第171回国会 質問の一覧
第171回国会の質問の経過、質問本文及び答弁本文を照会することができます。
検索を行う場合は、右上「サイト内検索」をご利用ください。
なお、読み上げ機能をご利用の場合は、読み上げ機能利用の注意事項をご一読ください。
(注)下記の表で内容がない箇所は、情報登録作業中のものです。
| 番号 | 質問件名 | 提出者氏名 | 経過状況 | 経過情報 | 質問情報 (HTML) |
質問情報 (PDF) |
答弁情報 (HTML) |
答弁情報 (PDF) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 派遣労働者や期間従業員のためのいわゆる「年越し派遣村」への政府の支援、関与並びに失業問題に対する政府の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 2 | 失業により住居をなくした労働者を対象にした雇用促進住宅の緊急活用の是非に係る政府の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 3 | イランで発生した邦人誘拐事件に係る政府による身代金の支払いに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 4 | 日中合意を破る形での中国による東シナ海ガス田掘削に対する政府の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 5 | 高校学習指導要領改訂案における我が国が抱える領土問題についての記述のあり方に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 6 | 外務省職員の贈与等報告義務違反等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 7 | 旧麻生鉱業において外国人捕虜が強制労働させられていたことを示す厚生労働省の公文書に対する外務省の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 8 | 竹島を日本領から除くとする我が国の法令が見つかったとの韓国マスメディアの報道に係る政府の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 9 | 定額給付金の支給に係る麻生太郎内閣総理大臣の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 10 | エチオピアで誘拐された邦人が無事解放された件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 11 | 平成十八年度から二十年度にかけてセクハラや痴漢、盗撮、窃盗等で処分を受けた外務省職員に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 12 | 北方領土墓参で使用する船に対する政府の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 13 | 竹島の面積等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 14 | 痴漢や盗撮行為により逮捕された外務省職員が在職し続けることの是非等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 15 | 日中戦争を想定した佐藤栄作元内閣総理大臣の米国による中国への核報復並びに我が国への核持ち込みに係る発言等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 16 | 定額給付金の受給を巡る閣内不一致等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 17 | 平成二十一年一月の日韓首脳会談における竹島問題の取り扱いに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 18 | 上司の言動等が理由で自衛官が自殺した件に係る防衛省の一連の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 19 | パレスチナのガザ地区を実効支配しているハマスに対する政府の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 20 | 北朝鮮による拉致問題についての外務省HPにおける記述に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 21 | 国会議員の公開質問状の受け取りを拒否した総理秘書官の行動等に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 22 | 外務省についての各マスコミ報道に対する同省の対応ぶりの相違に係る説明等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 23 | フランスの教科書における竹島の表記変更に係る政府の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 24 | 竹島問題についての政府広報冊子に係る政府の説明等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 25 | 雇用対策に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 26 | 診療報酬オンライン請求に関する質問主意書 | 平岡秀夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 111KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
| 27 | 定額給付金の支給目的に関する質問主意書 | 小宮山泰子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 28 | 国家公務員の退職管理に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 97KB) |
| 29 | 財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会が定額給付金制度の撤回を求めたことに対する内閣の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 30 | 派遣労働者や期間従業員のためのいわゆる「年越し派遣村」への政府の支援、関与並びに失業問題に対する政府の認識等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
| 31 | 二〇〇九年春闘に対する政府の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
| 32 | 北方領土の国後島沖でロシアの国境警備隊に拿捕された日本漁船四隻の返還等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 33 | 我が国が抱える二つの領土問題に対する政府の取組の差異等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 34 | 外務省とある国会議員の過去の関係が我が国の国益に悪影響を及ぼしたと同省が認識している根拠等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 35 | いわゆる北方領土不要論を唱えたと外務省が認識している国会議員に対する同省の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 36 | 社会保険庁が実施した「記録訂正により年金受給権を得ることとなった方に対する調査」結果に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 37 | 衆議院予算委員会における菅直人委員の質問への麻生内閣総理大臣答弁及び仙谷由人委員の質問への舛添厚生労働大臣答弁に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 38 | 派遣労働における「常用型派遣」及び「登録型派遣」に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 39 | 外務省による更なる国際機関への拠出金放置が明らかになった件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 40 | 外務省職員による公務出張に際してのマイレージ取得の自粛に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 41 | 外務省職員の贈与等報告義務違反等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 42 | イランで発生した邦人誘拐事件に係る政府による身代金の支払いに関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 43 | 日中合意を破る形での中国による東シナ海ガス田掘削に対する政府の対応等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 44 | 竹島の面積等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 45 | 年金記録の訂正により年金受給権を得ることとなった三十五人に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
| 46 | 派遣労働者の「派遣切り」の現状等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 47 | 厚生労働省の「非正規労働者の雇止め等の状況について(十二月報告)」に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 48 | 外務省に係る事件についての同省事務次官の責任等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 49 | 外務省要人外交訪問支援室長による公金詐取事件に対する同省の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 50 | 竹島を日本領から除くとする我が国の法令が見つかったとの韓国メディアの報道に係る政府の対応等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 51 | 沖縄における不発弾の磁気探査及び爆発事故による被害補償に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
| 52 | ハローワークの執務時間に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
| 53 | 裁判員制度について国民が抱いている疑問点に対する政府の認識に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
| 54 | 痴漢や盗撮行為により逮捕された外務省職員が在職し続けることの是非等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 55 | 定額給付金の受給を巡る閣内不一致等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 56 | 平成二十一年一月の日韓首脳会談における竹島問題の取り扱いに関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 27KB) |
| 57 | 平成二十一年二月十一日に開催される日韓外相会談における竹島問題の取り扱いに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 29KB) |
| 58 | パレスチナのガザ地区を実効支配しているハマスに対する政府の認識等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 59 | ねんきん特別便で「訂正あり」と回答した者等の記録訂正処理に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 60 | 国立がんセンター等の国立高度専門医療センターの財政赤字問題に係る政府の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 61 | 北方四島への支援物資がロシア側に止められている件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 62 | 外務省についての各マスコミ報道に対する同省の対応ぶりの相違に係る説明等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 63 | 北朝鮮による拉致問題についての外務省HPにおける記述に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 64 | 我が国が抱える二つの領土問題に対する政府の取組の差異等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 65 | フランスの教科書における竹島の表記変更に係る政府の対応等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 66 | 海賊対策に関する質問主意書 | 平岡秀夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 134KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 184KB) |
| 67 | 政府のソマリア沿岸における海賊対策に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
| 68 | 「常用雇用」という言葉に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 69 | 厚生労働省の「雇止め・解雇状況」報告に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 70 | 常用型派遣と登録型派遣の違い等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 71 | 北方領土への支援物資船が国後島への上陸を断念した件等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 72 | 高校学習指導要領改訂案における我が国が抱える領土問題についての記述のあり方に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 73 | 平成十八年度から二十年度にかけてセクハラや痴漢、盗撮、窃盗等で処分を受けた外務省職員に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 74 | 日本海で拿捕された漁船の解放に向けた政府の取組等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 75 | 地方自治体等からの要請に対する外務省の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 76 | 財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会が定額給付金制度の撤回を求めたことに対する内閣の見解に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 77 | 路木ダム建設事業に関する質問主意書 | 前原誠司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 109KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
| 78 | ビザなし交流における出入国カード提出に係る外務省の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 79 | 竹島の面積等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 80 | 二月二十二日の「竹島の日」に対する政府の関与、協力に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 81 | 国家公務員の退職管理に関する再質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 85KB) |
| 82 | 北朝鮮拉致被害者の失踪宣告取り消しに関する質問主意書 | 西村真悟君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 30KB) |
| 83 | 大麻吸引事件を起こした大相撲力士への日本相撲協会の処分に係る文部科学省の認識に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 84 | 国会議員の歳費や定数削減等に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 29KB) |
| 85 | 外務省による更なる国際機関への拠出金放置が明らかになった件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 86 | 第二次世界大戦の不発弾処理に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 91KB) |
| 87 | 在ロシア日本国大使館及び大使公邸に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 88 | 北方領土の管轄権に対する外務省の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 89 | 在ウズベキスタン大使館に配置されていた日本画の消息についての外務省の説明に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 90 | 広報予算等に関する質問主意書 | 保坂展人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
| 91 | 沖縄県における不発弾爆発事故に関する質問主意書 | 赤嶺政賢君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 109KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
