第189回国会 質問の一覧
第189回国会の質問の経過、質問本文及び答弁本文を照会することができます。
検索を行う場合は、右上「サイト内検索」をご利用ください。
なお、読み上げ機能をご利用の場合は、読み上げ機能利用の注意事項をご一読ください。
(注)下記の表で内容がない箇所は、情報登録作業中のものです。
| 番号 | 質問件名 | 提出者氏名 | 経過状況 | 経過情報 | 質問情報 (HTML) | 質問情報 (PDF) | 答弁情報 (HTML) | 答弁情報 (PDF) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 議員等の世襲制限に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 41KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 2 | 日本国との平和条約に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 3 | 憲法解釈の変更に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 67KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 68KB) | 
| 4 | 法令等の解釈に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 32KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 5 | 国家貿易に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 34KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 36KB) | 
| 6 | 外国人技能実習生制度に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 58KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 7 | 輸出補助金に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 37KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 8 | 請求権に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 57KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 9 | 臨時財政対策債償還に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 59KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 85KB) | 
| 10 | ILO第八十八号条約の解釈に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 64KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 63KB) | 
| 11 | 一般法人に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 68KB) | 
| 12 | イスラム国により邦人が拘束された件に対する外務省の対応等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 72KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 76KB) | 
| 13 | 一九七二年の沖縄返還時における有事の際の核持ち込みに係る密約についての外交文書に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 85KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 14 | 一九七二年の沖縄返還時の原状回復補償費の肩代わりに係る密約についての外交文書に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 110KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 15 | 一・二八沖縄「建白書」の管理に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 93KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 53KB) | 
| 16 | 談話の内容に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 26KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 41KB) | 
| 17 | 一九七二年の沖縄返還を巡る日米間のやり取りに関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 64KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 18 | 新たに選出された沖縄県知事に対する政府の対応等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 70KB) | 
| 19 | 高速道路の整備における合併施行方式に関する質問主意書 | 穀田恵二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 91KB) | 
| 20 | 安倍首相の中東外遊に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 74KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 21 | 前沖縄県知事が普天間飛行場の辺野古移設を承認した経緯を調査する第三者委員会に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 69KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 22 | イスラム国による邦人殺害警告事件を受けた政府による邦人保護体制等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 67KB) | 
| 23 | 関税割当の運用に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 40KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 41KB) | 
| 24 | 二〇一五年度沖縄振興予算に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 59KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 45KB) | 
| 25 | いわゆる「イスラム国」支配地域に渡航したとされる邦人情報に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 67KB) | 
| 26 | 請求権に関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 41KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 27 | ILO第八十八号条約の解釈に関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 48KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 28 | 既存の政府見解と閣議決定との関係に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 42KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 29 | 日本国との平和条約に関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 32KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 35KB) | 
| 30 | 違法で危険な海上警備に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 130KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 87KB) | 
| 31 | ISILによる日本人殺害事件に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 119KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 96KB) | 
| 32 | 特定秘密に指定された項目に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 77KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 64KB) | 
| 33 | クマラスワミ報告に対する日本政府反論書に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 54KB) | 
| 34 | 内閣総理大臣談話に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 67KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 35 | いわゆる「老健わたり」に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 76KB) | 
| 36 | いわゆる「ブラック企業」に対する求人制限に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 68KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 65KB) | 
| 37 | 沖縄県の民意に対する政府の対応に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 101KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 38 | 一九七二年の沖縄返還時における有事の際の核持ち込みに係る密約についての外交文書に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 99KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 39 | 一九七二年の沖縄返還時の原状回復補償費の肩代わりに係る密約についての外交文書に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 108KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 40 | イスラム国により邦人が拘束された件に対する外務省の対応等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 84KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 76KB) | 
| 41 | 特定秘密の保護に関する法律施行に伴う特定秘密の指定に関する質問主意書 | 後藤祐一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 85KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 42 | 鶏卵関係団体の役員人件費に関する質問主意書 | 上西小百合君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 114KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 43 | 高度プロフェッショナル労働制(残業代ゼロ制度)の創設に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 83KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 100KB) | 
| 44 | 子どもの相対的貧困率の公表に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 29KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 35KB) | 
| 45 | 労働者派遣法改正案の修正に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 46 | ドイツの労働者派遣制度の規制強化の状況に対する政府の認識に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 46KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 47KB) | 
| 47 | 介護報酬・障害福祉報酬の改定による介護・障害福祉職員の賃金引上げの担保に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 84KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 76KB) | 
| 48 | 「後藤健二さんらの拘束場所」についてのトルコ政府から日本政府への情報提供に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 46KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 49 | 岸田文雄外務大臣の北方領土発言等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 70KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 75KB) | 
| 50 | 在ウズベキスタン大使館に配置されていた所在がわからなくなった日本画に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 63KB) | 
| 51 | 福島第一原発事故の影響を描いた著作物に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 71KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 51KB) | 
| 52 | 介護報酬・障害福祉報酬の改定の理由と目的に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 90KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 79KB) | 
| 53 | 常用型派遣の増大がわが国の雇用慣行を損なう可能性に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 57KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 75KB) | 
| 54 | 高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ制度)に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 71KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 82KB) | 
| 55 | 新たに選出された沖縄県知事に対する政府の対応等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 76KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 76KB) | 
| 56 | 辺野古新基地建設に係る警備体制に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 75KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 79KB) | 
| 57 | 「竹島の日」記念式典に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 47KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 56KB) | 
| 58 | 沖縄の未来を見据えた基盤整備の実現に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 90KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 62KB) | 
