308 | 日本国憲法第九条に自衛隊の存在についての条項を加憲することの意味に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
| 309 | 中国が進めるシルクロード経済圏構想「一帯一路」への日本政府の対応に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 310 | 医療、介護、保育、教育など、継続性が求められる業種における事業破たんに関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 311 | 沖縄県議会の要請に対する沖縄担当特命全権大使の発言と対応等に関する第三回質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 101KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 312 | 羽田新飛行ルートの住民説明会における写真撮影に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 313 | 安倍総理が実際に「そもそも」を大辞林で調べたのかに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 314 | もったいない学会と縮小社会研究会の合同シンポジウムにおける公益社団法人日本国際民間協力会の理事による発言と、安倍昭恵内閣総理大臣夫人と夫人付職員の関係に関する第三回質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 88KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
| 315 | 著作権侵害にあたる二次創作作品を掲載した同人誌を発行しようとした場合において、テロ等準備罪が適用される可能性があるかどうかに関する再質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 316 | 国家戦略特区農業支援外国人受入事業に関する第三回質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 88KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 87KB) |
| 317 | クールビズ期間における冷房の設定温度二十八度は「科学的知見をもって二十八度に決めたのではなく、何となく目安でスタートし、独り歩きした」ものかどうかに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 318 | 東京入国管理局に収容されている外国人多数がハンガーストライキを行っているとの報道に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
| 319 | 保守と女性活躍についての安倍晋三内閣総理大臣の発言に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 320 | 奥尻島から約四百五十キロのわが国の防空識別圏内に落下した北朝鮮の弾道ミサイルに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 99KB) |
| 321 | 今後の高速炉開発で開発を目指す「実証炉」に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 32KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 322 | 閣僚等の執務室における受動喫煙対策に関する再質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 323 | 秋篠宮眞子内親王殿下のご婚約内定についての情報漏えいに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 92KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 324 | 沖縄県嘉手納米空軍基地におけるパラシュート降下訓練に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 132KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 101KB) |
| 325 | 公共工事や民間工事に対して抗議活動をする住民団体とテロ等準備罪との関係に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
| 326 | トランプ大統領による同盟国から得た情報の漏えいに関わる懸念に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 100KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 327 | 国家戦略特区制度を利用して加計学園に獣医学部の新設が認められることになった経緯のうち、平成三十年度開学のスケジュールが決まるまでの府省間の協議等に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
| 328 | 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う除染事業に関する再質問主意書 | 前原誠司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 95KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 119KB) |
| 329 | 吉野復興大臣の「指摘されて初めてわかった」ことに関する再質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 330 | 中国公船から飛行したと見られるドローンによるわが国領空への侵入に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 98KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 94KB) |
| 331 | 国連人権理事会の特別報告者であるケナタッチ氏の書簡に対する政府の見解に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 144KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
| 332 | テロ等準備罪に対する国連特別報告者の書簡に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
| 333 | 国連人権理事会の特別報告者に対する政府の定義に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 113KB) |
| 334 | 質問主意書への答弁作成に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 335 | 民泊及び違法民泊に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 151KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 123KB) |
| 336 | 統合幕僚長の政治的発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 337 | 公益社団法人日本獣医師会会長の見解に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 107KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 338 | 保存期間一年未満の公文書に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 339 | 衆議院本会議におけるテロ等準備罪法案の採決における法務副大臣ならびに法務大臣政務官の投票なしに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 340 | 一般の方々が共謀罪の嫌疑対象にならないという金田法務大臣の発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
| 341 | 安倍総理が実際に「そもそも」を大辞林で調べたのかに関する再質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 342 | JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が音楽教室からの演奏著作権料の徴収を打ち出し、これに反対する音楽教室側が取り下げを求めている問題に関する再質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 343 | 学校法人森友学園等が補助金を申請した平成二十七年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 344 | 著作権侵害にあたる二次創作作品を掲載した同人誌を発行しようとした場合において、テロ等準備罪が適用される可能性があるかどうかに関する第三回質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 345 | 国家戦略特区制度を利用して加計学園に獣医学部の新設が認められることになった経緯のうち、平成三十年度開学のスケジュールが決まるまでの府省間の協議等に関する再質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 346 | 学校法人加計学園による獣医学部新設を巡る、前川喜平前文部科学事務次官と和泉洋人内閣総理大臣補佐官のやり取りに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 347 | トマス・オヘア・キンタナ国連北朝鮮人権状況特別報告者に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 29KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 348 | ジョゼフ・カンナタチ国連人権理事会「プライバシーの権利」特別報告者に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 30KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 349 | 国連の特別報告者と国連の総意に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 103KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 350 | 座り込みで抗議する新基地反対派の市民が一般の方々であるか否かに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 351 | 再生可能エネルギーの電力系統接続に係る空容量ゼロ問題等に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 125KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 121KB) |