| 92 | 海上自衛隊の特殊部隊における隊員の死亡事件に係る防衛省の調査に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 93 | 刑事訴訟法第四百七十九条に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 94 | パレスチナのガザ地区を実効支配しているハマスに対する政府の認識等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 95 | 各府省庁が民主党に提出する新しい資料に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 27KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 96 | 年金の支払い等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 97 | 記録訂正により年金受給権を得ることとなった方に対する訪問調査に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 98 | 年金改ざんが疑われる二万人の方に対する訪問調査に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 32KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 99 | 後期高齢者医療制度の保険料滞納に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 30KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 100 | 派遣労働者の「派遣切り」の現状等に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 101 | 発見から二十年を迎える旧陸軍軍医学校の人体標本等に関する質問主意書 | 郡和子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 102 | 平成二十一年一月の日韓首脳会談における竹島問題の取り扱いに関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 103 | 平成二十一年二月十一日に開催される日韓外相会談における竹島問題の取り扱いに関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 104 | 泥酔により負傷した海上自衛隊員が巻き起こした騒動についての防衛省の調査に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 105 | ケニア沖で邦人が船長を務める中国船が乗っ取られた事件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 106 | 最高裁判所裁判官に対する国民審査に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 107 | 平成二十一年「北方領土の日」に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 108 | 国立大学の雇い止めに関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 109 | インターフェロン治療における医療費助成に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 110 | 常用型派遣と登録型派遣の違い等に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 111 | 有明海漁業と干拓地農業の共存・有明海再生に関する質問主意書 | 赤嶺政賢君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 87KB) |
| 112 | 高齢者の犯罪に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 113 | 日本郵政によるかんぽの宿一括売却の是非等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 114 | 北方領土への支援物資船が国後島への上陸を断念した件等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 115 | 二月二十二日の「竹島の日」に対する政府の関与、協力に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 116 | 米軍人子弟らによる投石事件に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 117 | 日本漢字能力検定協会に対する文部科学省の指導監督に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 118 | 日本相撲協会に対する文部科学省の指導監督に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 119 | 財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会が定額給付金制度の撤回を求めたことに対する内閣の見解に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 120 | 北朝鮮拉致被害者が国内で死亡したとみなされている事態に関する質問主意書 | 西村真悟君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 121 | 外務省による日本アセアンセンター事務総長の再公募に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 122 | 国会議員の歳費や定数削減等に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 123 | 本年二月十八日の麻生太郎内閣総理大臣によるサハリン訪問に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 124 | かんぽの宿売却に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 139KB) |
| 125 | 中川財務大臣の記者会見に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 126 | 平成二十八年夏季五輪招致に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 127 | パキスタンの核兵器開発を主導した科学者に対する我が国企業の核資機材輸出に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 128 | 在ロシア日本国大使館及び大使公邸に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 129 | 大麻吸引事件を起こした大相撲力士への日本相撲協会の処分に係る文部科学省の認識に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 130 | 厚生年金記録の不適正処理に伴う医療保険等への影響に関する質問主意書 | 平野博文君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 131 | 外務省についての各マスコミ報道に対する同省の対応ぶりの相違に係る説明等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 132 | 北方領土の管轄権に対する外務省の見解に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 133 | 平成二十一年二月十一日に開催される日韓外相会談における竹島問題の取り扱いに関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 134 | 財務大臣の先進七カ国財務相・中央銀行総裁会議出席に同行した政府職員等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
| 135 | 刑事訴訟法第四百七十九条に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 136 | 我が国が抱える二つの領土問題に対する政府の取組の差異等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 137 | 最高裁判所裁判官に対する国民審査に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 138 | 平成二十一年「北方領土の日」に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 139 | 海上自衛隊の特殊部隊における隊員の死亡事件に係る防衛省の調査に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 140 | 平成二十一年二月十八日の日ロ首脳会談に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 141 | 介護報酬改定に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
| 142 | 平成二十一年一月の日韓首脳会談等における竹島問題の取り扱いに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 143 | フランスの教科書における竹島の表記変更に係る政府の対応等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 144 | 国土交通省所管の財団法人における職員旅行費用の返還状況に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 145 | 国家公務員の退職管理に関する第三回質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 146 | 介護人材確保対策に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
| 147 | 政府代表に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 30KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 148 | 前財務大臣のバチカン市国内における行状並びに同行者の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 149 | 二月二十二日の「竹島の日」に対する政府の関与、協力に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 150 | 日本漢字能力検定協会に対する文部科学省の指導監督に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 151 | パキスタンの核兵器開発を主導した科学者に対する我が国企業の核資機材輸出に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 152 | 本年二月十八日の麻生太郎内閣総理大臣によるサハリン訪問に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 153 | 北方領土への支援物資船が国後島への上陸を断念した件等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 154 | 在ウズベキスタン大使館に配置されていた日本画の消息についての外務省の説明に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 155 | 外務省職員による公務出張に際してのマイレージ取得の自粛に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 156 | 積丹岳における山岳遭難事故に関する質問主意書 | 鉢呂吉雄君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 114KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 147KB) |
| 157 | ロシアおよびカザフスタン等と日本との間の二国間原子力協力協定の交渉に関する質問主意書 | 保坂展人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 95KB) |
| 158 | 諫早湾干拓農地における農業用水に関する質問主意書 | 大串博志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 102KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 101KB) |
| 159 | 小泉純一郎元首相によるロシア訪問に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 160 | 日米外相会談における在沖縄米海兵隊のグアム移転に係る取り決めに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 161 | 在ロシア日本国大使館及び大使公邸に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 162 | 保育制度に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 163 | 急激に悪化する景気を改善するための景気対策の規模に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 164 | 日本漢字能力検定協会に対する文部科学省の立入検査及び指導監督に関する質問主意書 | 渡辺周君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 165 | 交通捜査用覆面パトカーに関する質問主意書 | 河村たかし君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 166 | パトカーに装備される車載ビデオカメラに関する質問主意書 | 河村たかし君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 167 | 高速道路無料化についての試算隠しに関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 168 | 外務省についての各マスコミ報道に対する同省の対応に係る説明等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 169 | 平成二十一年二月十一日に開催された日韓外相会談における竹島問題の取り扱いについての外務省の説明に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 170 | 我が国が抱える二つの領土問題に対する政府の取組が著しく異なる理由に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 171 | 拡大教科書の普及に関する質問主意書 | 高井美穂君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
| 172 | 日本海を中心とする海洋漂着ごみ対策に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 80KB) |
| 173 | 韓国の二〇〇八年度版国防白書における竹島の記述についての政府の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 174 | 二月二十二日の「竹島の日」と同日に島根県で行われた竹島は日本領ではない旨主張する著書の出版記念講演会に係る政府の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 175 | 平成二十一年二月二十八日から三月一日にかけて行われた日中外相会談に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 176 | 社会保障審議会少子化対策特別部会第一次報告に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 177 | 派遣労働者に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 37KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 178 | 内閣総理大臣に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 19KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 25KB) |