| 59 | 沖縄振興予算の名称と内容の見直しを求めることに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 98KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 51KB) | 
| 60 | 海上保安庁の回答及び辺野古海上での過剰警備に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 102KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 84KB) | 
| 61 | 大型フロートアンカーによるサンゴ礁破壊の中止と原状回復を求めることに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 62 | 外務省の旅券返納命令についての報道に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 43KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 72KB) | 
| 63 | 高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ制度)の対象業務、対象労働者に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 81KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 49KB) | 
| 64 | 常用型派遣事業における「正社員」に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 92KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 87KB) | 
| 65 | 死因究明推進に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 91KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 81KB) | 
| 66 | 支出官レートに関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 77KB) | 
| 67 | 包括医療費算定に用いる標準病名マスタの補修に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 79KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 88KB) | 
| 68 | 機能性食品表示に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 70KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 69 | 電力システム改革に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 69KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 70 | 国際海峡に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 86KB) | 
| 71 | サイバー攻撃と自衛権との関係に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 37KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 72 | TPP交渉における国益に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 98KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 83KB) | 
| 73 | 米空軍嘉手納基地の機能及び訓練強化等に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 142KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 117KB) | 
| 74 | 防衛大学校のいじめ問題に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 59KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 75 | 安倍首相の中東外遊に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 88KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 82KB) | 
| 76 | 前沖縄県知事が普天間飛行場の辺野古移設を承認した経緯を調査する第三者委員会に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 59KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 77 | 野生キノコの出荷制限に関する質問主意書 | 小熊慎司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 57KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 65KB) | 
| 78 | 高度プロフェッショナル労働制(残業代ゼロ制度)の創設に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 79 | 労働者派遣法改正案の修正に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 44KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 80 | 辺野古移設がもたらす自然破壊問題に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 80KB) | 
| 81 | 放送法に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 39KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 57KB) | 
| 82 | 二〇一五年度沖縄振興予算に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 68KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 51KB) | 
| 83 | 「重要なベースロード電源」に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 39KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 67KB) | 
| 84 | 税理士法第五十条により農協等に許可される臨時の税務書類の作成等に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 43KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 59KB) | 
| 85 | 安倍内閣の経済・歴史認識に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 46KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 54KB) | 
| 86 | 産業廃棄物堆肥化中間処理の適正化に関する質問主意書 | 鈴木克昌君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 180KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 54KB) | 
| 87 | 内閣府特命担当大臣に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 40KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 88 | 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 79KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 89 | 排他的経済水域及び大陸棚に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 40KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 59KB) | 
| 90 | 海洋調査活動の相互事前通報の枠組みの実施のための口上書に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 42KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 57KB) | 
| 91 | 院内トリアージの診療報酬算定過誤に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 64KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 73KB) | 
| 92 | 大臣と所管法人の新聞広告掲載に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 73KB) | 
| 93 | 開発協力大綱に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 71KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 86KB) | 
| 94 | ふるさと納税に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 82KB) | 
| 95 | 人質対応検証委員会に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 83KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 96 | 地方創生交付金に関する質問主意書 | 中島克仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 48KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 88KB) | 
| 97 | 琉球王国の歴史的事実と認識に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 152KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 75KB) | 
| 98 | 子どもが発する声等に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 56KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 35KB) | 
| 99 | 「竹島の日」記念式典に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 100 | 在ウズベキスタン大使館に配置されていた所在がわからなくなった日本画に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 101 | 従業者の賠償責任及び固定残業代制に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 74KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 89KB) | 
| 102 | 集団的自衛権をめぐる歴史的変遷に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 38KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 43KB) | 
| 103 | 障害基礎年金の障害認定の地域差に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 107KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 125KB) | 
| 104 | 介護報酬・障害福祉報酬の改定による介護・障害福祉職員の賃金引上げの担保に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 108KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 93KB) | 
| 105 | 高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ制度)における成果と報酬の関係に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 69KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 91KB) | 
| 106 | 派遣労働者の待遇に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 89KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 98KB) | 
| 107 | 防衛大学校卒業生の任官拒否等に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 112KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 89KB) | 
| 108 | 岸田文雄外務大臣の北方領土発言等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 72KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 109 | イスラム国により邦人が拘束された件に対する外務省の対応等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 79KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 110 | TPP加盟と沖縄の農業におけるサトウキビの重要性に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 95KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 63KB) | 
| 111 | 自動車登録手続きのワンストップサービスの拡充に係る行政書士法施行規則第二十条改正に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 70KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 112 | 原発再稼働による交付金増に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 73KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 77KB) | 
| 113 | クールジャパン政策におけるコンテンツ産業に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 71KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 64KB) | 
| 114 | 産経新聞ソウル支局長に対する韓国政府の対応に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 44KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 47KB) | 
| 115 | 産経新聞前ソウル支局長に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 36KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 116 | 有床診療所における消火設備の設置推進に関する質問主意書 | 中島克仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 72KB) | 
| 117 | 介護施設における消火設備の設置推進に関する質問主意書 | 中島克仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 72KB) | 
| 118 | 障害者施設における消火設備の設置推進に関する質問主意書 | 中島克仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 119 | 福島県内の除染事業及び中間貯蔵施設の整備・稼働等に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 117KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 149KB) | 