| 352 | 待機児童ゼロの実現時期の修正に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 85KB) |
| 353 | 原子力発電所事故の際の避難計画に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 354 | パスポートの氏名表記に結婚前の旧姓を併記することに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 355 | 学校法人加計学園の獣医学部新設をめぐる木曽功内閣官房参与(当時)の行動に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 356 | 地方創生担当、文部科学、農林水産の三大臣と学校法人加計学園理事長との面会に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
| 357 | 米国のパリ協定離脱とわが国の対応に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 37KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 358 | 日本に情報監視システムを提供したというスノーデン発言に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 359 | 官房副長官に対する加計学園の運営する大学からの役職提供に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 360 | アメリカのパリ協定からの離脱表明に対する日本政府の取り組みに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
| 361 | 政府のTOC条約の解釈に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 92KB) |
| 362 | 国鉄の分割・民営化三十年に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 118KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 107KB) |
| 363 | 安倍昭恵内閣総理大臣夫人の学校法人加計学園に関係するイベントへの出席に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 364 | 政府の方針に異を唱えたとされる釜山総領事の交代に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 365 | 学校法人森友学園側と政府側の交渉記録について、安倍晋三内閣総理大臣が公文書管理法に基づいて行政文書ファイル等について廃棄の措置をとらないように求める考えがあるかどうかに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 366 | 公道カートの安全対策強化に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
| 367 | 国立美術館に展示されている著作権切れの絵画等の撮影に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 368 | 治安維持法に対する政府の認識に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 369 | 「印象操作」に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 370 | 国家戦略特別区域を活用した獣医学部の新設に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 102KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 115KB) |
| 371 | 東京外かく環状道路(関越〜東名間)の地中拡幅部工事の談合情報への対応に関する質問主意書 | 宮本徹君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 372 | 公営ギャンブルの収益の使途の制限に関する質問主意書 | 高井崇志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 373 | 辺野古新基地建設工事の護岸造成工事やボーリング調査のあり方に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 153KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 101KB) |
| 374 | 学校法人森友学園への国有財産の売却に係る行政文書の保存期間の起算日に関する質問主意書 | 篠原豪君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 375 | 国家戦略特区における利子補給に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 89KB) |
| 376 | 農業科教職員の待遇改善に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 377 | 高等学校農業教育施設・設備の改善に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 378 | 農業について学ぶ高校生の育成に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 379 | 農業関係高等学校の教育力向上への支援に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 380 | 被災地の人材確保に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 381 | いわゆる共謀罪に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
| 382 | 安倍晋三内閣総理大臣がミャンマー訪問時に学校法人加計学園理事長を同行させ、政府専用機に搭乗させた件に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 90KB) |
| 383 | 国家戦略特区における規制改革事項として獣医学部の新設を可能とする件で、加計学園等が政府に提出した提案書に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
| 384 | 著作権侵害にあたる二次創作作品を掲載した同人誌を発行しようとした場合において、テロ等準備罪が適用される可能性があるかどうかに関する質問に対する答弁に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 385 | 国家戦略特区制度を利用して加計学園に獣医学部の新設が認められることになった経緯のうち、平成三十年度開学のスケジュールが決まるまでの府省間の協議等に関する第三回質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 386 | 学校法人加計学園による獣医学部新設を巡る、前川喜平前文部科学事務次官と和泉洋人内閣総理大臣補佐官のやり取りに関する再質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 387 | 獣医学部の新設を「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る」とした要件が、本当に日本獣医師会の意見に配慮して決定されたものなのかどうかに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 388 | 文部科学省前事務次官が「出会い系バーに出入りしていた」と報道される前に、内閣官房が報道機関に情報を提供していたかどうかに関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 389 | 「共謀罪」に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 81KB) |
| 390 | 文部科学省の加計学園に関わる文書への対応の方針転換に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 391 | 釜山総領事更迭に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 392 | 米空軍嘉手納基地の旧海軍駐機場使用に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 104KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 393 | 政府と沖縄県が争う「沖縄県名護市辺野古への新基地建設問題」解決の前提となる沖縄の現状についての政府の基本認識に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 157KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 140KB) |