| 179 | 芸術・文化活動への公的助成制度に関する質問主意書 | 石井郁子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 180 | 定額給付金制度に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解の変化等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 181 | 韓国慶尚北道教育庁による教科書「独島」の発刊に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 182 | ミャンマー情勢並びに邦人殺害事件に対する同国政府の対応についての外務省の認識に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 183 | 高速道路無料化の試算の必要性に関する国交省の認識及び試算隠しの実態に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 184 | 政府代表に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 185 | 最高裁判所裁判官に対する国民審査に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 186 | 国土交通省所管の財団法人における職員旅行費用の返還状況に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 187 | 「在沖米海兵隊のグアム移転に係る協定」に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 188 | 国立感染症研究所村山庁舎のBSL―4施設の稼動に関する質問主意書 | 加藤公一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 189 | 中国による在沖縄総領事館開設の打診に対する外務省の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 190 | フランスの教科書における竹島の表記変更に係る外務省の対応等についての同省の説明等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 191 | 二月二十二日の「竹島の日」に対する政府の関与、協力並びにそれに係る国民への説明に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 192 | 平成二十八年夏季五輪招致に関する再質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 193 | 西松建設による巨額献金事件に対する政府高官の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 194 | 尖閣諸島への日米安全保障条約適用に係る米国政府の見解について述べた内閣官房長官の発言等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 195 | 日本漢字能力検定協会に対する文部科学省の指導監督に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 196 | 一九八〇年三月の「毒ウォッカ事件」に関連し現地視察をした当時の警察官僚に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 197 | 西松建設による巨額献金事件について見解を述べた内閣官房副長官の自身の見解に係る釈明等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 198 | 本年三月七日の麻生太郎内閣総理大臣による沖縄県訪問に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 199 | ロシア側からの出入国カード提出要求に対する外務省の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 26KB) |
| 200 | 一九八〇年三月当時の在ソ連日本国大使館における大使館員の行動に係る内規等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 28KB) |
| 201 | 事務担当の内閣官房副長官の適性に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 202 | 核兵器問題等に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 110KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 203 | 政府による外国債の購入及び保有等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 204 | 外務省職員による公務出張に際してのマイレージ取得の自粛に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 205 | 月額約八百三十六万円の賃借料が発生している在ロシア日本国大使館の旧建物及び大使公邸に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 206 | パキスタンの核兵器開発を主導した科学者に対する我が国企業の核資機材輸出に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 207 | 平成二十一年二月十一日に開催された日韓外相会談における竹島問題の取り扱いについての外務省の説明に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 208 | 我が国が抱える二つの領土問題に対する政府の取組が著しく異なる理由に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 209 | アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会における議論等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 210 | 東京地方検察庁特別捜査部に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 211 | 検察庁による刑事事件に係る情報のリーク等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 212 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイルの発射予告に対する政府の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 213 | 急激に悪化する日本経済に対応する経済政策に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 417KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 214 | 北朝鮮の主張に対する政府の認識に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 95KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 131KB) |
| 215 | ソマリア沖における海賊対策のための海上自衛隊による海上警備行動に係る法整備に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 216 | 両親が偽造パスポートで我が国に入国したフィリピン人一家への政府の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 217 | 千島列島を現在も管轄区域としている官公庁があることに対する外務省の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 218 | 十一年ぶりに釈放されたウイグル人留学生の安否等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 219 | 西松建設による巨額献金事件に係る内閣総理大臣の認識に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 220 | 一九八〇年三月の「毒ウォッカ事件」に関連し現地視察をした当時の警察官僚に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 221 | 著作権法の一部を改正する法律案に関する質問主意書 | 川内博史君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 109KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
| 222 | 農林水産省職員によるヤミ専従問題に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 90KB) |
| 223 | 日本漢字能力検定協会に対する文部科学省の指導監督並びに一連の不祥事に係る同協会の説明等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 224 | 本年三月七日の麻生太郎内閣総理大臣による沖縄県訪問に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 225 | 高速道路無料化の試算の必要性に関する国交省の認識及び試算隠しの実態に関する再質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 226 | 在沖米軍基地勤務の駐留軍労働者・退職者のアスベスト被害救済に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 85KB) |
| 227 | 国立病院における向精神薬ジプレキサの過剰投与に関する質問主意書 | 高井美穂君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 98KB) |
| 228 | 国立感染症研究所村山庁舎のBSL―4施設の稼動に関する再質問主意書 | 加藤公一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 229 | 国有林野事業に関する質問主意書 | 森本哲生君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 230 | 我が国の幹細胞研究に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 231 | ソマリア沖・アデン湾における海賊対処のための海上警備行動による自衛隊の派遣に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 33KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 232 | 行政手続法に基づく意見公募手続に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 27KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 233 | 温室効果ガスの排出枠の購入に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 30KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 72KB) |
| 234 | 前財務大臣のバチカン市国内における行状並びに同行者の対応等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 235 | 農林水産省職員によるヤミ専従問題に係る調査の組合側への事前通告に対する農林水産大臣及び同省事務次官の認識に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
| 236 | 一九八〇年三月当時の在ソ連日本国大使館における大使館員の行動に係る内規等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 237 | 事務担当の内閣官房副長官の適性に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 238 | 脳脊髄液減少症に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 239 | 我が国の刑事訴訟に係る手続きについて述べた財務大臣の発言等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 240 | いわゆる「国策捜査」に対する森英介法務大臣の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 241 | 経済危機克服のための有識者会合において株式取引を怪しいと述べた麻生太郎内閣総理大臣の発言に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 242 | 県営ダム建設事業の中止に関する質問主意書 | 田島一成君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 109KB) |
| 243 | ロシア側からの出入国カード提出要求に対する外務省の対応等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 244 | 外務省職員が公務出張に際して取得したマイレージの同省における取り扱いに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 245 | 月額約八百三十六万円の賃借料が発生している在ロシア日本国大使館の旧建物及び大使公邸に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 246 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイルの発射予告に対する政府の対応に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 247 | 東京地方検察庁特別捜査部に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 248 | 検察庁による刑事事件に係る情報のリーク等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 249 | 外務省についての各マスコミ報道に対する同省の対応に係る説明等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 250 | 外務省における各種手当の変遷に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 251 | 千島列島を現在も管轄区域としている官公庁があることに対する外務省の見解に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 252 | 雇用調整助成金等に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 253 | 一九八〇年三月の「毒ウォッカ事件」に関連し現地視察をした当時の警察官僚に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 254 | 前財務大臣のバチカン市国内における行状並びに同行者の対応等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 255 | 韓国慶尚北道教育庁による教科書「独島」の発刊に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 256 | 風車による健康被害と補助金交付認定に関する質問主意書 | 保坂展人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 134KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
| 257 | 「奨学金返還延滞増加」と「回収策強化」を巡る問題についての政府の認識に関する質問主意書 | 保坂展人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
| 258 | 脱北者に我が国への入国を認める際の外務省の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 259 | 総務省により不備を指摘された外務省におけるセクハラ対策に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 260 | 一九八〇年三月当時の在ソ連日本国大使館における大使館員の行動に係る内規等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 261 | 行政並びに公人の定義についての経済産業省の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 262 | 二〇〇九年四月のロンドンにおける日ロ首脳会談での北方領土問題に係るロシア側の回答に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 263 | 我が国の刑事訴訟に係る手続きについて述べた財務大臣の発言等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 264 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射をゴルフに例えた政府筋等の発言に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 265 | いわゆる「国策捜査」に対する森英介法務大臣の見解に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 116KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 266 | 本年三月七日の麻生太郎内閣総理大臣による沖縄県訪問に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 267 | 我が国が抱える二つの領土問題に対する政府の取組が著しく異なる理由に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 268 | ETC搭載車への高速道路料金引き下げに関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 28KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 269 | 公共事業の個所付け情報に関する質問主意書 | 篠原孝君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 270 | 介護福祉士試験の受験要件に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 26KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 271 | 海上自衛隊の特殊部隊における隊員の死亡事件に係る防衛省の調査に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 272 | 事務担当の内閣官房副長官の適性に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 273 | 我が国の調査捕鯨活動への妨害行為に対する政府の対策に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 274 | 自動車通勤者に対する通勤手当の所得税の非課税限度額に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 275 | 月額約八百三十六万円の賃借料が発生している在ロシア日本国大使館の旧建物及び大使公邸に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 276 | 外務省における各種手当の変遷に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 277 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイルの発射予告に対する政府の対応に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 91KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 278 | 内閣人事局長に関する質問主意書 | 江田憲司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 279 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射に対する政府の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 280 | 東京地方検察庁特別捜査部に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 281 | 検察庁による刑事事件に係る情報のリーク等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 282 | 高速道路料金の引き下げに関する質問主意書 | 鈴木克昌君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 90KB) |