| 120 | 福島近隣県における甲状腺検査の実施等に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 120KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 105KB) | 
| 121 | 再生可能エネルギーの導入拡大に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 109KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 110KB) | 
| 122 | 竹島問題に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 42KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 53KB) | 
| 123 | 国会議員の定数削減に係る安倍晋三内閣総理大臣の見解に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 54KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 41KB) | 
| 124 | 東日本大震災の復興予算に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 56KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 125 | 「竹島の日」記念式典に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 68KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 126 | 在ウズベキスタン大使館に配置されていた所在がわからなくなった日本画に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 42KB) | 
| 127 | 商品先物取引法における不招請勧誘禁止緩和に関する質問主意書 | 田島一成君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 101KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 93KB) | 
| 128 | 政府広報予算に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 43KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 67KB) | 
| 129 | 琉球王国の歴史的事実と認識に関する再質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 99KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 59KB) | 
| 130 | 日独首脳会談後の記者会見に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 48KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 131 | 鳩山由紀夫元首相のウクライナクリミア入りに関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 46KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 68KB) | 
| 132 | 北方領土択捉島に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 61KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 133 | 富山強姦冤罪事件に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 57KB) | 
| 134 | 二次的著作物に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 73KB) | 
| 135 | 大臣規範のパーティの開催自粛事項に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 83KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 136 | リニア中央新幹線建設における空港との接続に関する質問主意書 | 中島克仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 73KB) | 
| 137 | 地熱発電の促進に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 104KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 68KB) | 
| 138 | 閣議決定「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 113KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 114KB) | 
| 139 | 安倍内閣の所得格差に対する認識に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 26KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 51KB) | 
| 140 | 福島第一原発の事故原因に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 27KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 102KB) | 
| 141 | 安倍内閣の先の大戦に対する認識に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 25KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 142 | 地方創生のための新たな予算制度の確立に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 130KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 112KB) | 
| 143 | 辺野古新基地反対の座り込み行動に対する政府の過剰・異常な監視に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 108KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 97KB) | 
| 144 | 「八紘一宇」に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 54KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 34KB) | 
| 145 | 国際条約の遵守に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 32KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 146 | 関税交渉のあり方に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 73KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 147 | 従来の政府見解の基本的な論理に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 44KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 67KB) | 
| 148 | 国際リニアコライダー等に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 55KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 149 | 一般法人に関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 80KB) | 
| 150 | 警察の巡回連絡カードに関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 80KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 151 | 地域住民生活等緊急支援のための交付金に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 152 | 補正予算の効果測定に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 39KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 49KB) | 
| 153 | CS放送における「政治的公平」に関する質問主意書 | 井坂信彦君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 53KB) | 
| 154 | 政務三役のメール使用等に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 57KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 57KB) | 
| 155 | 産経新聞ソウル支局長に対する韓国政府の対応に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 63KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 156 | 産経新聞前ソウル支局長に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 48KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 43KB) | 
| 157 | 生活保護世帯の子どものアルバイト収入などに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 88KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 83KB) | 
| 158 | 相次ぐ在沖米軍機による部品落下事故等に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 111KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 151KB) | 
| 159 | 労働者派遣法における労働契約申込みみなし制度の施行に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 42KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 160 | 主権侵害及び二重基準政策に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 108KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 98KB) | 
| 161 | 原発の電源系統の安全性の評価等に関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 116KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 118KB) | 
| 162 | 切れ目のない安全保障法制の整備に関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 56KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 163 | オスプレイの佐賀空港配備に関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 93KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 81KB) | 
| 164 | 東京外環道路をはじめとする高速道路建設の現状に関する質問主意書 | 宮本徹君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 89KB) | 
| 165 | 沖縄県の指示に対する沖縄防衛局の見解と農林水産省への申し立てに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 117KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 63KB) | 
| 166 | 国家公務員の残業代に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 29KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 45KB) | 
| 167 | 自動車安全特別会計に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 63KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 168 | 安倍総理が自衛隊を「わが軍」と呼称したことに関する質問主意書 | 今井雅人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 74KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 57KB) | 
| 169 | 沖縄防衛局長が沖縄県知事の停止指示を不服として農林水産大臣に提出した執行停止申立書と審査請求書に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 93KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 80KB) | 
| 170 | 岸田文雄外務大臣の北方領土発言等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 42KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 171 | 国会議員の定数削減に係る安倍晋三内閣総理大臣の見解に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 54KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 36KB) | 
| 172 | 竹島問題に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 44KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 37KB) | 
| 173 | 北方領土択捉島に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 32KB) | 
| 174 | 朝鮮総連本部ビルの転売に関する質問主意書 | 松原仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 71KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 80KB) | 
| 175 | 「「竹島の日」記念式典に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 34KB) | 
| 176 | 「在ウズベキスタン大使館に配置されていた所在がわからなくなった日本画に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 45KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 177 | 東日本大震災の復興予算に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 54KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 59KB) | 
| 178 | 死因究明等の推進に関する質問主意書 | 郡和子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 109KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 98KB) | 