| 394 | 風疹抗体検査に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 94KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
| 395 | 臨時財政対策債に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 396 | 天下り問題の全省庁調査の進捗に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 397 | 公務員の副業に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 398 | 景品交換所のぱちんこ屋からの独立性に関する質問主意書 | 高井崇志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 88KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 399 | 天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
| 400 | テロ等準備罪法案修正案に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 401 | 南スーダン派遣の自衛隊部隊の撤収に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 402 | 政府と沖縄県が争う「沖縄県名護市辺野古への新基地建設問題」解決の前提となる沖縄駐留米軍の抑止力と存在意義についての政府の認識に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 167KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 143KB) |
| 403 | フリースクールに関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 404 | 高齢ドライバーの交通事故防止に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 99KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
| 405 | 韓国新政権の慰安婦を巡る日韓合意に対する姿勢の変化に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 406 | 障碍者差別解消法に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 113KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 102KB) |
| 407 | 空家等対策と支援措置に関する質問主意書 | 落合貴之君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 408 | 政府と沖縄県が争う「沖縄県名護市辺野古への新基地建設問題」解決に向けた政府の取組姿勢の変化に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 170KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 131KB) |
| 409 | 政府職員の通報が公益通報保護制度の対象になるか否かの基準に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
| 410 | 後発医薬品の使用促進の目標設定と目標達成のためのインセンティブのあり方に関する質問主意書 | 鷲尾英一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 411 | 凶悪犯罪・重大犯罪に関する、被害届の不受理、逮捕状の不執行、捜索・差押の過程及び政府関係者による報道関係者への説明に関する質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 102KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 124KB) |
| 412 | 米軍嘉手納基地の旧海軍駐機場の再使用に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 137KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 102KB) |
| 413 | 沖縄県名護市安部の沿岸部で発生した米軍オスプレイの墜落事故調査報告書等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 88KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 102KB) |
| 414 | リニア中央新幹線建設に伴うトンネル残土等に関する質問主意書 | 北神圭朗君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 94KB) |
| 415 | 国家戦略特別区域諮問会議の民間議員の見解に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 416 | 東京電力福島第二原発の廃炉に関する質問主意書 | 小熊慎司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 417 | 一括賠償後の賠償基準等の策定に関する質問主意書 | 小熊慎司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
| 418 | 一般財団法人グリーンチャンネルの競馬中継放送に関する質問主意書 | 柿沢未途君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 419 | 平成三十一年度以降の国際コンテナ戦略港湾に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 107KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 420 | 保育所の入所基準の運用に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 421 | 英語教育を充実させるための具体策に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
| 422 | ネット企業に対する情報開示請求に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 98KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 423 | ふるさと納税に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
| 424 | フリーランス保護法制に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 425 | 腎機能障害の認定基準に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 426 | 加計学園文書流出は国家公務員法違反かどうかに関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 427 | 原子力発電施設等のテロ対策等に関する質問主意書 | 落合貴之君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 96KB) |
| 428 | 豊予海峡ルートに関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 429 | 消費者庁・国民生活センター・消費者委員会の移転に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 430 | 四国八十八箇所霊場と遍路道の世界文化遺産登録に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 431 | 総理の言う「戦後レジーム」の意味に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 432 | 我が国の「単回使用医療機器(SUD)」再使用検討の現状及び今後の国の施策に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 79KB) |
| 433 | 自動車用エアバッグガス発生器の火薬類取締法上の扱いに関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
| 434 | 土砂災害警戒区域等の指定をされた学校施設の安全対策に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 435 | いわゆるバイオシミラーに関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
| 436 | 小児がんに対する重粒子線治療への公的医療保険適用に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 437 | 働き方改革に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 438 | 地方警察官の増員に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
最新版をお持ちでない方は、こちらから入手できます。