| 283 | 年金の給付水準の将来見通しに関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 28KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 284 | 平成二十一年四月五日に北朝鮮から飛来した飛翔体に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 93KB) |
| 285 | 図書館法第二十八条及び著作権法第三十八条第四項の規定に関する質問主意書 | 川内博史君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 286 | 国土交通省所管の財団法人における職員旅行費用の返還状況に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 287 | ロシア側からの出入国カード提出要求に対する外務省の対応等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 288 | 外務省職員が公務出張に際して取得したマイレージの同省における取り扱いに関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 289 | 日本漢字能力検定協会に対する文部科学省の指導監督並びに一連の不祥事に係る同協会の説明等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 290 | 総務省により不備を指摘された外務省におけるセクハラ対策に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 291 | ロシア政府による中国人を対象とした観光ビザ免除の対象地域の拡大に対する外務省の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 292 | 急激に悪化する日本経済に対応する経済政策に関する再質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 363KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 293 | 北朝鮮からの「飛翔体」発射時刻情報に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 294 | 農林水産省職員によるヤミ専従問題に係る調査の隠蔽等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 295 | 二〇〇六年八月十六日にロシア国境警備隊に拿捕された第三十一吉進丸の船体返還に向けた外務省の過去の取り組みに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 296 | 脱北者に我が国への入国を認める際の外務省の対応に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 297 | 二〇〇九年四月のロンドンにおける日ロ首脳会談での北方領土問題に係るロシア側の回答に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 298 | 我が国の刑事訴訟に係る手続きについて述べた財務大臣の発言等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 299 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射をゴルフに例えた政府筋等の発言に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 300 | 医療材料の国内外価格差等に関する質問主意書 | 江田憲司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 301 | 平成二十一年度補正予算を編成するにあたっての財政政策に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 302 | 北朝鮮のミサイル発射に対する政府の対応に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 303 | 広報予算と選挙の関係等に関する質問主意書 | 保坂展人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 98KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 304 | 刑務官、検察官等に係る政府予算等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 305 | 外務省におけるワインの購入等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 37KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 306 | 本年三月七日の自由民主党総裁という立場での麻生太郎内閣総理大臣による沖縄県訪問に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 307 | 拉致被害者家族が元北朝鮮工作員に宛てて書いた手紙を外務省が放置していた件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 308 | 外務省についての各マスコミ報道に対する同省の対応に係る説明等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 309 | 外務省における各種手当の変遷に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 310 | ソマリア沖に派遣された自衛艦の情報開示に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 311 | 内閣人事局長に関する再質問主意書 | 江田憲司君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 312 | 在ロシア日本国大使館において本来節約できたはずの月額約四百五十七万円もの賃借料が二年に渡り支払われ続けていた件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 313 | 東京地方検察庁特別捜査部の取材対応のあり方等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 314 | 検察庁による刑事事件に係る情報のリークに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 315 | 自動車通勤者に対する通勤手当の所得税の非課税限度額に関する再質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 316 | 死者を出す検察庁による非人道的な行為の是非に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 317 | いわゆる「国策捜査」に対する森英介法務大臣の見解に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 318 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射に係る政府対応の信頼性を否定し、茶化した内閣官房副長官の言動に対する政府の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 319 | 国際協力銀行が二〇〇五年三月三一日にマレーシアのパハン・スランゴール導水事業に対し行った円借款融資に関する質問主意書 | 前田雄吉君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 320 | 独占禁止法における情報公開に関する質問主意書 | 前田雄吉君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 32KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 321 | パキスタンの核兵器開発に対する我が国企業の関与に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 322 | 政府代表に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 323 | 政府見解と異なる北方領土問題の解決方法について言及した政府代表の発言に対する政府の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 324 | 外務省職員が公務出張に際して取得したマイレージの同省における取り扱いに関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 325 | 二〇〇六年八月十六日にロシア国境警備隊に拿捕された第三十一吉進丸の船体返還に向けた外務省の過去の取り組みに関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 326 | 政府代表が政府見解と異なる北方領土問題の解決方法について言及したとする新聞報道に対する政府の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 327 | 十五・四兆円で日本経済は経済危機から脱却できるのかどうかに関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 136KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 328 | 政府見解と異なる北方領土問題の解決方法について言及した政府代表を外務大臣が厳重注意した件等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 329 | 政府代表が政府見解と異なる北方領土問題の解決方法について言及したことが我が国の国益に及ぼす影響に係る政府の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 330 | 外務省所管の各種法人に対する同省の助成等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 331 | 政府見解と異なる北方領土問題の解決方法について言及した政府代表に対する外務大臣の対応等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 332 | 二〇〇九年四月のロンドンにおける日ロ首脳会談での北方領土問題に係るロシア側の回答に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 333 | ロシア外務省が作成した同国による北方領土支配を正当化する本に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 334 | 平成二十一年度第一次補正予算及びこれに関連する経済財政問題に関する質問主意書 | 細野豪志君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 159KB) |
| 335 | 外務省におけるワインの購入等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 336 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射をゴルフに例えた政府筋等の発言に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 337 | 北方領土に居住するロシア人に対する外務省によるビザの発給に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 338 | 出入国カードの提出を巡り実施が危ぶまれていた平成二十一年度以降のビザなし交流に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 339 | 外務省についての各マスコミ報道に対する同省の対応に係る国民への説明等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 340 | 死者を出す検察庁による非人道的な行為の是非に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 341 | 違法・無報告・無規制(IUU)漁業の規制に関する質問主意書 | 菅野哲雄君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 342 | 国連女性差別撤廃委員会への第六回政府報告に関する質問主意書 | 石井郁子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 96KB) |
| 343 | 平成二十一年四月二十七日の政府経済見通しに関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 344 | メキシコで発生している豚インフルエンザに関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 88KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 108KB) |
| 345 | 公然わいせつの疑いで逮捕された芸能人に対する警視庁の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 346 | 中央省庁のあっせんによる国家公務員の再就職に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 347 | 政府代表による民間企業の役員兼務の是非等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 348 | マンションやオフィスビルなどの貯水槽からの給水管の劣化に伴う健康・安全対策に関する質問主意書 | 平岡秀夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 349 | 世界遺産宮島の鹿の管理に関する質問主意書 | 村井宗明君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 350 | 二〇〇〇年以降の年金記録に記録の抜け等の不備がある問題に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 351 | 外務省における各種手当の変遷並びに同省職員による実際の使われ方等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 352 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射に係る政府対応の信頼性を否定し、茶化した内閣官房副長官の言動に対する政府の対応に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 353 | 外務省所管の各種法人に対する同省の助成等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 354 | 脳脊髄液減少症の診断・治療の確立の研究促進に関する質問主意書 | 赤嶺政賢君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
| 355 | 事業継続のための中小企業対策に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 356 | ソマリア沿岸への自衛隊派遣とソマリアについての国連決議に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 87KB) |
| 357 | 新型インフルエンザ対策に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 97KB) |
| 358 | 育児休業取得の際、事業主が交付する書面等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 359 | 国民年金納付率に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 23KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