| 179 | 行政不服審査法に基づく審査請求の当事者に関する質問主意書 | 丸山穂高君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 70KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 54KB) | 
| 180 | 「全体として」に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 111KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 47KB) | 
| 181 | いわゆる残コン・戻りコンおよび、おからの産業廃棄物としての位置付けに関する質問主意書 | 鈴木克昌君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 117KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 93KB) | 
| 182 | 商品先物取引法における不招請勧誘禁止緩和に関する再質問主意書 | 田島一成君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 112KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 117KB) | 
| 183 | 産経新聞ソウル支局長に対する韓国政府の対応に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 63KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 52KB) | 
| 184 | 産経新聞前ソウル支局長に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 51KB) | 
| 185 | 「岸田文雄外務大臣の北方領土発言等に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 39KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 35KB) | 
| 186 | 国会議員の定数削減に係る安倍晋三内閣総理大臣の見解に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 61KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 187 | 竹島問題に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 31KB) | 
| 188 | 地方議会議員選挙で候補者のビラ頒布を可能とすることに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 74KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 45KB) | 
| 189 | 日本航空の整理解雇問題に対するILO勧告に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 68KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 54KB) | 
| 190 | 駅頭での外国人に対する職務質問に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 83KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 59KB) | 
| 191 | ソ連の対日宣戦布告に対する公電等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 46KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 51KB) | 
| 192 | 外務省参与に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 193 | 東日本大震災の復興予算に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 69KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 87KB) | 
| 194 | 北方領土択捉島に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 77KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 195 | 「「竹島の日」記念式典に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 63KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 196 | 「在ウズベキスタン大使館に配置されていた所在がわからなくなった日本画に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 44KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 197 | 教科書袋に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 65KB) | 
| 198 | 産経新聞前ソウル支局長の出国禁止措置解除等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 199 | 「産経新聞前ソウル支局長に関する質問主意書に対する政府答弁書」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 38KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 38KB) | 
| 200 | 「産経新聞ソウル支局長に対する韓国政府の対応に関する質問主意書に対する政府答弁書」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 54KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 201 | 「竹島問題に関する質問主意書に対する政府答弁書」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 59KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 36KB) | 
| 202 | 「岸田文雄外務大臣の北方領土発言等に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 40KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 203 | 「国会議員の定数削減に係る安倍晋三内閣総理大臣の見解に関する質問主意書に対する政府答弁書」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 53KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 204 | 高浜原発の運転差止の仮処分決定に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 99KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 205 | 原発事故の指定廃棄物処分場に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 86KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 94KB) | 
| 206 | 総理官邸へのドローンの侵入に関する質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 55KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 207 | 元自衛官男性のいわゆる「イスラム国」支配地域入国に関する質問主意書 | 大西健介君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 208 | ソ連の対日宣戦布告に対する公電等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 45KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 209 | 外務省参与に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 52KB) | 
| 210 | 「在ウズベキスタン大使館に配置されていた所在がわからなくなった日本画に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 61KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 37KB) | 
| 211 | 産経新聞前ソウル支局長の出国禁止措置解除等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 58KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 45KB) | 
| 212 | 「竹島問題に関する質問主意書に対する政府答弁書」に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 64KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 31KB) | 
| 213 | 「国会議員の定数削減に係る安倍晋三内閣総理大臣の見解に関する質問主意書に対する政府答弁書」に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 59KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 33KB) | 
| 214 | 「岸田文雄外務大臣の北方領土発言等に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 47KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 33KB) | 
| 215 | 「産経新聞ソウル支局長に対する韓国政府の対応に関する質問主意書に対する政府答弁書」に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 33KB) | 
| 216 | 介護職員のキャリア段位制度に関する質問主意書 | 中島克仁君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 64KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 90KB) | 
| 217 | 国家の行政機関中枢に対する危機管理体制に関する質問主意書 | 丸山穂高君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 58KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 218 | 「「竹島の日」記念式典に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 41KB) | 
| 219 | 「産経新聞前ソウル支局長に関する質問主意書に対する政府答弁書」に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 45KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 32KB) | 
| 220 | 「北方領土択捉島に関する質問主意書に対する政府答弁書」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 78KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 56KB) | 
| 221 | 障害基礎年金の障害認定の地域差に関する再質問主意書 | 奥野総一郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 72KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 96KB) | 
| 222 | 安倍首相がロシアの対ドイツ戦勝記念式典に欠席することに関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 48KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 223 | 二〇一五年の日米防衛協力のための指針の決定過程と立憲主義に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 102KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 52KB) | 
| 224 | 教科書検定調査審議会等の議事公開に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 39KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 64KB) | 
| 225 | 新たな日米防衛協力のための指針に関する質問主意書 | 長島昭久君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 62KB) | 
| 226 | 安全保障についての憲法の本旨に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 81KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 227 | 平成二十七年四月二十七日開催の財政制度等審議会財政制度分科会にて提示された財務省主計局作成「社会保障」と題する資料の内容に関する質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 118KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 82KB) | 
| 228 | 石綿健康被害救済対策に関する質問主意書 | 田島一成君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 112KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 131KB) | 
| 229 | 補助教材「知る沖縄戦」の使用に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 113KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 72KB) | 
| 230 | 選管ホームページに選挙公報を継続して掲載することに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 74KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 70KB) | 
| 231 | 合計特殊出生率の算出方法に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 57KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 232 | 高速道路における二輪車の路側帯走行に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 233 | ビザなし交流中止に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 37KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 234 | 消費税増税による景気の急激な悪化に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 87KB) | 
| 235 | アイヌ民族に係る歴史教科書の記述等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 75KB) | 
| 236 | オスプレイの安全性に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 68KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 83KB) | 
| 237 | CV22オスプレイの米軍横田基地配備に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 112KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 92KB) | 