| 360 | 東京地方検察庁特別捜査部の取材対応のあり方等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 83KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 361 | ロシア政府による中国人を対象とした観光ビザ免除の対象地域の拡大に対する外務省の見解等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 362 | 政府見解と異なる北方領土問題の解決方法について言及した政府代表を外務大臣が厳重注意した件等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 363 | 政治資金規正法上の「寄附」に関する質問主意書 | 原口一博君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 364 | 新型インフルエンザ対策経費に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 33KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 365 | 十五・四兆円で日本経済は経済危機から脱却できるのかどうかに関する再質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 190KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
| 366 | 検察庁による刑事事件に係る情報のリークに関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 367 | 外務省職員が公務出張に際して取得したマイレージの同省における取り扱い及び公費節減効果の検証等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 368 | 二〇〇六年八月十六日にロシア国境警備隊に拿捕された第三十一吉進丸の船体返還に向けた外務省の過去の取り組みに関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 369 | 企業による国公立学校での個人情報収集に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 370 | 政府見解と異なる北方領土問題の解決方法について言及した政府代表に対する外務大臣の対応等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 371 | 北方四島返還方針の堅持を求める新聞広告の内容に対して外務大臣が修正を求めた件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 372 | 北方領土に居住するロシア人に対する外務省によるビザの発給に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 373 | 国立学校における特別支援教育に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 38KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 374 | 政府の調査活動に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 27KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 30KB) |
| 375 | 取り調べの可視化等に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 376 | 新型インフルエンザに関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
| 377 | 介護報酬改定等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 378 | 要介護認定見直しに関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 379 | 国民年金納付率等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 30KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 25KB) |
| 380 | 殺人罪等に問われているフジモリ・元ペルー大統領に対する政府の保護に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 381 | 外務省におけるワインの購入等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 30KB) |
| 382 | 農林水産省の出先機関における勤務評定に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 383 | 要介護認定見直しに係わる経過措置に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 384 | 新型インフルエンザの検疫に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 29KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 385 | 社会保険庁が公表した年金記録改ざん件数の正否に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 386 | ロシア外務省が作成した同国による北方領土支配を正当化する本に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 387 | 在ロシア日本国大使館において本来節約できたはずの月額約四百五十七万円もの賃借料が二年に渡り支払われ続けていた件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 388 | 省庁の地方出先機関の新築工事等に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 138KB) |
| 389 | 震度六強の地震で倒壊の恐れのある病院に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
| 390 | 米軍人・軍属とその家族による事故の被害調査費用負担等に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 391 | 最高裁判所裁判官の指名等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 392 | 政府に対して北方四島返還方針の堅持を求める意見広告に政府職員が賛同人として名を連ねている件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 393 | 政府代表による民間企業の役員兼務の是非等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 394 | 消極的安全保証問題に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 33KB) |
| 395 | 公然わいせつの疑いで逮捕された芸能人に対する警視庁の対応に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 396 | 政府見解と異なる北方領土問題の解決方法について言及した政府代表を外務大臣が厳重注意した件等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 397 | 北朝鮮による長距離弾道ミサイル発射に係る政府対応の信頼性を否定し、茶化した内閣官房副長官の言動に対する政府の対応に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 398 | 新たな過疎対策及び定住自立圏構想に関する質問主意書 | 田島一成君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 88KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
| 399 | 中国において国家機密漏洩の罪に問われた人物に対する駐中国大使の関与に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 400 | 外務省における各種手当の変遷並びに同省職員による実際の使われ方等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 401 | 出入国カードの提出を巡り実施が危ぶまれていた平成二十一年度以降のビザなし交流に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 402 | 書面による労働者の育児休業の取扱い明示の義務づけに関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 403 | 一社入札で落札率一〇〇%の案件に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 25KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 404 | 終末期医療費に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 405 | 豊川海軍工廠跡地に関する質問主意書 | 鈴木克昌君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 406 | 食品放射線照射に関する質問主意書 | 鈴木克昌君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 63KB) |
| 407 | 航空自衛隊新田原基地における「米軍再編」に伴う日米共同訓練と施設整備に関する質問主意書 | 赤嶺政賢君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 106KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 112KB) |
| 408 | 東京地方検察庁特別捜査部の取材対応のあり方等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 409 | 外務省についての各マスコミ報道に対する同省の対応に係る国民への説明等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 410 | 北方四島返還方針の堅持を求める新聞広告の内容に対して外務大臣が修正を求めた件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 411 | 政府内のセクハラに関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 20KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 412 | 保険料無しの年金に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 413 | 検察官等による犯罪行為の発生件数等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 414 | 検察庁による刑事事件に係る情報のリークに関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 415 | 国会議員に支給されるJR無料パス等の実際の使われ方等に対する内閣総理大臣の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 416 | 平成二十一年度補正予算に盛り込まれた基金に関する質問主意書 | 小宮山泰子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 417 | 育児休業の取得に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 418 | 後期高齢者医療制度の滞納率等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 419 | 国民年金納付率に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 28KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
| 420 | 農林水産省の労働組合員が無届けで非営利団体の役員を兼務していた件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 421 | 我が国の報道機関関係者がロシア政府のビザ発給を受けて北方四島に渡航した件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 422 | 政府見解と異なる北方領土問題の解決方法について言及した政府代表に対する外務大臣の対応等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 423 | 成田新高速線開通に伴う運賃問題に関する質問主意書 | 田嶋要君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
| 424 | 外務省職員が公務出張に際して取得したマイレージの同省における取り扱い及び公費節減効果の検証等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 425 | ロシア側に押収されたままの第三十一吉進丸の船体返還に向けた外務省の取り組み等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 426 | 在ロシア日本国大使館において本来節約できたはずの月額約四百五十七万円もの賃借料が二年に渡り支払われ続けていた件に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 427 | たばこ自動販売機の成人識別装置に関する質問主意書 | 北神圭朗君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 74KB) |
| 428 | 落札者による入札書類・関連資料作成に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 27KB) |
| 429 | 化粧品の動物実験に関する質問主意書 | 保坂展人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 430 | 海上自衛隊の特殊部隊における隊員死亡事件に係る防衛省による調査の進捗状況等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 431 | 外務省所管の各種法人に対する同省の助成等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 432 | 農林水産省の出先機関における勤務評定に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 433 | 「育児休業に係る不利益取扱い」及び「妊娠・出産等を理由とした解雇等不利益取扱い」に対する是正指導後の状況に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 33KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 434 | 新・要介護認定基準に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 435 | 生活保護母子加算の廃止に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 32KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 436 | 脳脊髄液減少症の診断・治療の確立の研究促進に関する再質問主意書 | 赤嶺政賢君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
| 437 | 補正予算に関する政府の説明責任に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 438 | いわゆる「三・五島論」発言に係る政府代表の説明及び内閣総理大臣の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 439 | 外務省におけるワインの使用等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 440 | 北方領土に居住するロシア人に対する外務省によるビザの発給に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 441 | 臓器移植医療に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 442 | 政府に対して北方四島返還方針の堅持を求める意見広告に政府職員が賛同人として名を連ねている件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 107KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 443 | 外務省員手帳に対する同省の認識に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 26KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 444 | 外務事務次官による贈与等報告書の提出等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 445 | 外務省欧州局幹部による贈与等報告の提出等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 34KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 446 | 外務省の庁舎内に入っている民間企業に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 33KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 447 | 外務省におけるいわゆる居酒屋タクシー問題に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 31KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 448 | 外務省におけるタクシー券の使用状況等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