| 238 | 安倍総理が党首討論においてポツダム宣言を読んでいないと発言したことに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 55KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 239 | 礒崎陽輔国家安全保障担当内閣総理大臣補佐官のポツダム宣言に関するテレビでの発言に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 41KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 42KB) | 
| 240 | 平成二十七年四月二十七日開催の財政制度等審議会財政制度分科会にて提示された財務省主計局作成「社会保障」と題する資料の内容に関する再質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 241 | イスラム過激派組織「イスラム国」による日本人殺害テロ事件の対応を検証した報告書に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 70KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 242 | 「歴史認識」に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 36KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 49KB) | 
| 243 | 安倍内閣総理大臣のウクライナ訪問等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 71KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 53KB) | 
| 244 | 米軍横田飛行場へのCV22オスプレイ配備に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 100KB) | 
| 245 | 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う「県外自主避難者等への情報支援事業」に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 87KB) | 
| 246 | 自衛隊員の自殺、殉職等に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 79KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 118KB) | 
| 247 | ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 46KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 248 | ビザなし交流中止に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 54KB) | 
| 249 | 「労働者派遣法二十三条五項規定、いわゆるマージン率の情報提供」に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 74KB) | 
| 250 | 各選挙管理委員会及び総務省のホームページに選挙公報を投票日の翌日以降も継続掲載することに関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 58KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 54KB) | 
| 251 | 安倍晋三内閣総理大臣の不規則発言に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 73KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 252 | 塩崎厚生労働大臣の「病院前の景色を変える」発言に関する質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 105KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 253 | 中東呼吸器症候群(MERS)対策に関する質問主意書 | 丸山穂高君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 69KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 99KB) | 
| 254 | オスプレイの安全性に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 76KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 255 | ビザなし交流択捉島に係る朝日新聞記事の事実関係に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 57KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 256 | ビザなし交流等に係る新聞報道等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 52KB) | 
| 257 | わが国の放射性同位元素内用療法(RI内用療法)の現状及び今後の国の施策に関する質問主意書 | 階猛君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 59KB) | 
| 258 | ホルムズ海峡での機雷掃海に関する質問主意書 | 鈴木克昌君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 95KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 136KB) | 
| 259 | 衆議院憲法審査会に招致された参考人の発言に対する政府の見解等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 77KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 131KB) | 
| 260 | 党首討論の定期開催に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 261 | 米海兵隊MV二二オスプレイの事故原因究明に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 90KB) | 
| 262 | 沖縄戦についての記述の復活と教科書検定意見の撤回等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 138KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 124KB) | 
| 263 | 米軍横田飛行場へのCV22オスプレイ配備撤回に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 78KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 53KB) | 
| 264 | 基礎的財政収支に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 95KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 88KB) | 
| 265 | 二〇二〇年東京オリンピック、パラリンピックの競技会場に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 51KB) | 
| 266 | 市町村立公民館を政党又は政治家に貸し出す事に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 53KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 267 | 「労働者派遣法二十三条五項規定、いわゆるマージン率の情報提供」に関する再質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 268 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を二〇一六年一月から禁止する法案に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 77KB) | 
| 269 | 「ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 56KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 270 | ビザなし交流中止に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 44KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 33KB) | 
| 271 | 「砂川判決」と集団的自衛権についての政府見解に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 132KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 113KB) | 
| 272 | 集団的自衛権と存立危機事態に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 46KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 273 | 自転車運転中のイヤホンの使用並びに補聴器がイヤホンと混同されることに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 72KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 67KB) | 
| 274 | 安倍晋三内閣総理大臣の不規則発言に関する再質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 275 | 「一者応札・一者応募」に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 68KB) | 
| 276 | 新国立競技場の整備費に関する特別立法に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 277 | 「労働者派遣法改正法案附則第二条」に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 42KB) | 
| 278 | 普天間騒音訴訟で国に賠償命令が下されたことに関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 65KB) | 
| 279 | 米国食品医薬品局がトランス脂肪酸の使用を全廃する方針を出したことに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 84KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 64KB) | 
| 280 | 塩崎厚生労働大臣の「病院前の景色を変える」発言に関する再質問主意書 | 柚木道義君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 95KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 67KB) | 
| 281 | 「ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 54KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 45KB) | 
| 282 | ビザなし交流中止についての政府答弁に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 38KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 283 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を二〇一六年一月から禁止する法案に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 284 | 難民の受け入れ等に係る政府の見解に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 53KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 285 | 生活保護の住宅扶助に関して旧基準を適用することに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 286 | 労災補償行政に係る労災認定に関する質問主意書 | 高橋千鶴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 78KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 83KB) | 
| 287 | 高レベル放射性廃棄物の最終処分に係る地方自治体向け非公開説明会に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 93KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 114KB) | 
| 288 | イラク派遣自衛隊員の自殺率の算出及び比較等に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 134KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 102KB) | 
| 289 | 東シナ海の領海防衛に対する政府の考え方に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 140KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 110KB) | 
| 290 | 求職者支援制度に基づく職業訓練受講手当の不支給に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 41KB) | 
| 291 | 基礎的財政収支に関する再質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 116KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 97KB) | 
| 292 | 雇用促進住宅に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 67KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 47KB) | 
| 293 | 特別支援教育に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 72KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 100KB) | 
| 294 | 「マラケシュ条約」に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 56KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 54KB) | 
| 295 | 新国立競技場の建設に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 64KB) | 
| 296 | 日本書道並びに仮名文字のユネスコ無形文化遺産登録に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 46KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 297 | 法曹養成制度等に関する質問主意書 | 丸山穂高君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 61KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 112KB) | 
| 298 | TPP交渉の情報開示に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 104KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 77KB) | 
| 299 | 日本版「サムの息子法」制定に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 75KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 300 | 「ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 61KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 301 | TPP交渉についての政府の見解等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 54KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 43KB) | 
| 302 | ビザなし交流中止についての政府答弁に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 45KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 36KB) | 
| 303 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を二〇一六年一月から禁止する法案に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 44KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 304 | いわゆる「JKビジネス」を規制する法整備に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 73KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 53KB) | 
| 305 | イラク派遣自衛隊員の自殺率の算出及び比較等に関する再質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 162KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 123KB) | 
| 306 | 米軍普天間飛行場の形成過程と軍用地料の支払額別所有者数等に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 107KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 79KB) | 
| 307 | 生活保護の住宅扶助の認定にかかる留意事項に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 74KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 308 | 老健施設等における看護職員と介護職員の夜勤の人員配置基準に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 48KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 309 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を来年から禁止する法案が成立されるまでに政府がおこなった対応等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 78KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 310 | 自民党が勉強会に招いた講師が報道機関に対し威圧発言をされたことに係る安倍首相の国会答弁に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 69KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 41KB) | 
| 311 | 存立危機事態についての諸問題に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 112KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 312 | 藤ア駐米大使とクリントン国務長官との会談に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 56KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 313 | いわゆる「戦後七十年談話」の閣議決定に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 57KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 314 | 政治家の寄附禁止の徹底に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 61KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 59KB) | 
| 315 | 川内原発の高経年化対策に関する質問主意書 | 菅直人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 53KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 74KB) | 
| 316 | いわゆる「経済的徴兵制」に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 317 | サケ・マス流し網漁業に係る地元の声に対する政府の見解等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 59KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 59KB) | 
| 318 | 母乳のインターネット販売に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 68KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 76KB) | 
| 319 | 新国立競技場の整備費に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 55KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 320 | 安倍首相の米国連邦議会上下両院合同会議における演説等に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 90KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 70KB) | 
| 321 | ホルムズ海峡を迂回するパイプラインに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 55KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 75KB) | 
| 322 | 国が行政不服審査請求を行うことの適格性等に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 189KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 140KB) | 
| 323 | TPP交渉についての政府の見解等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 324 | ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道についての政府答弁に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 325 | ビザなし交流中止についての政府答弁に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 43KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 326 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を二〇一六年一月から禁止する法案が成立したことによる今後の政府の対応等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 43KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 47KB) | 
| 327 | 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律に関する質問主意書 | 西村智奈美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 151KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 154KB) | 
| 328 | 国内の衛星リモートセンシングに関する法整備に関する質問主意書 | 丸山穂高君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 90KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 81KB) | 
| 329 | 安倍総理がIOC総会で行った最終演説と新国立競技場建設費の関係に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 330 | 生活保護受給者等に住居と生活支援サービスを提供する事業者を適正化する法整備に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 71KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 63KB) | 
| 331 | 水泳授業時の紫外線対策に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 74KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 53KB) | 
| 332 | 日本の財政は本当に厳しいのかという疑問に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 97KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 84KB) | 
| 333 | 集団的自衛権行使容認等に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 139KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 136KB) | 
| 334 | 国家貿易における優遇枠に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 35KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 335 | 世界遺産登録における用語の解釈に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 41KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 336 | 安倍総理の答弁に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 96KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 70KB) | 
| 337 | ヘリウムガス吸引による事故に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 73KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 64KB) | 
| 338 | 麻疹の感染者が沖縄に旅行に来たことに関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 68KB) | 
| 339 | 安保法制の問題点に関する質問主意書 | 鈴木克昌君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 112KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 124KB) | 
| 340 | 自民党が勉強会に招いた講師が報道機関に対し威圧発言をされたことに係る安倍首相の国会答弁に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 341 | 政府が設置する諮問機関に係る構成メンバーに関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 143KB) | 
| 342 | 川内原発の高経年化対策に関する再質問主意書 | 菅直人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 43KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 56KB) | 
| 343 | 藤ア駐米大使とクリントン国務長官との会談に関する再質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 43KB) | 
| 344 | 財政制度等審議会財政制度分科会で示された教職員定数の合理化に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 111KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 105KB) | 
| 345 | TPP交渉についての政府の見解等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 68KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 346 | ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道についての政府答弁に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 347 | ビザなし交流中止についての質問主意書に対する政府答弁に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 43KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 348 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を二〇一六年一月から禁止する法案が成立したことによる今後の政府の対応等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 57KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 38KB) | 
| 349 | ミニマムアクセス米の運営等に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 85KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 101KB) | 
| 350 | 下関北九州道路に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 70KB) | 
| 351 | 米国ハワイにおけるMV二二オスプレイの墜落事故と防衛省によるMV二二オスプレイ購入に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 61KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 352 | 文化施設と表現の自由に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 34KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 42KB) | 
| 353 | 日本スポーツ振興センター本部ビルの移転計画に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 354 | 「障害」の表記に関する質問主意書 | 河野正美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 64KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 355 | 米国国務省「二〇一五年人身売買報告書」に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 54KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 72KB) | 
| 356 | 外国人技能実習生の失踪等に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 69KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 73KB) | 