| 449 | 国家公務員の出勤時間に関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 450 | 政府の北朝鮮に対する対応に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 109KB) |
| 451 | 外務省における各種手当の変遷並びに同省職員による実際の使われ方等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 452 | 在ロシア連邦日本国大使館における住居手当等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 453 | 北方四島返還方針の堅持を求める新聞広告の内容に対して外務大臣が修正を求めた件に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 454 | 外務省職員による飲酒対人交通事故に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 39KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 455 | 国連広報センター不正経理問題と外務省の外国為替運用問題等に関する質問主意書 | 保坂展人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 105KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 456 | 国会議員に支給されるJR無料パス等の実際の使われ方等に対する内閣総理大臣の見解に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 457 | 検察官等による犯罪行為の発生件数等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 94KB) |
| 458 | 政府による補正予算を用いたいわゆる国立漫画博物館の建設の是非等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 459 | 新型インフルエンザに係る政府が作成したテレビCMに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 460 | 外務省在外職員に支給される子女教育手当の妥当性に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 461 | 外務省在外職員に支給される配偶者手当の妥当性に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 462 | 一九九九年にキルギスで発生した日本人誘拐事件の際に身代金が支払われたとの証言が同国国会でなされた件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 463 | 外務省の在外公館派遣員制度に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 464 | 外務省の大使館及び総領事館における便宜供与に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 465 | 外務省の専門調査員制度に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 466 | 外務省における健康管理休暇制度に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 467 | 外務省在外職員に支給される住居手当の妥当性に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 468 | 食品ロスに関する質問主意書 | 長妻昭君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 469 | 水源林に対する政策をはじめとする森林資源政策に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 470 | 平成二十一年財政検証関連資料に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 471 | 育児休業申出書、育児休業取扱通知書に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 29KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 472 | 母子加算の廃止等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 64KB) |
| 473 | 北方四島への人道支援に対するサハリン州政府の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 474 | 外務省在外職員の住居の実情等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 51KB) |
| 475 | 外務省についての各マスコミ報道に対する同省の対応に係る国民への説明等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 476 | 外務省と同省所管の各種法人との関係等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 477 | 最高裁判所裁判官の指名等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 478 | たばこ自動販売機の成人識別装置に関する再質問主意書 | 北神圭朗君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 479 | 一九六〇年の日米安全保障条約改定に際したいわゆる「核持ち込み密約」に係る外務省事務次官経験者の証言に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 480 | 痴漢行為を行った検察官に対して下された処分の妥当性等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 481 | 本年度のビザなし交流第二陣におけるロシア系住民との対話集会等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 482 | 駐ロシア特命全権大使の信任状奉呈式におけるロシア大統領の発言に対する外務省の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 58KB) |
| 483 | 北方領土問題に係る我が国の対応の変遷等についての麻生太郎内閣総理大臣の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 484 | 殺人罪等に問われているフジモリ・元ペルー大統領に対する政府の保護に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 485 | 「子どもの健全育成プログラムの策定・実施」に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 486 | 生活保護の母子加算廃止等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 487 | 海上自衛隊大村航空基地勤務の一等海佐に係る懲戒処分に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 488 | 「国立沖縄青少年交流の家」の廃止・統合に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 62KB) |
| 489 | 外務省が保管している各種酒類に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 490 | 外務省におけるワインの使用等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 491 | 在ウズベキスタン大使館に配置されていた日本画の消息についての外務省の説明に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 492 | 外務省が購入した絵画に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 32KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 27KB) |
| 493 | 外務省員手帳に対する同省の認識に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 35KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 33KB) |
| 494 | 外務省職員に対する国内高級ホテルによる優遇措置に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
| 495 | 政府に対して北方四島返還方針の堅持を求める意見広告に政府職員が賛同人として名を連ねている件に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 496 | 政府を批判する意見広告に賛同人として署名した政府職員に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 497 | 参議院予算委員会において北方四島の我が国への帰属確認を段階的に行うことはしないとした麻生太郎内閣総理大臣の発言に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 498 | いわゆる「三・五島論」発言に係る政府代表の説明及び内閣総理大臣の見解等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 499 | 国家公務員の所管業務についての厚生労働省雇用均等・児童家庭局長の認識に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 500 | 外務省が作成したいわゆる「国会議員への対応マニュアル」に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 501 | 外務省が作成した「鈴木宗男衆議院議員からの依頼等に対する対応振り」に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 502 | 外務省におけるタクシー券の使用状況等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 503 | 北朝鮮の金正日総書記の後継者に係る情報に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 33KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 504 | いわゆる足利事件で容疑者とされた人物が釈放された件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 84KB) |
| 505 | 裁判官と検察官の人事交流に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 506 | 外務省における各種手当に係る同省による国民への説明等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 507 | 在ロシア連邦日本国大使館における住居手当等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 508 | 平成二十一年財政検証関連資料に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 47KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 509 | 冤罪並びに取り調べの全面可視化に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 80KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 510 | いわゆる足利事件に関連した取り調べの全面可視化導入に対する森英介法務大臣の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
| 511 | いわゆる足利事件における検察庁の責任に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 512 | いわゆる足利事件に関連した取り調べの全面可視化導入に対する佐藤勉国家公安委員長の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 513 | 金正日北朝鮮総書記の後継者と見られる人物が来日していたとされる件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 37KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 514 | 芸術・文化活動への公的助成制度に関する再質問主意書 | 石井郁子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
| 515 | 補正予算に関する政府の説明責任に関する再質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 251KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 516 | 外務省在外職員に支給される子女教育手当の妥当性に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 517 | 外務省在外職員に支給される配偶者手当の妥当性に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 518 | 外務省における健康管理休暇制度に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 519 | 外務省在外職員に支給される住居手当の妥当性に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 520 | 政府による補正予算を用いたいわゆる国立漫画博物館の建設の是非等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 521 | 自主共済の存続に関する質問主意書 | 田島一成君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
| 522 | 北方領土の不法占拠に関する質問主意書 | 近藤昭一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 523 | 外務省の大使館及び総領事館における便宜供与に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 524 | 外務省職員による飲酒対人交通事故に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 525 | 一九九九年にキルギスで発生した日本人誘拐事件の際に身代金が支払われたとの証言が同国国会でなされた件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 526 | アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会における議論等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 527 | 水俣病未認定患者救済法案に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 67KB) |
| 528 | 舛添厚生労働大臣のB型肝炎原告への面会に関する質問主意書 | 山井和則君 | 撤回 | 経過 | ||||
| 529 | 新・要介護認定基準の検証結果に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 24KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 530 | 平成二十年度肝炎インターフェロン治療に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 40KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 531 | いわゆる足利事件について最高検察庁次長検事が謝罪した件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 532 | いわゆる飯塚事件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 533 | 我が国の報道機関関係者がロシア政府のビザ発給を受けて北方四島に渡航した件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 534 | 国会議員の世襲に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 535 | 痴漢行為を行った検察官に対して下された処分の妥当性等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 90KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 76KB) |
| 536 | ロシア側に押収されたままの第三十一吉進丸の船体返還に向けた外務省の取り組み等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 72KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 537 | 外務省職員が公務出張に際して取得したマイレージの同省における取り扱い及び公費節減効果の検証等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 538 | いわゆる足利事件についての検察庁による謝罪等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 539 | 外務省が作成したいわゆる「国会議員への対応マニュアル」に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 540 | 在ロシア日本国大使館の新建物及び大使公邸に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 541 | 生活保護制度の在り方に関する専門委員会資料に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 542 | 国家公務員の所管業務についての厚生労働省雇用均等・児童家庭局長の認識に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 543 | 外務省におけるワインの使用等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 74KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 544 | 外務省職員に対する国内高級ホテルによる優遇措置に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 545 | いわゆる足利事件についての警察庁による謝罪等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 546 | 検察庁の信頼性に係る森英介法務大臣の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 547 | 外務省の在外公館派遣員制度に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 548 | 外務省在外職員の住居の実情等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 549 | 外務省におけるタクシー券の使用状況等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 550 | 外務省が保管している各種酒類に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 551 | 水源林に対する政策をはじめとする森林資源政策に関する再質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 552 | 極めて危険な消費税十二%への引き上げと、不可解な試算に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 278KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 83KB) |
| 553 | 本年度のビザなし交流第二陣におけるロシア系住民との対話集会等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 554 | 一九六〇年の日米安全保障条約改定に際したいわゆる「核持ち込み密約」に係る外務省事務次官経験者の証言に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 555 | 一九七二年の沖縄返還に係る日米密約についての東京地方裁判所の要請に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 556 | 冤罪並びに取り調べの全面可視化に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 557 | いわゆる足利事件に関連した取り調べの全面可視化導入に対する森英介法務大臣の見解等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 558 | いわゆる足利事件に関連した取り調べの全面可視化導入に対する佐藤勉国家公安委員長の見解等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 559 | 厚生年金の給付における世帯類型に関する質問主意書 | 辻元清美君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
| 560 | いわゆる足利事件で容疑者とされた人物が釈放された件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 561 | いわゆる足利事件における検察庁の責任に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 87KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 562 | 外務省における各種手当に係る同省による国民への説明等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 563 | 在ロシア連邦日本国大使館における住居手当等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 564 | 外務省が作成した「鈴木宗男衆議院議員からの依頼等に対する対応振り」に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 565 | 麻生首相の本年二月以降の外遊費用等に関する質問主意書 | 小宮山泰子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 99KB) |
| 566 | 日本政府の対ミャンマー(ビルマ)政策に関する質問主意書 | 小宮山泰子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 567 | 農地法改正に伴う農地賃貸借の緩和に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 69KB) |
| 568 | 金融取引に対する事前および事後の規制を充実させるための施策に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 77KB) |
| 569 | 国連憲章の旧敵国条項(第五十三条、第百七条)に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 570 | 日本国号に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 30KB) |
| 571 | 裁判官と検察官の人事交流に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 75KB) |
| 572 | 内閣総理大臣を名指しで非難しつつ北方四島返還方針の堅持を政府に求める意見広告に対する政府の認識等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 573 | 北方領土問題に係る我が国の対応の変遷等についての麻生太郎内閣総理大臣の認識等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 93KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 574 | 参議院予算委員会において北方四島の我が国への帰属確認を段階的に行うことはしないとした麻生太郎内閣総理大臣の発言に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 575 | 政府による補正予算を用いたいわゆる国立漫画博物館の建設の是非等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 576 | いわゆる足利事件について最高検察庁次長検事が謝罪した件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 577 | いわゆる飯塚事件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 578 | 国会議員の世襲に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 41KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 579 | 北方領土問題等解決促進特別措置法の改正に対するロシア側の抗議等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 43KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 580 | 政府による我が国の領海幅設定と一九六〇年の日米安全保障条約改定に際したいわゆる「核持ち込み密約」との関連性等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 581 | 空母艦載機離発着訓練施設の選定に関する質問主意書 | 平岡秀夫君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 582 | 公務員の天下り団体及びそれらの団体に対して交付されている補助金等に関する質問主意書 | 鈴木克昌君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 65KB) |
| 583 | いわゆる足利事件についての検察庁による謝罪等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 584 | 検察庁の信頼性に係る森英介法務大臣の見解等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 585 | いわゆる足利事件についての警察庁による謝罪等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 84KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 586 | 一九九九年にキルギスで発生した日本人誘拐事件の際に身代金が支払われたとの証言が同国国会でなされた件に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 587 | 海上自衛隊艦船等の民間港入港に関する質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 588 | 外務省職員による天下りに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 589 | 外務省在外職員に支給される子女教育手当の妥当性に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 590 | 外務省在外職員に支給される配偶者手当の妥当性に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 591 | 外務省における健康管理休暇制度に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 592 | 外務省在外職員に支給される住居手当の妥当性に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 593 | 北方領土の不法占拠に関する再質問主意書 | 近藤昭一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 594 | 原爆症認定却下処分の取消を求める訴訟に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 128KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 106KB) |
| 595 | 国立メディア芸術総合センター(仮称)に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 45KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 56KB) |
| 596 | 要介護認定見直し等に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 85KB) |
| 597 | 介護予防の費用対効果に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 36KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 598 | 生活保護制度の在り方に関する専門委員会第四回資料に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 48KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 57KB) |
| 599 | 外務省におけるワインの保管並びに使用等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 600 | 外務省職員に対する国内高級ホテルによる優遇措置に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 601 | 外務省と同省所管の各種法人との関係等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 55KB) |
| 602 | ロシア側に押収されたままの第三十一吉進丸の船体返還に向けた外務省の取り組み等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 59KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 603 | 外務省が作成したいわゆる「国会議員への対応マニュアル」に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 604 | 外務省における同省職員が公務出張に際して取得したマイレージの取り扱い等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
| 605 | 外務省員手帳に対する同省の認識に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 33KB) |
| 606 | 在ウズベキスタン大使館に配置され所在がわからなくなった日本画に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 46KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 607 | 本年度のビザなし交流第二陣におけるロシア系住民との対話集会等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 608 | 犯罪捜査における科学的証拠に関する質問主意書 | 岡本充功君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 82KB) |
| 609 | 生活保護の母子家庭と一般母子家庭の比較に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 610 | 年金財政試算に関する質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 33KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 611 | 陵墓に指定された古墳の実態に関する質問主意書 | 吉井英勝君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 134KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 126KB) |
| 612 | 村田良平元外務省事務次官が一九六〇年の日米安全保障条約改定時のいわゆる「核持ち込み密約」の存在を認めた件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 60KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 53KB) |
| 613 | 外務省在外職員の住居の実情等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 614 | 外務省におけるタクシー券の使用等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 615 | 外務省における各種手当に係る同省による国民への説明等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 73KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 616 | 殺人罪等に問われているフジモリ・元ペルー大統領に対する政府の保護に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 617 | 国立大学医学部附属病院長会議常設委員会が平成十四年三月に発表した提言に対する文部科学省の関与に関する質問主意書 | 松本大輔君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 70KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 618 | 平成二十一年六月二日、第二十二回海外経済協力会議において決定された国際協力機構における海外投融資の再開とそれに向けた検討プロセスに関する質問主意書 | 前田雄吉君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 70KB) |
| 619 | 原爆症認定訴訟に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 127KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 73KB) |
| 620 | 日本のロボット技術を世界標準にするための政府の支援に関する質問主意書 | 滝実君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 104KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 78KB) |