| 357 | バター等に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 59KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 96KB) | 
| 358 | 技術的制限手段に関する質問主意書 | 吉村洋文君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 94KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 359 | ミッキーマウスの著作権に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 27KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 37KB) | 
| 360 | TPP交渉に対する政府の認識及び見解等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 361 | 自民党が勉強会に招いた講師が報道機関に対し威圧発言をされたことに係る安倍首相の国会答弁に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 84KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 52KB) | 
| 362 | 政府が設置する諮問機関に係る構成メンバーに関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 57KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 164KB) | 
| 363 | 「基本的人権」に関する質問主意書 | 初鹿明博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 57KB) | 
| 364 | 著作権侵害の「非親告罪化」に関する質問主意書 | 丸山穂高君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 76KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 365 | TPP交渉についての政府の見解等についての政府答弁に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 58KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 366 | ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道についての政府答弁に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 56KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 367 | ビザなし交流中止についての質問主意書に対する政府答弁に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 368 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を二〇一六年一月から禁止する法案が成立したことによる今後の政府の対応等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 369 | 増税と歳出減では財政再建が出来ないのではないかという疑問に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 92KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 109KB) | 
| 370 | 自衛隊の活動に伴うリスクに関する質問主意書 | 寺田学君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 72KB) | 
| 371 | 国際武力紛争における先制攻撃の違法性判断に関する質問主意書 | 寺田学君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 70KB) | 
| 372 | 広島及び長崎に原爆を投下したアメリカに対する戦後七十年の節目をむかえた政府の認識等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 45KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 65KB) | 
| 373 | 東京大空襲に対する戦後七十年の節目をむかえた政府の認識等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 41KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 54KB) | 
| 374 | 沖縄戦に対する戦後七十年の節目をむかえた日本政府の見解等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 40KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 49KB) | 
| 375 | 北朝鮮の日本人遺骨収集に対する政府対応に関する質問主意書 | 丸山穂高君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 81KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 376 | 中国の南シナ海等に対する認識に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 70KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 77KB) | 
| 377 | 自衛隊による核兵器の輸送と広島平和記念式典における非核三原則への言及に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 76KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 103KB) | 
| 378 | 安倍晋三内閣総理大臣の戦後七十年談話に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 44KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 379 | TPP交渉についての政府の見解等についての政府答弁に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 68KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 380 | 東京大空襲に対する戦後七十年の節目をむかえた政府の認識等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 38KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 35KB) | 
| 381 | ミニマムアクセス米の運営等に関する再質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 382 | 沖ノ鳥島に関する質問主意書 | 緒方林太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 77KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 68KB) | 
| 383 | ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道についての政府答弁の在り方に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 63KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 384 | ビザなし交流中止についての質問主意書に対する政府答弁に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 43KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 385 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を二〇一六年一月から禁止する法案が成立したことによる今後の政府対応等についての質問主意書に対する政府答弁に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 47KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 38KB) | 
| 386 | 広島及び長崎に原爆を投下したアメリカに対する戦後七十年の節目をむかえた政府の認識等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 61KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 61KB) | 
| 387 | 技術的制限手段に関する再質問主意書 | 吉村洋文君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 47KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 75KB) | 
| 388 | TPP交渉に対する政府の認識及び見解等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 389 | 沖縄戦に対する戦後七十年の節目をむかえた日本政府の見解等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 58KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 390 | 来年五月に開催される伊勢志摩サミットに係る安倍首相の見解等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 42KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 391 | 外務省HPから歴史問題ページが削除された件に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 58KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 45KB) | 
| 392 | 服役中に被害証言が虚偽と判明して釈放された大阪府内の男性に係る強姦事件の政府見解等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 83KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 59KB) | 
| 393 | 実質GDPでマイナス成長になっても対策は必要ないのかという疑問に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 128KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 117KB) | 
| 394 | TPP交渉についての政府の見解等についての政府答弁に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 55KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 65KB) | 
| 395 | 安倍晋三内閣総理大臣の戦後七十年談話に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 44KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 52KB) | 
| 396 | 東京大空襲に対する戦後七十年の節目をむかえた政府の認識等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 397 | 東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律に関する質問主意書 | 高橋千鶴子君外一名 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 82KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 88KB) | 
| 398 | 原発事故・子ども被災者支援法に関する質問主意書 | 玉城デニー君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 53KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 81KB) | 
| 399 | 子ども・被災者支援法における支援対象地域に関して政府における科学的見解等に関する質問主意書 | 小宮山泰子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 68KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 82KB) | 
| 400 | ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道についての政府答弁の在り方に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 35KB) | 
| 401 | ビザなし交流中止についての質問主意書に対する政府答弁の在り方に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 41KB) | 
| 402 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を二〇一六年一月から禁止する法案が成立したことによる今後の政府対応等についての質問主意書に対する政府答弁に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 49KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 403 | 広島及び長崎に原爆を投下したアメリカに対する戦後七十年の節目をむかえた政府の認識等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 62KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 43KB) | 
| 404 | 最低賃金引き上げの閣議決定に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 35KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 51KB) | 
| 405 | TPP交渉に対する政府の認識及び見解等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 81KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 65KB) | 
| 406 | 沖縄戦に対する戦後七十年の節目をむかえた日本政府の見解等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 53KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 44KB) | 
| 407 | 来年五月に開催される伊勢志摩サミットに係る安倍首相の見解等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 61KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 53KB) | 
| 408 | 沖縄戦などの被災実態等に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 150KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 80KB) | 
| 409 | 無投票選挙における選挙公報の取り扱いに関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 75KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 56KB) | 
| 410 | 政府と沖縄県との話し合いの内容の確認及び透明化に関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 176KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 96KB) | 
| 411 | 国が公有水面埋立法や行政不服審査法において公益を理由としながら私人と同様の立場を主張していることに関する質問主意書 | 仲里利信君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 114KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 98KB) | 
| 412 | 自衛隊が導入するオスプレイの佐賀空港配備計画に関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 105KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 147KB) | 
| 413 | 他国等からの原子力発電所への弾道ミサイル攻撃に関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 102KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 74KB) | 
| 414 | 我が国の発電用原子炉に係る新規制基準に関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 109KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 98KB) | 
| 415 | 日米ガイドラインに関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 124KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 91KB) | 
| 416 | 原発再稼働を巡る責任の所在に関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 108KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 88KB) | 
| 417 | 医療の提供の在り方に関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 66KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 418 | 厚木基地空母艦載機の岩国基地への移駐に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 72KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 64KB) | 
| 419 | 被爆者の原発反対発言を遮る学校側の対応等に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 77KB) | 
| 420 | 政府は内閣府試算や日本の経済の現状に関して重大な誤認があるのではないかという疑問に関する質問主意書 | 福田昭夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 119KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 114KB) | 
| 421 | 伊勢・志摩サミット開催にあたり、外国人の方々に三河湾の可能性を体感してもらうクルーズ実施に関する質問主意書 | 中根康浩君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 72KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 41KB) | 
| 422 | TPP交渉に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 79KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 65KB) | 
| 423 | 安倍晋三内閣総理大臣の戦後七十年談話に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 55KB) | 
| 424 | 外務省HPから歴史問題ページが削除された件に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 425 | 東京大空襲に対する戦後七十年の節目をむかえた政府の認識等についての政府答弁の在り方等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 55KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 426 | 服役中に被害証言が虚偽と判明して釈放された大阪府内の男性に係る強姦事件の政府見解等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 85KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 427 | 大間原子力発電所から排出される温排水に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 63KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 84KB) | 
| 428 | 外務省における沖縄大使に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 63KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 89KB) | 
| 429 | 「個人請負型就業の現状と今後の対応」に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 105KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 430 | ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道についての政府答弁の在り方に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 431 | ビザなし交流中止についての質問主意書に対する政府答弁の在り方に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 45KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 36KB) | 
| 432 | ロシア二百海里内のサケ・マス流し網漁を二〇一六年一月から禁止する法案が成立したことによる今後の政府対応等についての質問主意書に対する政府答弁に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 47KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 433 | 広島及び長崎に原爆を投下したアメリカに対する戦後七十年の節目をむかえた政府の認識等についての質問主意書に対する政府答弁に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 42KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 38KB) | 
| 434 | 総務省における裏金疑惑に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 69KB) | 
| 435 | 家庭用エアコンの据付から廃棄にいたる安全確保と電気用品安全法の技術基準に関する質問主意書 | 真島省三君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 92KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 99KB) | 
| 436 | 防災集団移転促進事業による土地の利活用に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 58KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 48KB) | 
| 437 | 胃がん検診の在り方に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 70KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 74KB) | 
| 438 | アニメ・ゲーム等の表現の規制に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 106KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 50KB) | 
| 439 | 日本そばの品質表示に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 67KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 80KB) | 
| 440 | 固定資産税の住宅用地特例に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 64KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 68KB) | 
| 441 | TPP交渉の情報開示に関する質問主意書 | 宮崎岳志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 92KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 442 | 安倍首相のテレビ出演に係る政府の見解及び認識等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 52KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 46KB) | 
| 443 | 安全保障関連法案採決に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 39KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 63KB) | 
| 444 | 沖縄戦に対する戦後七十年の節目をむかえた日本政府の見解等についての質問主意書における政府答弁の在り方等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 50KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 38KB) | 
| 445 | 国会議員の定数削減の実現に向けた安倍首相の今後の取り組みに関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 64KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 37KB) | 
| 446 | 来年五月に開催される伊勢志摩サミットに係る安倍首相の見解等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 58KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 447 | 大間原子力発電所の運転開始の目標時期の先送りに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 97KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 101KB) | 
| 448 | 子ども被災者支援法の基本方針改定案に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 67KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 91KB) | 
| 449 | 安全保障関連法案における国民の理解に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 55KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 53KB) | 
| 450 | 安全保障関連法案と防衛関係費に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 60KB) | 
| 451 | 日米地位協定に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 90KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 58KB) | 
| 452 | 小中学校における少人数学級の実現に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 71KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 56KB) | 
| 453 | 川内原発における火山の危険性等に関する質問主意書 | 本村賢太郎君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 88KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 129KB) | 
| 454 | 「安倍晋三内閣総理大臣の戦後七十年談話に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 59KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 34KB) | 
| 455 | 一九七二年の沖縄返還を巡る日米間のやり取りに関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 73KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 36KB) | 
| 456 | 一九七二年の沖縄返還時における有事の際の核持ち込みに係る密約についての外交文書に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 100KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 40KB) | 
| 457 | 一九七二年の沖縄返還時の原状回復補償費の肩代わりに係る密約についての外交文書に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 117KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
| 458 | TPP交渉に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 80KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 66KB) | 
| 459 | TPP交渉に対する政府の認識及び見解等についての質問主意書における政府答弁の在り方等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 64KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 67KB) | 
| 460 | 伊方原発三号機に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 60KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 80KB) | 
| 461 | 外務省HPから歴史問題ページが削除された件に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 65KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 47KB) | 
| 462 | 九州電力の川内原発一号機の再稼働に係る政府の見解等に関する質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 47KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 71KB) | 
| 463 | 東京大空襲に対する戦後七十年の節目をむかえた政府の認識等についての政府答弁の在り方等に関する再質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 51KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 38KB) | 
| 464 | 服役中に被害証言が虚偽と判明して釈放された大阪府内の男性に係る強姦事件の政府見解等に関する第三回質問主意書 | 鈴木貴子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) | 質問 (PDF 89KB) | 答弁 (HTML) | 答弁 (PDF 39KB) | 
 PDFファイルを表示するには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
PDFファイルを表示するには、Adobe AcrobatReaderが必要です。最新版をお持ちでない方は、こちらから入手できます。
 