| 621 | 一九六〇年の日米安全保障条約改定に際したいわゆる「核持ち込み密約」に係る外務省事務次官経験者の証言に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 622 | 在ロシア連邦日本国大使館員に支給されている住居手当等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 71KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 623 | 外務省の在外公館派遣員制度に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 624 | いわゆる足利事件における検察庁の責任に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 625 | 北方四島への人道支援に対するサハリン州政府の見解に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 626 | 北方領土問題等解決促進特別措置法の改正に対するロシア側の抗議等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 48KB) |
| 627 | 政府による我が国の領海幅設定と一九六〇年の日米安全保障条約改定に際したいわゆる「核持ち込み密約」との関連性等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 628 | いわゆる足利事件について最高検察庁次長検事が謝罪した件に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 629 | 日露平和条約交渉に関する質問主意書 | 近藤昭一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 57KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 630 | 低周波振動による被害対策に関する質問主意書 | 吉井英勝君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 631 | 脳脊髄液減少症の診断・治療の確立の研究促進に関する第三回質問主意書 | 赤嶺政賢君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 130KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 97KB) |
| 632 | 政府による補正予算を用いたいわゆる国立漫画博物館建設の必要性等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 86KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 59KB) |
| 633 | いわゆる飯塚事件に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 78KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 634 | 内閣総理大臣を名指しで非難しつつ北方四島返還方針の堅持を政府に求める意見広告に対する政府の認識等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 82KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 47KB) |
| 635 | 参議院予算委員会において北方四島の我が国への帰属確認を段階的に行うことはしないとした麻生太郎内閣総理大臣の発言に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 44KB) |
| 636 | 臓器移植医療の実態に関する質問主意書 | 阿部知子君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 79KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 86KB) |
| 637 | 冤罪並びに取り調べの全面可視化に対する麻生太郎内閣総理大臣の見解等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 85KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 27KB) |
| 638 | 北方領土問題に係る我が国の対応の変遷等についての麻生太郎内閣総理大臣の認識等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 89KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 27KB) |
| 639 | 外務省が作成した「鈴木宗男衆議院議員からの依頼等に対する対応振り」に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 640 | 外務省と同省所管の各種法人との関係等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 641 | 水俣病未認定患者救済法案に関する再質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 54KB) |
| 642 | 国債利払費の推計および利払費を低減させるための方策に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 96KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 68KB) |
| 643 | 高速道路におけるETC利用に関する質問主意書 | 逢坂誠二君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 71KB) |
| 644 | 海上自衛隊艦船等の民間港入港に関する再質問主意書 | 照屋寛徳君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 645 | 外務省在外職員に支給される子女教育手当の妥当性等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 63KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 50KB) |
| 646 | 外務省在外職員に支給される配偶者手当の妥当性等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 58KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 647 | 外務省における健康管理休暇制度と民間企業における同様の制度との比較等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 648 | 外務省在外職員に支給される住居手当の妥当性等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 40KB) |
| 649 | 外務省職員による天下りに関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 650 | 外務省におけるワインの保管並びに使用等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 651 | 外務省員手帳に記述のある同省職員に対する国内高級ホテルによる優遇措置に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 36KB) |
| 652 | 第三十一吉進丸の船体返還に向けた外務省の取り組み等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 32KB) |
| 653 | 外務省が作成したいわゆる「国会議員への対応マニュアル」の同省における取り扱いに関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 43KB) |
| 654 | キルギス国会において一九九九年に同国で発生した日本人誘拐事件の際に身代金が支払われたとの証言がなされた件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 655 | 外務省における同省職員が公務出張に際して取得したマイレージの取り扱い等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
| 656 | 村田良平元外務省事務次官が一九六〇年の日米安全保障条約改定時のいわゆる「核持ち込み密約」の存在を認めた件に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 31KB) |
| 657 | 陵墓に指定された古墳の実態に関する再質問主意書 | 吉井英勝君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 152KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 121KB) |
| 658 | 特定産業廃棄物に起因する支障の除去等に関する特別措置法の期限の延長に関する質問主意書 | 伴野豊君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 52KB) |
| 659 | 永山則夫元死刑囚の死刑執行の過程に関する質問主意書 | 保坂展人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 52KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 26KB) |
| 660 | 公務員の天下り団体及びそれらの団体に対して交付されている補助金等に関する再質問主意書 | 鈴木克昌君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 29KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 661 | 住居手当を受給している外務省在外職員の住居の実情等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 662 | 外務省におけるタクシー券の使用等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 65KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 34KB) |
| 663 | 外務省在外職員に対して支給されている在勤手当に係る同省の国民に対する説明等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 67KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 42KB) |
| 664 | 米国核艦船の寄港を容認すべく非核三原則の修正を検討していたとする大河原良雄元駐米大使の証言に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 49KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 39KB) |
| 665 | 社会保険庁に勤務する非常勤職員に関する質問主意書 | 重野安正君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 77KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 89KB) |
| 666 | 新聞発行部数に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 49KB) |
| 667 | 二〇〇二年以降の高速道路料金引き下げ実験に関する質問主意書 | 岩國哲人君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 44KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 60KB) |
| 668 | 外務省幹部が一九六〇年の日米安全保障条約改定時におけるいわゆる「核持ち込み密約」の関連文書を破棄するよう指示したとされる件に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 68KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 35KB) |
| 669 | 外務省の大使館及び総領事館における便宜供与に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 42KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 41KB) |
| 670 | 殺人罪等に問われているフジモリ・元ペルー大統領に対する政府の保護等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 46KB) |
| 671 | 在ウズベキスタン大使館に配置され所在がわからなくなった日本画に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 51KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 672 | 北方領土の不法占拠とポツダム宣言に関する質問主意書 | 近藤昭一君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 64KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 66KB) |
| 673 | 脳脊髄液減少症に関する再質問主意書 | 山井和則君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 61KB) |
| 674 | 一九六〇年の日米安全保障条約改定に際したいわゆる「核持ち込み密約」に係る外務省事務次官経験者の証言に対する同省の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 61KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 38KB) |
| 675 | 政府による我が国の領海幅設定と一九六〇年の日米安全保障条約改定に際したいわゆる「核持ち込み密約」との関連性等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 37KB) |
| 676 | 北方四島の我が国への帰属確認を段階的に行うことはしないとする政府の方針に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁受理 | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
答弁 (HTML) |
答弁 (PDF 45KB) |
| 677 | イタリア・ラクイラで行われた主要国首脳会議における日ロ首脳会談に関する質問主意書 | 近藤昭一君 | 答弁に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 55KB) |
||
| 678 | 在ロシア連邦日本国大使館員に支給されている住居手当等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 54KB) |
||
| 679 | 外務省の在外公館派遣員制度の是非等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 75KB) |
||
| 680 | 北方領土問題等解決促進特別措置法の改正に対するロシア側の抗議等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
||
| 681 | 外務省所管の各種法人に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
||
| 682 | 一九六〇年の日米安全保障条約改定に際したいわゆる「核持ち込み密約」についての政府部内の調査に対する内閣総理大臣等の見解等に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 76KB) |
||
| 683 | 外務省作成の「鈴木宗男衆議院議員からの依頼等に対する対応振り」に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 50KB) |
||
| 684 | 外務省における健康管理休暇制度と民間企業における同様の制度との比較等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 答弁に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
||
| 685 | 外務省在外職員に支給される子女教育手当の妥当性等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 転送に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 69KB) |
||
| 686 | 外務省在外職員に支給される配偶者手当の妥当性等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 転送に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 66KB) |
||
| 687 | 外務省におけるワインの保管並びに使用等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 転送に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 62KB) |
||
| 688 | 第三十一吉進丸の船体返還に向けた外務省の取り組み等に関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 転送に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 53KB) |
||
| 689 | 外務省が作成したいわゆる「国会議員への対応マニュアル」の同省における取り扱いに関する再質問主意書 | 鈴木宗男君 | 転送に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 81KB) |
||
| 690 | 外務省における同省職員が公務出張に際して取得したマイレージの取り扱い等に関する第三回質問主意書 | 鈴木宗男君 | 転送に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 56KB) |
||
| 691 | 第一七一回国会における質問主意書に対する政府の対応に関する質問主意書 | 鈴木宗男君 | 転送に至らず | 経過 | 質問 (HTML) |
質問 (PDF 30KB) |
最新版をお持ちでない方は、こちらから入手できます。

